作品にむけて。
一月も明日が最後。
新年を迎えて、もう一カ月が過ぎました。早いなぁ~。
週末は節分で、そろそろ雛人形を出さないと。子どもの頃、赤い毛氈に飾られた段飾りのひな人形に憧れました。うちは段飾り雛は無くて、一つ年上の女の子のお家に「おひなさん」を見に行ってました。
うちの「おひなさん」は、祖母のもので、今思えば年代物のお内裏様とお雛様の二人飾り。
段飾りに憧れていたから、その価値が子どもの私にはわかりませんでした。今あれば、結構古くて価値があるものではないかと思います。
母が娘に買ってくれたひな人形七段飾り。今年も飾れたら写真をブログにのせてみます。
二月の手作り市出店では、『まめ雛さん』ミニチュアを作る予定です。
実際使える食器の小鉢です。これに小さな『まめ雛さん』ミニチュアを飾ってみたいです。
またまた、ちっこい物作りの開始。
製作過程は後日の記事で・・お知らせです。
関連記事