二日連続出店はもうやめようと思いました。正直きつかったです。
しかも出店までの2週間は、連日の製作で疲れもたまり睡眠不足。そうして出店に挑み、終わるとどっと疲れに襲われると言う・・。
そんなわけでブログ更新も遅れてしまいました。 何かと反省・課題が残った今回の出店でした。
作品製作の計画性と、数や種類の充実。限られた時間で作る事、自分の年相応の体力・精神力。
何より好きな手作りが、苦痛に感じたり終わった後に下向きな気分になるのはやはり失敗だったと思いました。
自分は何がやりたいのか、どうして行きたいのか・・、考えてしまいます。
あっ、これってときどき陥る「何もしたくない病」。 自然回復を待つしかないんです(失笑)。
冒頭から暗い文面で大変失礼いたしました。
大変でしたが土日の出店では、もちろん素敵なことも沢山あったのです。
人の出会い、心に感謝。そんな出来事が。
土曜日の「大津百町市」、主催者さんの一人若き☆Kさんはいつも元気に明るくお仕事頑張っています。彼女はいつも心配りが素敵な人。
今回出店者のみなさんに、素敵なサプライズプレゼントがありました。
ありがとうのメッセージが入ったチョコを頂きました。 心がホカホカして、雪の寒さが吹っ飛びました。
こちらこそ、いつもありがとう!!! これからもよろしくねKさん。
そして日曜日、この日はフェリエ南草津 屋内出店。出入り口付近で寒かったですが、屋外と比べたらね。
出店はこんな感じで。
今回は頑張って製作した「春おぷちゃん」が一押し商品なので、ポップを作ってアピールです。
作品の様子は、
「うさぎ村のいろいろアルバム」にて ご覧くださいね。
約10店の出店の中、少し買い物をしました。
同じ滋賀咲くブロガー
「tima-timaのひとみさん」のお店でくまの洋服を購入しました。
もともとの青いベスト。
今回買った、きのこ柄のベストと、大学卒業ぼうし。 最初は普通の帽子を選んでいたけど、娘の高校卒業に因みこの帽子に決めました。
ベストはリバーシブルで、こちらはクローバー柄、可愛い。
そして卒業式用にコサージュを購入。何年も前のを使っていたので、思い切って新調です。
春らしいグリーン系に。これなら新年度もOK。ふつーにバックとかに付けても良いそうです。
新しい買い物をすると、なんだか嬉しい私です。
お隣は初出店の「耳つぼマッサージ」の方。 くすぐったがりでマッサージとかやったこと無いですが、結構しっかり耳をマッサージしてくださいました。思いのほか痛い!?んですね、今日は耳が筋肉痛みたいでした。
以前一緒に出店していた、知人のトールペイント作家さん・和生地の布物作家さんが二人で会いに来てくださいましたよ。
とっても嬉しかったなぁ。感謝感謝です。
夕方5時前閉店の片付けの頃、前回の出店でオーダーわんこしおりをお渡ししたSさんが来てくださいました。
作品をとても大切に持っていてくださって、ケースに入れた「ポプリくんしおり」をみせてもらいました。
「ポプリ君」再び登場です。
完成したしおりです。
今日はこれを持って来ました・・と手渡してくださったのが、
Sさん手作りのクッキーですよ!!!
なんて嬉しいことでしょうか!!! 感激です。こうしてまた会いに来て、心のこもった贈り物を頂けるなんて。
帰宅後、娘とKさんからのチョコと、Sさんからのクッキーを幸せいっぱいで頂きました。
ありがとうございましたーーーーー。
2日連日の出店、今回もうさぎ村の小さなお店にご来店・お買い上げいただいた皆様、
本当に本当にありがとうございました。
そして、関係者の皆様お疲れ様でした。
少し充電して、また次の一っ歩進みたいと思います。
これからも、うさぎ村をよろしくお願いいたします。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました