今年も書き上げました、『やる事リスト』

りんごうさぎ

2015年07月25日 02:32

誕生日を迎えると、世間では夏休み。

梅雨が明けたら夏がやってきました。 台風もやって来て、天気は変わりやすい状況ですが。。



近所の建部神社の参門に今年も風鈴がつられて、風に吹かれて涼やかな音色を奏でていました。


プール管理の仕事も終了し、それでも作業はあって体には少々堪えます。 たまったデスクワークをしようと字を書き始めると、たちまち睡魔に襲われる始末・・、情けない私です。


ま、それでも仕事はやらなくちゃいけませんから。



そして夏休がある間、今年やりたい用事を書きあげました。

そう、『やる事リストです』!



廊下のカーテンを変えました。 300円均一のお店で購入したもの。



柔らかな生地で、さわやかミントカラーのセパレートカーテン。

100均で購入したものをしばらく吊っていたのが納得行かず、新たに購入したカーテンです。

こんな風に1つずつ、用事を済ませ満足してます。



用事が多すぎて、夏休でこなせるかしら・・。



突然ですが“ペッパー君”です。 草津イオンモールに登場中。 会話は出来なかったので、写真だけでもと撮らせてもらいました。

滋賀咲くブロガーDreamさんも、ブログで紹介されてました。



お次は委託販売をお願いしている『小さな雑貨屋 ココ・フルリール』へ納品予定の作品です。



『止まり木の、黄色い小鳥』です。 

止まり木のところから小鳥が少々ずれて、亀昌さんにメンテナンスしてもらったものです。


それからもう1点。


『木馬の子』。

初期制作うさぎ村の紙粘土人形と、馬は購入したもの、台座は亀昌さん作です。
手前のレバーを押すと、ゆっくり動くんです。

『亀昌の小さな動くおもちゃ』です。


そろそろ粘土をこねて、ミニチュア人形を制作していく予定です(笑)。






散歩で見かけたこんな風景を、描いてみたいです。



飛行機雲を残しながら飛んでいく飛行機。 空はサイコーに美しい。



飛行機雲を2回も見ました。



半月が高い位置から地上を眺めていました。



黒柴まるさん、細い庭で遊ぶ。



ちょっとやんちゃさん。



おとぼけまる。


カメラで撮る角度によって、随分違った顔になるもんです。



睡魔と闘って記事更新です。


ではおやすみなさい・・・・・




関連記事