大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。
昨日は秋晴れの下、大津百町市の出店が終わりました。
天孫神社での手作り市。
木々の葉から、木漏れ日がきれいです。
お馴染、うさぎ村出店スタイル。
にゃんこと秋三昧のポストカードですね。
イベントが多い今週末、お客様は少なめでしたが、その分出店者さんや、イベント開催の方々とゆっくりお話しできました。
山野草のお店には、小さくかわいらしい鉢植え達が並んでいました。
滋賀咲くブロガーさんのパルさんが、記事にアップされているようなかわいい花々が並んでまして、私が選んだ山野草は・・、
雪割り草、花芽が三つ付いてます。色んな色が掛け合わされていて、どんな色の花が咲くかお楽しみだとお店の人に言われました。
窓辺に置いて、毎日眺めるのが楽しみです。
知人が来てくれました。娘同士も仲良しで、私の出店するお店に何度も来てくれはるんですよ。
和の生地を頂きました。
これでお正月もの、ひな祭り物がつくれるな、ありがとうね
出店ごとに、主に男の子を釘づけにする「亀昌」作品。
そのなかでも一番人気の、
おぷおぷボートをお買い上げいただきましたよ。 ありがとうございました~~。
おばあちゃんと3歳の男の子でした、1年生のお姉ちゃんとボートで遊んでね。
ミニチュァハロウィン、鉛筆坊や、そしてkakuちゃんシュシュ、Eriさんコサージュ作品お買い上げいただきました。
うさぎ村の小さなお店へご来店頂いた皆さん、本当にありがとうございましたーー。
次回は今日のプチお出かけ模様をお届けしまーす。
関連記事