まんまるさんハウスを作ろう!
散歩に出かけた地元建部神社で、笹飾りを見つけました。
もうすぐ七夕です。 そして7月になるとまた、1つ歳を重ねることに・・
さて次回出店の詳細が、「こだわり百町市」のHPで見られます。
⇒こちらからご覧ください ★★★
来週末28日の土曜日は、リニューアルした大津百町市出店張り切って頑張るつもりです!
出店する作品を整理しなければいけませんが、
この木箱で「まんまるさんハウス」を作り、うさぎ村のミニチュア達を並べる計画です。
木箱の三角お屋根と台座を付けて、おうちみたいにして!と実家で父に頼みました。
その折、亀昌さんの小さな木工作品が制作途中でした。
乗合ボートです、
シジミ採り舟で櫂をこぐ人。 結構凝った造りで、亀昌さんのこだわり「お人形が舟を漕ぐ」んです。投網のイメージみたいです。
亀昌さんのこだわりは、「動くこと。」どんな作品に仕上がるのでしょう
そしてそして、前回の記事で載せた「てるてるまるさん」が遂に嫁ぎ先に到着。
一番小さいてるてるまるさん。 滋賀咲くブロガー風ふわりさん宅でご家族の皆さんみんなに、かわいがってもらっています。
風ふわりさん、お買い上げいただき、本当にありがとうございました!!!
最後は初めて間近で見た植物。。
これ、何だと思いますか?
ひげみたいにまっすぐ上に伸びた葉っぱは、太陽の光を浴びてどんどん広がって大きく成長・・これ「こんにゃくいも」なんです。
いろんなものを発見出来ますね。
土曜日は作品の制作と準備頑張ります!!
関連記事