最近大津や瀬田でも、雪が降ります。積雪はそんなでもありませんが、やはりまだまだ寒いです。
うっすら雪をかぶったある朝の校庭の花壇、パンジーが元気なオレンジ色の花を咲かせていました。
1つしか咲いていなかった ノースポールの花。
つぼみが増えてきました。 これから白い可愛い花を、沢山咲かせてくれることでしょう。
教室で栽培されています、
いちご苗の鉢植え。
いちごの花って、かわいい。 こんなに真っ白な花なのに、どうして真っ赤ないちごの実になるんだろう・・不思議。
さてさて今回の記事は、娘と一緒に夕ご飯のグラタン作りレポートです(笑)。
何故グラタンかと言うと、先日調理実習でグラタンを作って食べたのが凄く美味しくて、家でも作ろうっと思いました(単純)。
特に買い物はせず、家にあった鶏ひき肉・玉ねぎ、シメジをまずは炒めるところから。
娘が炒めてます。
塩コショウで味を調え、固形コンソメのスープを加え、さらに生クリームを入れ、炒めは終了。
バターを塗った耐熱ガラス容器にパンを適当にちぎって入れ、具を流し込み上にピザチーズを敷き詰めました。
仕上げは冷凍庫にあったパセリを刻んで パーラパラ。
レシピも無し、家にある材料で。 相変わらずなお料理です・・。
オーブンで焼いてまーす。
ハイ、完成です。 家で食べるには十分ですよね。
ちょっぴり味が濃かったかな? 私は薄味好きなので。 お隣住む義父母さんにもお裾分け、もちろんお運びは孫ですね(笑)。
それなりにガンバったかな、娘と一緒に出来ましたし(苦笑)。
最後はこちら、
新しい
うさぎ村カードです。
前のが残りわずかになったので急いで作りました。 春おぷちゃん登場のカードです。
次回の出店と、委託先フェリエ南草津 保険サロン内のハンドメイド店にも、持っていこうと思います。
先週の週末は出店で忙しかったから、今週は家でごそごそ用事を片付けようと思っています。
ではまた、お会いしましょうーーー!!!