第14回 月いちマーケットに搬入してきました!!

りんごうさぎ

2012年08月22日 17:26

先日からブログで紹介していた 「亀昌」作 おぷおぷちゃん遊具、

全6点を、京都寺町の雑貨店「パラルシルセ」さんに搬入して来ました。

作者である「亀昌」(うさぎ村・父です)と、うさぎ村・母も開店前で準備中のお店をちょっとだけ訪問。


店内奥のイベントスペース、「月いちマーケット」に皆さんの作品が並びました。

作家さんの個性溢れる作品の数々は、パラルシルセさんのブログにて紹介されていますので、そちらをご覧くださいね。


パラルシルセさんの楽しいブログはこちら ⇒ ***


今回は出店品が「亀昌」作品6点のみ。


こんな感じです~


作品紹介を添付しています。


「手で操作して動く」事が作品のモットーである「亀昌」作品の思いを、印刷したカードで伝えたかったのですが、今回はうさぎ村

手書きのカードを添えることになりました。



今日から来週月曜日まで6日間の開催です。


よろしければ、「亀昌」作品に会いに行ってくださいね。


    

搬入後パラルシルセさんを後にし、「亀昌」さんは古道具屋さん・電気部品屋さん・京都図書館等に行くそうです。

母と私は地下鉄京阪に乗って石山まで帰り、母はバスで私は徒歩で各々自宅まで帰ることに。




途中薬局で在庫が少なくなってきた蚊取り線香を買い、てくてく汗をかきながら唐橋を渡ります。



真夏の唐橋・・暑いです。 けど見慣れた瀬田川の景色は涼しげ・・に見えます。5日前の17日は花火でいっぱいの人でした。



てくてく、暑い・・、けど更に歩く。


「船幸祭」が終わった建部神社は静かで、


いつもの景色に戻っていました。

神社を抜けて川を渡り、てくてく・・やっとおうちに着きましたとさ。真夏のぷちぷちお出かけでした。






関連記事