この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月28日

ミッキー君イラストレポート 影付けしました。

ちょっとご無沙汰していましたkao08

しばらく!?ぶりの記事更新です。

その間こんなものを作りました。


けしごむはんこ。 サイズは小さめ2センチ足らずの大きさです。

“うさぎ村”と商品名を値札に書き込むのが結構、手間がかかり・・、 「うさぎ村」の文字を彫ったのですが、 “村”がかなりビミョーです。 もうひとつは、 “えん”ですkao07

これからの値札に使用します。


昨日水曜日は、月に一度の平日休み。 銀行やら郵便局やら色々と回って来ました。

委託販売させてもらっている、フェリエ南草津の保険サロンさんにも立ち寄り、新しいうさぎ村カードを置いて来ました。

お立ち寄りの際には、是非お持ちください。


春らしいカードとなっております。



さてさて、ゆっくりペースで取り組んでおります 『ミッキー君イラスト』のレポートです。

前回は輪郭を取りまして、今回はかしかし重ねて描いた線を練り消しで消してすっきりさせて、影を描き込みました。




影は青色の絵具で薄く描き入れます。



実際こんな青い影は無いですが、使っているイラスト教本は下書き後まず “あお”で影を付け、それから色塗りをする手法。

この方法が気に入って、描いています。




因みにわんこしおりは下書きのえんぴつラインにカラーインクのペンで本描きしますが、それ以外は鉛筆下書きのみで色塗りします。


余分な鉛筆ラインを消す際、すっきり綺麗に消すために“練り消し”を使用。 絵具の梅皿の乗っている白いのが練り消しです。

普通の消しごむでは、黒くなってしまいますので・・。




イラストの全景が少し見えてきたでしょうか。


この4枚のイラストを仕上げたら、お花イラストをアレンジして1枚の絵に仕上げてフレームに入れたら出来上がり。


まだまだですが頑張りますicon22




金曜日は娘の高校卒業式。

3年間って、早かったです・・。


ではまた次回、お会いしましょうicon23





Posted by りんごうさぎ at 01:18 Comments( 4 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年02月24日

ミッキー君イラストを描き始めました。

真夜中に作業中(笑)。

滋賀咲くブロガー HIROKOさんの愛猫 「ミッキー君」のイラストオーダーを頂きました。

ようやく製作が始動です。


今日は選んだ写真4枚をみて、輪郭だけを取りました。
写真を撮りましたが、スタンドのみの灯りのため画像が暗くてスミマセン・・。



「おはよう ミッキー君」、写真にタイトルを付けました。 その方が描きやすいかなって。



「ミッキー君の朝」です。身体のラインが難しいです。



「ミッキー君 自己主張」。 眼力あります!



「ミッキー君 もたれる」。 ミッキー君はこのソファーがお気に入り!?


まずはこんな感じで、4枚のイラストを仕上げて行きます。 ゆるゆるペースですが、HIROKOさんお待ちくださいね。






自室の窓辺の花達、私の癒しの空間の一つ。



天孫神社出店の時、山野草屋さんから買った 「雪割り草」。

部屋が暖かければ新年に咲くよと言われました。 自室の出窓は北側で寒い様子、ようやくつぼみが開いて来ました。

覗く顔は白色、早く花を咲かしてね・・。





Posted by りんごうさぎ at 03:25 Comments( 7 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年02月23日

春が恋しい・・、珍しく お料理記事です。

最近大津や瀬田でも、雪が降ります。積雪はそんなでもありませんが、やはりまだまだ寒いです。


うっすら雪をかぶったある朝の校庭の花壇、パンジーが元気なオレンジ色の花を咲かせていました。


1つしか咲いていなかった ノースポールの花。


つぼみが増えてきました。  これから白い可愛い花を、沢山咲かせてくれることでしょう。


教室で栽培されています、



いちご苗の鉢植え。 


いちごの花って、かわいい。 こんなに真っ白な花なのに、どうして真っ赤ないちごの実になるんだろう・・不思議。



さてさて今回の記事は、娘と一緒に夕ご飯のグラタン作りレポートです(笑)。

何故グラタンかと言うと、先日調理実習でグラタンを作って食べたのが凄く美味しくて、家でも作ろうっと思いました(単純)。


特に買い物はせず、家にあった鶏ひき肉・玉ねぎ、シメジをまずは炒めるところから。


娘が炒めてます。



塩コショウで味を調え、固形コンソメのスープを加え、さらに生クリームを入れ、炒めは終了。

バターを塗った耐熱ガラス容器にパンを適当にちぎって入れ、具を流し込み上にピザチーズを敷き詰めました。

仕上げは冷凍庫にあったパセリを刻んで パーラパラ。


レシピも無し、家にある材料で。 相変わらずなお料理です・・。



オーブンで焼いてまーす。



ハイ、完成です。 家で食べるには十分ですよね。

ちょっぴり味が濃かったかな?  私は薄味好きなので。 お隣住む義父母さんにもお裾分け、もちろんお運びは孫ですね(笑)。


それなりにガンバったかな、娘と一緒に出来ましたし(苦笑)。




最後はこちら、



新しい うさぎ村カードです。

前のが残りわずかになったので急いで作りました。 春おぷちゃん登場のカードです。


次回の出店と、委託先フェリエ南草津 保険サロン内のハンドメイド店にも、持っていこうと思います。


先週の週末は出店で忙しかったから、今週は家でごそごそ用事を片付けようと思っています。



ではまた、お会いしましょうーーー!!!



Posted by りんごうさぎ at 02:22 Comments( 0 ) うさぎ村・毎日の事

2013年02月22日

委託販売を始めました!

今年1月より、フェリエ南草津手作り市に出店しています。

主催されているのは、同じフロアにある 「保険サロン Salon For You」の方。 

こちらのサロン内に手作り雑貨店があります。今日初めて行って来ました。


手作り市出店の時には見に行けなくて・・、可愛い雑貨がたくさんありましたよ。



ひな祭り わんこさん。



ミニチュア椅子にビーチサンダル。



アロマキャンドルに、




和装の小物。



ポストカードにアクセサリーなどなど・・。


以前同じ会場で出店した作家さんの作品も置いてありました。


そして木曜日から 「うさぎ村」もこちらで委託販売をさせていただく事になりました。



ご存じ 「リングを抱く春おぷちゃん達」。




沢山の雑貨達の仲間入りーー、みなさんよろしくお願いします。


フェリエ南草津にお越しの際は、保険サロンさん内の「ハンドメイド雑貨店」を一度覗いてみてくださいねface03


                   ☆☆☆☆☆                      ☆☆☆                   ☆☆☆☆☆

いよいよ始まります、「ミッキー君」のイラスト描き。



真ん中のにゃんこ、上手く描けてますよね。

あんな風に描きたいです!!!  


頑張りますよーーーーー!!!




Posted by りんごうさぎ at 01:03 Comments( 3 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年02月21日

水墨画とファッションのコラボ展へ行って来ました。

水曜日、仕事を終えてNHK大津放送局へ行って来ました。


滋賀咲くブロガー 酒人さんの展示会「水墨画とファッションのコラボ展」が開催されております。

⇒酒人さんのブログ「麗人画の世界」はこちらからどうぞ ☆☆☆

NHKの玄関を入ってすぐ左の会場へ、入ると麗人画の世界が広がっていますよ。


来場の方に麗人画の実演真っ最中でした。 一筆一筆、迷いなく筆が走り、そのたびに口上を聞くが如く解説されています。

女性と男性の方、お好みを聞きながら麗人画が完成して行きました。



そして私も描いて頂きました!

ちゃっかり、「ふわふわの髪がいいです」とか、「墨に一色は緑が好きです」とか・・。

お好みに応えて、筆がさらさらと進むのであります。




完成です。 ネックレスに置かれた緑は、葦の緑色です。



さて、どこに飾ろうかな、じっくりいい場所を探してみたいと思います。 後ろは巻手紙の麗人画。

酒人さん、素敵な作品を描いて頂き、本当にありがとうございました‐‐‐!!!


ここからは、作品をご覧ください。



このように描かれるのです。






麗人画・春。



麗人画・日本髪。



ファッションとコラボ作品。



黒地に白の麗人画。水墨画 逆転の世界です。


麗人画拡大。

作品はまだまだ展示されております。



麗人画に会いに行って見ませんか・・・。