しっかり雨が降った日曜日、昨日は法事がありちょっとお疲れもモードです。
たまった用事が済んでいかず、目の前に山済みな事にストレスを感じています(泣)。
しばらく作品制作・出店はお休み中。
これはちょっと前、委託先に納品するための制作風景です。
100円均一で購入した、直径五センチほどの小皿。菊!?の地模様あり。
このまま紙粘土人形を飾ってましたが、一工夫してみることに。
アクリル絵の具金色で、縁どりしています。
元の小皿が右の桃色、水色の小皿表面に金色で縁を全部なぞってみたら、ちょっと豪華な感じになりました。
・・仏具っぽいかな。
裏面側面も色付けして、蓮の台座みたいです。
ココに紙面土人形を置いてみました。
作品名は「花の精」、水色のバレリーナ人形を和風にアレンジしたんです。
作品は他の和アレンジした、リニューアル作品となり、和のお店に納品させてもらいました。
数は少ないけれど、和の空間に置いてもらった画像が送付されたら、こちらにてお披露目いたします。
こちらの作品『ほわいとさん』が乗ってるガラスのトレー、これも100円均一で買った「ミルククラウン小皿」。
透明ガラスのトレイに☆のスパンコール(金と白の2種)を散らし、トップコートで貼り付けて、お皿の縁クラウン部分はグラスデコインク(青・緑・水色・白・・多分)で色付けしています。
写真では分かりづらいです、すいません・・・。
元の製品にひと工夫で、大変身とはいきませんがグッと雰囲気が変わります。
お次はお待ちかね着せ替えベアの登場です。
着せ替えベア作家(ねこさんやうさぎさんも制作されてます!) tima-timaさんのベア。
左が数年前に購入、右のオレンジベアが最近オーダー依頼して購入したベアさん。
お顔やスタイルが変化してるんですね。
先日tima-timaさんが西武百貨店で出店されていて、クリスマスベスト・スカート・サンタ帽子を購入し、さっそく試着したベアたち。
ちびベア7人衆も一緒です。
なんだかほっこり、寛ぐ風景。 ゆっくりと時間が流れている感じがいいです。
tima-timaさん、素敵な癒し作品をありがとうございました。
ではまた次回お会いしましょう。