この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年02月22日

近頃は週一の更新です。。


虹が中央に見えるでしょうか。

最近お天気がすっきりせず、晴れ間に雨が降ったり。
こんな天気の時って、虹をよく見かけますね。 空を眺めるの好きなので。



さて、このところブログ更新するのが、日曜日の夜週一周期となっています(汗)。

もう少し、記事更新したいものです。。face07


3月に出店を目指し、作品制作も少しずつやっています。


毛糸で編んだ編みぐるみボールを飾り付ける、小さなお花のモチーフを編んでいます。
母にも手伝ってもらいました。



桜みたいでかわいい。

いっぱい咲かせてみたいなぁ。


バレンタインデーにまるにプレゼントした「あかいくまちゃん」。
縄製で頑丈と思われましたが、


左耳、左足がほつけてきました。

ただの赤い縄になるのも、時間の問題かと思われます・・face08



土曜日はぽかぽか晴れ日でしたね。



唐橋を渡って久しぶりに、中之島までお散歩の足を延ばしました。




瀬田川を眺め、何を思う・・黒柴まる もうすぐ(3月31日で)2歳!!!


では、おやすみなさい。








2015年02月16日

編みぐるみだま、35個出来ました~

先日黒柴まると散歩に出かけた、瀬田川畔の唐橋公園。


まだまだ寒いですが、しっかり桜の木につぼみが付いていました。
大好きな花の季節が、もうすぐやってくる。待ち遠しいな。。


毎日コツコツ編んでました『編みぐるみだま』、ようやく編み終わりました。


35個あります。 さてこれをどう仕上げるか、これからです。


そして出店再開を決めました。

山科 隋心院『小町てづくり市』に申し込みました。

当選すれば、3月22日(日)の出店になります。

どうなるかわかりませんが、編みぐるみだまを完成させなば!!!


頑張ります。


では今日も、この子でしめます。



ザ・柴犬って感じです。



いきって、ほたえて、やんちゃ坊主。



2月14日、まるも男の子なので、チョコの代わりにおもちゃをあげました。

赤いくまちゃんと、緑のタオル地ピコピコ骨。


そっこうタオル骨は、こっぱみじんにされ。。

あかいくまちゃんは、なわ製なので、



無事でした。。。


では、おやすみなさいface04




2015年02月09日

編みぐるみだま、編んでます。

一週間ぶりの更新です(汗)。

土曜日は暖かかったので、黒柴まるを洗いました。
お風呂場でシャンプーするのも、随分なれました。 する方もされる方もね。


まるの背中、黒光りしています。 洗ってすぐ興奮してはクレイジーに。
サークル内で暴れるんです。


制作はゆっくり進行中でして、


お花モチーフを編んでます、ボタン使います。



夜中にスタンド灯りで撮影してるから、分かりにくい写真ですが、
お花玉をイメージしています。


春色パステルカラーのお花モチーフも制作中。

どんな作品になるかな。。





ようやく飾りました、



『雛人形ひなまつり』。



『ぼんぼり』の灯り、灯っています。



こんな感じの、週末でした。


さあ明日からお仕事です。。



おやすみなさい。。。




2015年02月01日

可愛くなりそうな予感です


毎日コツコツ編みぐるみボールです。



33個あみぐるむ作業も、折り返し地点を超えました。



帽子やお花を乗っけてみました。



お花はもう少し小さいものを編んで、たくさん付けて「お花だま」に。 

ぼうしをかぶった「あみぐるみまるさん」は、楽しい作品になりそうです。


まずはベースのボールを全部編みくるんで、

その後パーツのお花を編んでいこう。

春が来る頃、出店でお目見えできるかな。。



最後はいつもの、


プチドライブでちょっと不安げな 黒柴まるさんでした。


では、おやすみなさい。。

 



Posted by りんごうさぎ at 23:51 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内