黒柴まるさんといつもの散歩コースに出来た、カフェHUKUBAKOさん。 日曜の午後、行ってきました。
町家を改装したお店、外観は町家の姿をほとんど残した形。
一階はペット同伴スペース。
階段を駈けあがり二階は半分が吹き抜けで、着いたテーブルから一階厨房部を見下ろしたところ。
町屋の梁や柱のすがたを残し、落ち着いた雰囲気の店内です。
天井のライトもレトロです。
二階の窓から瀬田川が見えます。
お店自慢の窯焼きピザ。 手入れコーヒーも自慢だそうです。
お隣の席では三人のお子様がピザを家族で食べていました。
今度はデザート、いただきたいです。
さてさて、毎度のことながら手づくりお休み中のうさぎ村。
来年はちょっと行動を起こそうとあれこれ考えています。
夢のお店オープンに向け、頭の中でイメージトレーニングしています(爆笑)。
そんなイメトレに、亀昌さんに頼んでおいたこんなものが出来ました。
お店の立面図面です。
こちらは各部屋内の立体図面。
パソコンで作ってくれましたが、すごいなぁ。
私はこういう図面作製は大の苦手、というか描けません。通勤地図さえ描くのが大変です~・・。
このバーチャル図面にあれこれ描き、いつかの未来のお店のイメージを広げていきます。
少しずつ紹介をしていきたいものです。
そして、このブログも滋賀咲くさんで『うさぎ村と青りんご畑』としてスタートして五年目。
画像の残り容量が少なくなってきたので、来年からは新しいタイトルでブログをスタートしたいと思います。
『うさぎ村の色々作品アルバム』は引き続き使用いたします。
これからもゆっくりなブログ更新ですが、気長にお付き合いよろしくお願いいたします。