この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年08月30日

出店中止のお知らせです!!

明日 8月31日(土)、プロームナード青山フェスタ手作り市が、天候不良のため開催中止になりました。


次回の出店は、9月14日(土) びわこde百町市です。


詳細は後日お知らせいたします。





Posted by りんごうさぎ at 22:54 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年08月29日

ミニチュアハウスレポート その⑥

台風が近づいているようで、今週末のお天気が怪しいです。

8月31日(土) プロムナード青山 (夜市・午後4時~9時まで)で出店ですが、荒天だと中止の可能性ありです。



ミニチュアハウス制作中、次回出店に3点くらいは持っていきたいのですが。



ステンドアート風シートを窓穴に貼りつけました。



スリムタイプ3点。



ハウスの様子が少しだけ変わっています。  




こちらは3面特別タイプのハウスです。



以前作ったミニチュアごちそうを使ってみようかな・・。




スリムタイプ3点は、もうすぐ完成しそうです。




ミニチュアこけしを置いてみました、・・かわいい。


頑張って完成目指しますね。





最近空がきれいです。


孫悟空が乗って空を飛ぶ、“きんとうん”みたいな雲を見つけました。



酷暑がようやく去って、秋の気配を感じますね。










Posted by りんごうさぎ at 01:36 Comments( 6 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年08月26日

ミニチュアハウスレポート その⑤

昨日今日と涼しくて過ごしやすい日でしたね。

涼しかったので家の外で用事をしてました。


先日こんな本を見つけました。


世界の美しい鳥。   ミニチュアで作ることりの色塗り参考にと購入しました。



世界には、いろんな鳥が居るんですね。



夕方 ミニチュアハウス制作の続きをしました。


白木のハウスに色を塗りました。 まだ完全塗ではありません。



カラフルな色が好きで、ちょっとメルヘンな感じになりすぎたかな!?



これから色んな素材を使います。




木調の粘土で植木鉢を制作。  コーヒーフレッシュケースが元になっています。

100均造花グリーンやお弁当についていた葉っぱと、花は紙粘土の白で作って色を塗ります。

元のケースを半分に切って、ハンギングタイプ鉢も作りました。




石調粘土で敷石を作って、



レンガ調粘土でレンガを組みました。



すべて仮置きですが、なんだかガーデニング屋さん気分です。


こんな感じで制作中です。



夏休みがいよいよ終わり、水曜日から出勤再開!


また始まる毎日です。



最後はやっぱり、



涼しかったのでタオルをかけたら、そのまんま寝ています。




おやすみ、まる。


ではまた次回お会いしましょうface03


Posted by りんごうさぎ at 21:51 Comments( 4 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年08月24日

今日の反省、そしてまた明日頑張ろう!

今日は時々雨の中、出店のためフェリエ南草津へ。




張り切って、ミニチュアこけしをもう一工夫しました。


ディスプレイ中、こけし達の帽子が脱げないように、練り消しを使いました。

頭のてっぺんのオレンジ色が練り消しです。 

作品にべたっとくっつかず、物どうしを固定できる優れもの。 100均ですよ!



練り消し効果で、こけしを逆さにしても、帽子は脱げません!


帽子とこけしを練り消し固定し、ミニチュアこけしをディスプレイしてみました。



今日はこんな感じです。



ミニチュアこけしのディスプレイ 一新というほどではないけれど・・。



お客さんを待っている、浴衣娘たちです。



ステンドアート風作品、新しく小鳥のペン立てと、クリアフレームを用意しました。


張り切って出店開始となりましたが・・・、



なんと今日は、手作り市出店史上2度目の完敗です。


お買い上げはおろか、うさぎ村のお店に立ち寄ってお話ししていただくこともあまりない状況でした。



お店の前をスルーされる辛さ、心はすっかりブルーに・・。



売上ゼロのダメージは半端なく、搬出してから後、かなり落ち込みました。他4店舗の皆さんは、お客さんもおられて、いったいなぜ「うさぎ村のお店」に来てもらえないのか・・、

ちょっと考えてみました。



出した答えは、作り手の作りたいものとお客さんが求めたいもの、 この考えがずれているようです。 お客さんがほしいと思う魅力的な作品を、作れていないのが現状です。




とにかく今夜は今日の反省し、とことん落ち込み、そしてまた明日からまた、制作を頑張ろうと思います。








何をやっても中途半端で、未だになにも極められていない、老後の夢をかなえるために手作り制作作業は、このまま試行錯誤しながら懲りずに頑張って行きたいものです。





Posted by りんごうさぎ at 22:34 Comments( 10 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年08月22日

ステンドアート風窓のあるミニチュアハウス その④

毎日暑いです!

猛暑と言うより、酷暑です。



今日は外回りの片づけの続きを少ししました。 長時間は作業できないので、少しづつ。

この暑さで作業の進み具合が非常に悪くて、困ります。




長年置きっぱなしだったガラクタ荷物を退けたら、元気よく登場のやもりくん。

動きがかわいいですiconN07




今日は新作ミニチュア作りも、少しだけやりました。



新しいデザインのミニチュアハウスです。

父が私の注文を聞いてくれて、その通りのオリジナルデザインハウスを制作してくれました。



新しい窓に合わせて、ステンドアート風窓のデザインも考えましたよ。



色が塗れました。



5時間後、少し乾燥してきましたがまだまだ不透明。




ハウスの色塗りはアクリル絵の具。



今回お気に入りの長窓、ハウスにはめ込み全体像をイメージ。




今週末のフェリエ南草津出店には、このミニチュアハウス完成は難しいですが、その次の出店には間に合わせたいです。



ミニチュア小物を飾ったりして、素敵な作品完成を目指しています。



新作 「窓のある風景」 第1弾、『ステンドアート風窓のあるミニチュアハウス』、制作レポートをこれから順次お送りいたします。


たくさんの皆さんに、作品を見ていただけたら、うれしいですface03




それではまた。。。次回お会いしましょうね!!!


Posted by りんごうさぎ at 23:42 Comments( 4 ) うさぎ村・作品/出店案内