晴天の大阪は暑かった・・
快晴の土曜日、娘と二人で大阪に行って来ました。
大阪は天王寺・あべの界隈へ。 4月から娘が新生活を始める寮の見学と、寮母さんに会いに行きました。
地下鉄天王寺駅地下改札から地上へ出て、待ち合わせ場所の学校に向いて歩きましたが・・、やはり超方向音痴な私と、数回来ているもののもう一つあやふやな娘のコンビは、ゆるーくうろついてから目的地に到着しました。
徒歩でも十分な距離を車で送迎してもらいました。
女子寮らしいピンクのフロアや、おひさまの光がたっぷり入り明るい寮内。食堂やシャワー室、洗濯室に、屋上野外物干し、そして個人部屋。
目をキラキラ、胸をわくわくさせながら娘は真剣そのもの。 寮母さんにしっかり、大阪のお母さんをお願いしました。
生活に必要な お医者さん、郵便局に銀行、コンビニ・・などなども確認したり。
近くに小学校や幼稚園もあるし、通りには「チンチン電車」が走ったりと、環境面もまずまずでした。
新しい生活に向けて、これから準備の始まりです。
生活圏内には天王寺駅近くのビッグなショッピングモールがそびえ立っています。

オープンはまだ、天王寺の新名所となる「あべのハルカス」。

青空に突き抜けるような、背高の「ハルカス」です。
向かい側にある「キューズモール」もかなりの大きさ。 今日は見学の後 こちらでお昼を食べて、ちょっぴりお買い物を楽しみましたよ。
まぁ~、広いし大きいし・・。
文房具を見たり、洋服にも選んだり、手芸店「ABCクラフト」は物凄く広くて、ゆっくり隅々を見て回りました。
土曜日でイベントも開催、今日は演歌歌手ジェロさんのミニライブでした。
昨年は韓流スターだったなぁ・・確か。
あちこち回って夕方、それにしても大阪は人が多い。 歩くのも疲れます・・。
帰り天王寺駅への陸橋から、天王寺動物園や通天閣が見えて、「次はあっちの方に行こうな」なんて二人で話したりしました。
大阪は疲れます・・、やっぱり人が多い 大阪は。
本日の「ミッキー君イラスト」です。

ちょっと「ねこ」さんになってきたかな?
大阪は天王寺・あべの界隈へ。 4月から娘が新生活を始める寮の見学と、寮母さんに会いに行きました。
地下鉄天王寺駅地下改札から地上へ出て、待ち合わせ場所の学校に向いて歩きましたが・・、やはり超方向音痴な私と、数回来ているもののもう一つあやふやな娘のコンビは、ゆるーくうろついてから目的地に到着しました。
徒歩でも十分な距離を車で送迎してもらいました。
女子寮らしいピンクのフロアや、おひさまの光がたっぷり入り明るい寮内。食堂やシャワー室、洗濯室に、屋上野外物干し、そして個人部屋。
目をキラキラ、胸をわくわくさせながら娘は真剣そのもの。 寮母さんにしっかり、大阪のお母さんをお願いしました。
生活に必要な お医者さん、郵便局に銀行、コンビニ・・などなども確認したり。
近くに小学校や幼稚園もあるし、通りには「チンチン電車」が走ったりと、環境面もまずまずでした。
新しい生活に向けて、これから準備の始まりです。
生活圏内には天王寺駅近くのビッグなショッピングモールがそびえ立っています。

オープンはまだ、天王寺の新名所となる「あべのハルカス」。

青空に突き抜けるような、背高の「ハルカス」です。
向かい側にある「キューズモール」もかなりの大きさ。 今日は見学の後 こちらでお昼を食べて、ちょっぴりお買い物を楽しみましたよ。
まぁ~、広いし大きいし・・。
文房具を見たり、洋服にも選んだり、手芸店「ABCクラフト」は物凄く広くて、ゆっくり隅々を見て回りました。
土曜日でイベントも開催、今日は演歌歌手ジェロさんのミニライブでした。
昨年は韓流スターだったなぁ・・確か。
あちこち回って夕方、それにしても大阪は人が多い。 歩くのも疲れます・・。
帰り天王寺駅への陸橋から、天王寺動物園や通天閣が見えて、「次はあっちの方に行こうな」なんて二人で話したりしました。
大阪は疲れます・・、やっぱり人が多い 大阪は。
本日の「ミッキー君イラスト」です。

ちょっと「ねこ」さんになってきたかな?
高校の文化祭に行って来ました。
天気が午後からちょっと心配・・、蒸し暑くていつものように徒歩で京阪唐橋前駅に着くと汗が吹き出ました。
乗車中は冷房が利いてて快適、程よく揺れる車内でいねむってしまった・・。
終点まで乗って緩い上り坂をてくてく歩きまして、校門前に着きました(せっかく引いた汗がまたでてきた)。

校門を入るとクラスアピールのポスターが、ずらーと並んでいますよ。

娘のクラス「3-3」は模擬店のメニュー紹介。
ちょぴりおとなしめのメニュー紹介!?
クラスの担当はダンスや衣装、模擬店メニュー等いくつかにわかれていて、娘担当の模擬店メニュー「チャーハン」と「チーズ入
りじゃがもち」をお店で売り出すにあたって、文化祭クラス実行委員やってて、まあ大変そうでした。
夏休み中は何度も学校に足を運び、当日が近付くほどに材料の到達や調理法、チケット準備に釣銭と・・ここ数日は睡眠もそこ
そこに、ふらふらになって頑張っていました。
大丈夫やろか、模擬店うまくいってるの? なんて思いながら11時ごろ学校到着。
グランドに出てすぐ、美味しそうな匂いが漂って来た・・、

3‐3は黒のポロシャツ。 テント内で笑顔でクラスメイトと調理している娘を発見、少々お疲れモードは否めませんが・・。
何とかお店は運営出来ているみたいだ、良かった。
調理してる女子や、売り込みチケットがかりの男子を写真撮影。 みんな楽しそう!!
同じ黒ポロシャツを着た人が挨拶してくれはって、・・担任の先生(女性)ですやん。 先生、全然生徒さんと区別付きませんでし
たよ。
・・私よりうんと、お若いですからね。
お昼前、文化祭のメインイベント「ダンス発表」が始まりました。 ダンスは2・3年のみ、1年生は展示発表です。

間もなくダンスが本番始まります、みんな緊張してる? それとも余裕・・笑顔やし。

始まった~
男子はノリノリ、女子は笑顔で。
中学校でもダンスが必須科目になり、最近テレビでもダンスバトルなどダンスに関する放送番組もよく見かけます。
ダンスが若者をはじめ、広くみんなに浸透してきてるんかな。
・・・余談ですが私はダンスは苦手、身体がうごきませんから(笑)。 踊るなら、奏でるより、歌う方がまだ自分に可能性があ
る! ・・余談ですね。
クラスの熱い数々のダンス発表や、惹きつける美声の弾き語りの女子生徒さん、有志男子生徒さんのくだくだ全開歌とトークと
ダンス(ごめんね)などみなさん頑張ってましたよ。
今年はダンス発表を全部見てて、最後に見た「ダンス愛好会」のダンスは特に素晴らしかったーーー!!!
テレビに踊ってるダンサーさんさながらの演技でした。
ミンミン真夏を思わせるセミの声、蒸し暑さや途中にわか雨にもめげず、高校生さんに先生方、保護者さんや諸関係の皆さん、
暑い中、文化祭初日ご苦労様でした。
熱くて若いパワーをありがとーーー。
明日も一日、楽しく頑張ってくださいね!!!
只今家の外は雷なってます。 ひと雨来るのかな・・娘はまだ帰宅しません。
乗車中は冷房が利いてて快適、程よく揺れる車内でいねむってしまった・・。
終点まで乗って緩い上り坂をてくてく歩きまして、校門前に着きました(せっかく引いた汗がまたでてきた)。

校門を入るとクラスアピールのポスターが、ずらーと並んでいますよ。

娘のクラス「3-3」は模擬店のメニュー紹介。
ちょぴりおとなしめのメニュー紹介!?
クラスの担当はダンスや衣装、模擬店メニュー等いくつかにわかれていて、娘担当の模擬店メニュー「チャーハン」と「チーズ入
りじゃがもち」をお店で売り出すにあたって、文化祭クラス実行委員やってて、まあ大変そうでした。
夏休み中は何度も学校に足を運び、当日が近付くほどに材料の到達や調理法、チケット準備に釣銭と・・ここ数日は睡眠もそこ
そこに、ふらふらになって頑張っていました。
大丈夫やろか、模擬店うまくいってるの? なんて思いながら11時ごろ学校到着。
グランドに出てすぐ、美味しそうな匂いが漂って来た・・、

3‐3は黒のポロシャツ。 テント内で笑顔でクラスメイトと調理している娘を発見、少々お疲れモードは否めませんが・・。
何とかお店は運営出来ているみたいだ、良かった。
調理してる女子や、売り込みチケットがかりの男子を写真撮影。 みんな楽しそう!!
同じ黒ポロシャツを着た人が挨拶してくれはって、・・担任の先生(女性)ですやん。 先生、全然生徒さんと区別付きませんでし
たよ。
・・私よりうんと、お若いですからね。
お昼前、文化祭のメインイベント「ダンス発表」が始まりました。 ダンスは2・3年のみ、1年生は展示発表です。

間もなくダンスが本番始まります、みんな緊張してる? それとも余裕・・笑顔やし。

始まった~
男子はノリノリ、女子は笑顔で。
中学校でもダンスが必須科目になり、最近テレビでもダンスバトルなどダンスに関する放送番組もよく見かけます。
ダンスが若者をはじめ、広くみんなに浸透してきてるんかな。
・・・余談ですが私はダンスは苦手、身体がうごきませんから(笑)。 踊るなら、奏でるより、歌う方がまだ自分に可能性があ
る! ・・余談ですね。
クラスの熱い数々のダンス発表や、惹きつける美声の弾き語りの女子生徒さん、有志男子生徒さんのくだくだ全開歌とトークと
ダンス(ごめんね)などみなさん頑張ってましたよ。
今年はダンス発表を全部見てて、最後に見た「ダンス愛好会」のダンスは特に素晴らしかったーーー!!!
テレビに踊ってるダンサーさんさながらの演技でした。
ミンミン真夏を思わせるセミの声、蒸し暑さや途中にわか雨にもめげず、高校生さんに先生方、保護者さんや諸関係の皆さん、
暑い中、文化祭初日ご苦労様でした。
熱くて若いパワーをありがとーーー。
明日も一日、楽しく頑張ってくださいね!!!
只今家の外は雷なってます。 ひと雨来るのかな・・娘はまだ帰宅しません。
雨の体育祭
お休みをもらって、火曜日に娘の体育祭に行って来ました。お天気はあいにくの曇り空・・しかもいつでも雨粒が落ちてきそうで。
娘は高校三年生。高校生活最後の体育祭で、ここ数日は家で応援合戦の曲をパソコンで編集したり、ダンスを踊ったり結構頑張ってました!
小学校は6年間すべて運動会を見に行ってましたが、体育祭となった中学3年間と高校1・2年は仕事の都合で行けてなくて・・。今回は娘の体育祭をとっても楽しみに、張り切って出かけました。
朝 家を出た時は曇り、学校のグランドに着いて観覧用のテントに落ち着き競技を見るあたりから遂に降ってきた雨。
小雨が降り続く中、100M走から競技が始まりました。
小中学校と違って、土砂降りじゃない限り競技は続行なんですね。しっかり降ってても、普通に選手や応援の生徒たちは行動してはったし。
鉄人レース、台フーンレース、玉入れ、綱引き、リレーは早い早い。
娘も結構出場していました、いやぁ~頑張ってた!!
「電車レース」って競技がありました。どんなの?って思ってたら、幼稚園で縄を輪にして何人かで並んではいって しゅしゅ、ぽっぽて走るあれでした。
大きな身体の高校生が、電車になってコースを走ってるのがとってもかわいかったし、すごく楽しそうに走ってはった。そう、みんな笑顔。でもスピ-ドが出るから、転倒するハプニングも結構有り。
お昼前には本降りに、テントの中でせわしく昼食。そうこうしてるうちに今大会目玉の応援合戦が始まったーー。
娘の3組は赤チーム。鮮やかな赤色Tシャツの一群がグランド中央本部席前に、だーーとやってきて音楽に合わせてダンスや団長のアピールが繰り広げられます。
いや~、パワフル~若いエネルギーを感じます。
緑、黄、青、黒、白と個性豊かなパフォーマンス。その間雨は降り続き、みんなすっかり雨にぬれて・・、でも楽しそう。
観客席で見ていても、冷えてきました。冷たい雨、熱中症の心配はないんですが・・。
騎馬戦も先生ダービーも、ほぼ全部雨の中競技は終了。

フィナーレでは、本部役員と全校生徒がジャンケン大会。見事最後まで勝ち残った一年生のクラスに、クラス全員にジュースが贈られましたよ。
選手の皆さん、役員や先生方、応援の皆さん お疲れ様でした。
風邪、引かないでね。
娘は高校三年生。高校生活最後の体育祭で、ここ数日は家で応援合戦の曲をパソコンで編集したり、ダンスを踊ったり結構頑張ってました!
小学校は6年間すべて運動会を見に行ってましたが、体育祭となった中学3年間と高校1・2年は仕事の都合で行けてなくて・・。今回は娘の体育祭をとっても楽しみに、張り切って出かけました。
朝 家を出た時は曇り、学校のグランドに着いて観覧用のテントに落ち着き競技を見るあたりから遂に降ってきた雨。
小雨が降り続く中、100M走から競技が始まりました。
小中学校と違って、土砂降りじゃない限り競技は続行なんですね。しっかり降ってても、普通に選手や応援の生徒たちは行動してはったし。
鉄人レース、台フーンレース、玉入れ、綱引き、リレーは早い早い。
娘も結構出場していました、いやぁ~頑張ってた!!
「電車レース」って競技がありました。どんなの?って思ってたら、幼稚園で縄を輪にして何人かで並んではいって しゅしゅ、ぽっぽて走るあれでした。
大きな身体の高校生が、電車になってコースを走ってるのがとってもかわいかったし、すごく楽しそうに走ってはった。そう、みんな笑顔。でもスピ-ドが出るから、転倒するハプニングも結構有り。
お昼前には本降りに、テントの中でせわしく昼食。そうこうしてるうちに今大会目玉の応援合戦が始まったーー。
娘の3組は赤チーム。鮮やかな赤色Tシャツの一群がグランド中央本部席前に、だーーとやってきて音楽に合わせてダンスや団長のアピールが繰り広げられます。
いや~、パワフル~若いエネルギーを感じます。
緑、黄、青、黒、白と個性豊かなパフォーマンス。その間雨は降り続き、みんなすっかり雨にぬれて・・、でも楽しそう。
観客席で見ていても、冷えてきました。冷たい雨、熱中症の心配はないんですが・・。
騎馬戦も先生ダービーも、ほぼ全部雨の中競技は終了。

フィナーレでは、本部役員と全校生徒がジャンケン大会。見事最後まで勝ち残った一年生のクラスに、クラス全員にジュースが贈られましたよ。
選手の皆さん、役員や先生方、応援の皆さん お疲れ様でした。
風邪、引かないでね。
手作りケーキ
お菓子作りがマイブームな娘が、今日はクリスマスケーキのデコレーションに初挑戦しました。
スポンジは、製作が間に合わず市販のものです・・。
携帯でレシピ見ながら、出来上がったのが、

さて、何に見えますか???
はい、サンタクロースさん。
因みに、目と口はデコチョコペンで私が描きました。
写真撮影後は、おいしく頂きました(笑)。
さあ、明日から年賀状を描き始めなくてはね。
スポンジは、製作が間に合わず市販のものです・・。
携帯でレシピ見ながら、出来上がったのが、

さて、何に見えますか???
はい、サンタクロースさん。
因みに、目と口はデコチョコペンで私が描きました。
写真撮影後は、おいしく頂きました(笑)。
さあ、明日から年賀状を描き始めなくてはね。
娘は沖縄の空の下。
只今高2の娘は、沖縄へ修学旅行の真っ最中です。
昨日の早朝、駅まで送って一日どうしてるのやら・・と思ってました。日中も、夜になっても本人からの音沙汰なし。メールは一方通行で・・(世の親御さん方、高校生ってこんな感じですか?我が家は一人っ子で、前例がなく分かりません
)。
緊急連絡が無いし、まあ大丈夫かと思いつつも連絡を待ってました
。
学校のHPの修学旅行のブログを見たら、『これから出発しまーーす!!』のタイトルとバスの中の画像が。ちょっこと、うちの子が写ってました。
日付が変わろうとする頃、やっとメールが。
『今日は平和学習ばかりで疲れた。ずっと、講演や見学やった』そうで、天気もいまいちだったみたい。
今日は、学校のブログで、首里城訪問、国際通りの散策と楽しそう。首里城の写メが来るのを待ってます。
明日、明後日はマリン体験で、シュノーケルとかするみたい。
いいなーー。沖縄の濃いブルーの海と青い空・・風景を満喫したいなぁ~私も。
昨日の早朝、駅まで送って一日どうしてるのやら・・と思ってました。日中も、夜になっても本人からの音沙汰なし。メールは一方通行で・・(世の親御さん方、高校生ってこんな感じですか?我が家は一人っ子で、前例がなく分かりません

緊急連絡が無いし、まあ大丈夫かと思いつつも連絡を待ってました

学校のHPの修学旅行のブログを見たら、『これから出発しまーーす!!』のタイトルとバスの中の画像が。ちょっこと、うちの子が写ってました。
日付が変わろうとする頃、やっとメールが。
『今日は平和学習ばかりで疲れた。ずっと、講演や見学やった』そうで、天気もいまいちだったみたい。
今日は、学校のブログで、首里城訪問、国際通りの散策と楽しそう。首里城の写メが来るのを待ってます。
明日、明後日はマリン体験で、シュノーケルとかするみたい。
いいなーー。沖縄の濃いブルーの海と青い空・・風景を満喫したいなぁ~私も。