ブログ1周年目前!! うさぎ村回顧録ラストです。
長らく昨年夏までの、うさぎ村作品の回顧録と称して案内してまいりました。
今回にて、最終回といたします。明後日でこの
ブログ「うさぎ村と青りんご畑」も一周年を迎えますので、ブログに載るまでの作品達の案内でした。
前回は「空の絵シリーズ」。その流れで、水彩画の風景や季節の風物詩をしおりにしてみました。
青空、夕空、マゼンダの空に夜空。
左から二枚目、アフリカの朝焼けの中、ゾウの親子が鼻と尻尾でつながって歩く姿を描いたもの。写真で見て、これは描きたいって思って描いたお気に入りの作品。
わんことにゃんこも描きました。
どどんーーー!!!とこんだけありました(笑)。
お次はこちら・・、
鳥かごオーナメント、この写真のは第2弾の作品。
紙粘土でミニチュア小鳥を作って、スチレンボードで底板を、ワイヤーでかご作りました。ビーズで飾ったり、止まり木はカラーの妻楊枝なんです。
庭のミントをバックにしているこの作品が、第一弾の作品。2010年夏製作で、写真とってポストカードにしてました。
この写真撮影は、真夏の炎天下やったなぁ~
鳥かごオーナメント第三弾は、昨年の夏に製作。
ミニチュアも作ってるうちに進化して、小鳥が陶器のようにつやつやしてきました。
委託販売させてもらっていた「ヒッコリーチャーム」さんで、鳥かごオーナメントを気に入ってくださった方から、鳥かごオーナメントのモビールの依頼を受けました。初オーダーなるものを体験し、必死に心をこめて大作に挑戦した昨夏。
鳥かごオーナメントスペシャルです。
振り返れば、最高の物を届けたい一心の緊張感。いい思い出です・・。
「ヒッコリーチャーム」さんは、昨年5月で開店1周年を迎えられ、その折りお店のイラストを描いて贈りました。
今は店頭はホワイトにされていますよ。
さあ、駆け足で昨年夏までの『うさぎ村』作品をご案内して来ました。
また新たなほっこり一点ものを目指して、手作り作品をこれからも作っていく所存です。気長にうさぎ村を見守って頂けたら嬉しいです。
本日も最後までお付き合いしていただき、ありがとうございました。
また次も、よろしければ訪問をお待ちしています。
最後の最後・・、今日掃除機かけてたら、あいた窓からうちに飛んで来ましたよ・・・。
かみきりむしの一種ですよねたしか。
お帰りのようです。
関連記事