ぼちぼち増殖中(笑)

りんごうさぎ

2014年01月12日 01:48


木曜日の夜雪が降り、よく金曜日の朝雨戸をを開けたら雪が積もっていました。

朝は時間の都合で庭でまるのおトイレを済ませます。

いつものように玄関を出ると景色が白いし、地面を踏みしめると初めての感触!?


黒柴まるはハイテンション、ぴょんぴょん跳ねたり地面の雪をだだだーーーってブルトーザみたいに駆けながら食べ始めました!

「何これ? 冷たいよ!」と言わんばかりに。 シャーベットみたい!?


積雪初体験のうれしい時間でしたが、私が出勤のためほんのちょっと雪を楽しんだまるさんでした。





新作紙粘土ミニチュア 「まんまるさん」が、少しずつ増えています。

まだ何色にも染まっていない真っ白さん。 果たしてどんな色に染まるのでしょうね。




まんまるさんの顔のくぼみは、コピックペンの頭で付けています。 

コピックペンはマンガの色塗り用のペン。 たくさん色数があるので、今では漫画家さんがよく使われています。

イメージはラインマーカーみたいかな。結構1本のお値段が高いから、数本しか持っていません。


粘土の成形に使う道具は有り合わせ・・。 ペンだったり爪楊枝であったり定規等々、家にあるものは基本何でも使って製作します。




まんまるさんの顔にご注目!

眼の穴が開いてるのは差し込みビーズの眼を、穴がないのは貼り付けガラスやビーズを貼るか、絵の具で描こうと思っています。


表情が違う仕上がりとなるはずです。




真っ白まんまるさんが乗っているのは、うちにあった焼き物の干支・子が乗っていたのを拝借。

これは大きめですが、まんまるさんの大きさに合わせ、布で器風の敷物を作ってまんまるさんを乗せるつもりです。


新春初作品 頭の中では作品の完成イメージが浮かんでますが、イメージ通りにイメージにより近い仕上がりになるよう頑張って制作します


これから少し、まんまるさんを作ってみます。



散歩後疲れて お休み中。。。





関連記事