今日の日曜日は夕方まで雨模様でした。
快晴の景色は、先週13日にあった地区の運動会、自治会が1つ増えて12自治会による大会でした。
うちの自治会は毎年10または11位。 それがなんと今年は12自治会中9位の快挙!!
種目で1・2・3位もあって、久々の一桁順位とみんなで喜んでいました。
3連休で帰省していた娘を交えて、10月生まれの娘と舅さんのお誕生日会食に行きました。久しぶりに家族全員がそろって、楽しいひと時が過ごせました。
休み明けに娘は帰り、私も仕事 いつもの生活の1週間でした。
絵のモデルになった 黒柴まる。
最近娘にもらったパンダのおもちゃがお気に入りのまる。 丸くて中に鈴が入っているのですが、キャッチしやすく鈴もなって楽しいんですかね。
身体が大きくなったので、エサの器を新調大きくなりましたよ。
いっぱい入ります、ピンク色ですけど‥。
木曜日は仕事が早く終わったので、大阪松屋町に行ってきました。
前回行けなかった駄菓子屋さん、もう所狭しとお菓子が並んでおり、お馴染みの袋菓子がお買い得なお値段で買って帰りました(笑)。
食玩のお店にも行って、ちょっぴり大人の箱買いしたり、 すぐに夕方でとんぼ返りでJRで帰りました。
帰りの車窓から、秋の空がきれいでした。
この空に普通に飛行機が飛んでいて、結構な近さの景色を写真に収められず 残念!!
そして土曜日は、まちなかバルと同時開催「大津百町市」に出店。
朝から雨でしたが出店の頃には回復し、何とか予定通り開店で来ました。
「ペットたちのイラストオーダー看板」です。
以前南草津フェリエで一緒に出店されていた着物や帯生地で素敵なカバンや洋服・小物を制作され、百町市に初出店された
古布工房Yさんから、愛犬のイラストオーダーをいただきました。
Yさんの愛犬「ティンク」さん。 黒柴まるとは全然違う、10歳の大人犬。 風格がありますね。
まずは写真を印刷し、じっくり見て描かせていただきます。
Yさん、オーダーいただきありがとうございました、頑張って制作いたしまーーーす。
雨の天気スタートの所為か、お客さんは少なめでしたが出店者さんたちといつものおしゃべりタイムたっぷり(笑)。
いつも頑張ってはる開催スタッフのKさん、じっくり選んでくださった女性のお客様、
カップケーキのあみぐるみをお買い上げ、ありがとうございました
大津駅をはじめ様々な場所に飾られた『灯り』。
天孫神社拝殿にも、飾られていました。
灯りが灯ったところ、見てみたいですし、灯りを制作してみたいって思ったり‥。
この日は地元「瀬田の唐橋」で、大綱引き大会がおこなわれていました。 初の試み、全国から強者さんがたくさん参加されたようです! 見たかった!!
普段の瀬田の唐橋風景。
紅組!?
青組!?
どちらが西軍と東軍なのか・・。
唐橋にはものすごくいっぱい、選手も見物人も集まったそうです。
地元が賑わい、活性化するのってすごく嬉しいもんです。
勝負の結果は、引き分けだったそうです。
そんなこんなの、私の1週間をお知らせしました。
今日も訪問していただき、ありがとうございました。。。。。