土曜日の青山出店は、暑かった・・
土曜日のプロムナード青山市の出店は、夕方4時オープンの夕市でした。
そのため搬入は、日中最も暑い午後二時半。
もう暑くて暑くて、何もしなくても汗が噴き出て、テントの下アスファルト地面で開店準備。
ひたすら水分補給していました。
そして、準備完了し開店夕方四時、ようやく暑さはひと段落。 でもまだお客さんは来ません・・日が暮れてからですよねぇ。



西日を浴びた作品たち。
亀昌さんの動くおもちゃは好評で、動かすためのレバーを操作したくさんの子どもたちが、
「すごーーい」、「動くーー」と大喜び。 閉店までに、レバーが壊れてしまうほどの人気でした・・。
今回出店の新作は、こちらのブログよりご覧ください ⇒ 「うさぎ村のいろいろ作品アルバム」をご覧くださいね。

「パンダのティーソーダ」、かわいっくて買っちゃいました。

「フラドール」のお人形、大好きなオレンジカラーを購入。 とってもかわいい夏アイテムです。

お隣さんで購入した、「ホテイ草」を睡蓮鉢に入れ、玄関外に置きました。
ホテイ草はすごく強くて、どんどん増えるそうです。
黄色いスイカも「甘い!」そうでお買いものしました(笑)。

夜市の醍醐味、提灯に灯りが灯りました。
イベントコーナーでは、


フラダンスも披露されましたよ。
久しぶりの青山出店。 青山市のうさぎ村のお店にいつもご来店下さるお客様2組が、今回も来てくださいました。
小さなお子様とお父さんと見えたお母さん、この方に「バレエな子」のミニチュア制作のお話をいただきました。

プラケースの中の子たちを見て、「かわいいーー」ってお言葉をいただき、写メも撮影してくださいました。
ゆっくりお話しが、今回は出来なかったんで、また次の機会にぜひご来店くださいね。 お待ちしております。
もうお一人は、夏の時期になっても買っていただいたクリスマスレリーフを飾ってくださっている「マトリョーシカ」さん。
今回はお母様と一緒にご来店、とっても仲良しでうらやましい。。
ゆっくりお話させてもらって分かったこと、
お母様と私が同い年というのは以前お話してたけど、今回娘とマトリョーシカさんも同い年と判明しました!
何だか同世代の親近感を抱いてしまうのでした。。
今回も、うさぎ村作品をお買い上げいただきました。
「制作頑張ってください」と、お帰りの際声をかけていただいて、物凄く嬉しかったです。
うさぎ村の小さなお店に、ご来店お買い上げいただき、本当にありがとうございました。
次回8月出店目指して、制作頑張ります。 次は何をつくろうかな。。
そのため搬入は、日中最も暑い午後二時半。
もう暑くて暑くて、何もしなくても汗が噴き出て、テントの下アスファルト地面で開店準備。
ひたすら水分補給していました。
そして、準備完了し開店夕方四時、ようやく暑さはひと段落。 でもまだお客さんは来ません・・日が暮れてからですよねぇ。
西日を浴びた作品たち。
亀昌さんの動くおもちゃは好評で、動かすためのレバーを操作したくさんの子どもたちが、
「すごーーい」、「動くーー」と大喜び。 閉店までに、レバーが壊れてしまうほどの人気でした・・。
今回出店の新作は、こちらのブログよりご覧ください ⇒ 「うさぎ村のいろいろ作品アルバム」をご覧くださいね。
「パンダのティーソーダ」、かわいっくて買っちゃいました。

「フラドール」のお人形、大好きなオレンジカラーを購入。 とってもかわいい夏アイテムです。

お隣さんで購入した、「ホテイ草」を睡蓮鉢に入れ、玄関外に置きました。
ホテイ草はすごく強くて、どんどん増えるそうです。
黄色いスイカも「甘い!」そうでお買いものしました(笑)。
夜市の醍醐味、提灯に灯りが灯りました。
イベントコーナーでは、
フラダンスも披露されましたよ。
久しぶりの青山出店。 青山市のうさぎ村のお店にいつもご来店下さるお客様2組が、今回も来てくださいました。
小さなお子様とお父さんと見えたお母さん、この方に「バレエな子」のミニチュア制作のお話をいただきました。
プラケースの中の子たちを見て、「かわいいーー」ってお言葉をいただき、写メも撮影してくださいました。
ゆっくりお話しが、今回は出来なかったんで、また次の機会にぜひご来店くださいね。 お待ちしております。
もうお一人は、夏の時期になっても買っていただいたクリスマスレリーフを飾ってくださっている「マトリョーシカ」さん。
今回はお母様と一緒にご来店、とっても仲良しでうらやましい。。
ゆっくりお話させてもらって分かったこと、
お母様と私が同い年というのは以前お話してたけど、今回娘とマトリョーシカさんも同い年と判明しました!
何だか同世代の親近感を抱いてしまうのでした。。
今回も、うさぎ村作品をお買い上げいただきました。
「制作頑張ってください」と、お帰りの際声をかけていただいて、物凄く嬉しかったです。
うさぎ村の小さなお店に、ご来店お買い上げいただき、本当にありがとうございました。
次回8月出店目指して、制作頑張ります。 次は何をつくろうかな。。
アロハハウス完成!!!
おはようございます。
今日も暑い! 出店は夕方4時からオープンですが、一番暑い2時に出発です。

てるてるハウスが夏の住人達に変身です。

アロハハウスです。
今回はレイを首にかけられず・・間に合わず、クリアなアイテムを置いてます。

上段部分、お人形は少し大きめ3センチ大のペア。 イルカ2つと、ハイビスカスの小物付き。

下段は2センチ大のお人形ペアが3組。
こちらの『アロハハウス』、本日の目玉商品ということで・・。
出店の様子は明日以降、お知らせいたします。
では、いざ参らん青山市へ(笑)。
今日も暑い! 出店は夕方4時からオープンですが、一番暑い2時に出発です。

てるてるハウスが夏の住人達に変身です。

アロハハウスです。
今回はレイを首にかけられず・・間に合わず、クリアなアイテムを置いてます。

上段部分、お人形は少し大きめ3センチ大のペア。 イルカ2つと、ハイビスカスの小物付き。

下段は2センチ大のお人形ペアが3組。
こちらの『アロハハウス』、本日の目玉商品ということで・・。
出店の様子は明日以降、お知らせいたします。
では、いざ参らん青山市へ(笑)。
新作ミニチュアの色塗りできました
金曜日の暑さは異常でした。 土曜日も同様みたいで、出店が心配です。

仕事から帰宅後 黒柴まるの散歩までの時間、ミニチュアの色塗りしました。
『アロハな子たち』。

『バレエな子たち』は、貼り付けガラスやビーズを付けました。
まだこれから、仕上げのニス塗り。
それから出店荷物の荷造りです。。
早くやって、早く寝ないと。。

今年も特製『氷枕』登場、何も教えなくてもしっかり使っています。
熱中症、人も動物も、気を付けないとね!

仕事から帰宅後 黒柴まるの散歩までの時間、ミニチュアの色塗りしました。
『アロハな子たち』。

『バレエな子たち』は、貼り付けガラスやビーズを付けました。
まだこれから、仕上げのニス塗り。
それから出店荷物の荷造りです。。
早くやって、早く寝ないと。。

今年も特製『氷枕』登場、何も教えなくてもしっかり使っています。
熱中症、人も動物も、気を付けないとね!
明後日の出店に向けて 新作レポート
今日は出店前の貴重なお休み。

ステンドアート風シートを使った作品勢ぞろいです。

ミラー2つ。

クリアケース4つ。

フレームは追加2つ制作し、3つあります。
そして、夜更かしして粘土をこねて生まれた、

アロハな子たち4組と、

バレエな子、2つ。
色塗りをしたら、また紹介します。
紙粘土ミニチュアたちは、体長3~4センチ。
いきなりですが、

ある日の黒柴まるの夕飯です。
大概ドライフードに犬用フードをトッピングした食卓です。
知人の作家さんより教えていただいて、時々食材で作ります。
この日は鶏ささみと千切りきゃべつを水炊きと生りんご。 ドライフードを残しがちですが、トッピングするとぺろりと平らげるまる。

こちらも知人に教えてもらい、りんごを薄く切って、・・生でも好きなのでショリショリ食べますが・・。

オーブントースターで焼くと甘みも増し、日持ちも少しありまして、トッピングして食べてるまるさんです。
人もわんこも、みんな暑くて食欲も落ちますよね。
うまく食べて元気に夏を乗り切りたいです。
明日は仕事で、明後日はいよいよ出店です。
ガンバろっと

ステンドアート風シートを使った作品勢ぞろいです。
ミラー2つ。
クリアケース4つ。
フレームは追加2つ制作し、3つあります。
そして、夜更かしして粘土をこねて生まれた、

アロハな子たち4組と、

バレエな子、2つ。
色塗りをしたら、また紹介します。
紙粘土ミニチュアたちは、体長3~4センチ。
いきなりですが、

ある日の黒柴まるの夕飯です。
大概ドライフードに犬用フードをトッピングした食卓です。
知人の作家さんより教えていただいて、時々食材で作ります。
この日は鶏ささみと千切りきゃべつを水炊きと生りんご。 ドライフードを残しがちですが、トッピングするとぺろりと平らげるまる。

こちらも知人に教えてもらい、りんごを薄く切って、・・生でも好きなのでショリショリ食べますが・・。

オーブントースターで焼くと甘みも増し、日持ちも少しありまして、トッピングして食べてるまるさんです。
人もわんこも、みんな暑くて食欲も落ちますよね。
うまく食べて元気に夏を乗り切りたいです。
明日は仕事で、明後日はいよいよ出店です。
ガンバろっと

パソコン復活しました!
パソコンが復活してくれました。 なので記事投稿です!
近畿地方梅雨が明けました。 例年通り、昨年より2週間ほど早かったようです。
そんな3連休は、午前中ひたすら庭の除草作業です。毎春夏と、垣根のアイビーをカットし、庭をびっしりと覆ったドクダミ草をひきます。
普段ほったらかしで、『ごそわら』状態。。
日陰の間少しずつ、あと4回に分けてやる予定です。 小さな庭ですが、1度にやると答えますので・・

実家で見つけた、アマガエル君。携帯のライトアップで撮影。

こちらは石色に擬態!?した、ちょっとぽっちゃりなアマガエル君。
けっこう、何匹も居ました。。
土曜日の出店が迫ってきました。
「プロムナード青山フェスタ手作り市」はこちらからご覧ください ⇒☆☆☆
数点になりますが、新作ミニチュアこけしの制作予定です

新作ミニチュアこけしのデザイン画。
上の2つは、青山出店でいつもご来店下さる方に、「どんなミニチュアがご希望ですか?」とお尋ねした際、
「バレエのお人形」をと、お答えいただきました。
久しぶりの青山出店に向けて、「バレエ」なミニチュアをデザインです。
下の2つは、夏・・ハワイ! アロハなミニチュアをデザイン。
小さなレイを作って、男の子にかけようとおもいつきました。 女の子は髪に南国の花を付けてあげたいな。。

てるてるまるさんハウスが、アロハなハウスになりそうです(笑)。

プラスティックのオレンジボールで遊んでいます 黒柴まる。

ものの五分もしないうちに、つぶしましたとさ。
それではまた、作品制作レポートをお待ちください。。
明日は仕事、子供たちは夏休み。 夏休まではまだまだです。
近畿地方梅雨が明けました。 例年通り、昨年より2週間ほど早かったようです。
そんな3連休は、午前中ひたすら庭の除草作業です。毎春夏と、垣根のアイビーをカットし、庭をびっしりと覆ったドクダミ草をひきます。
普段ほったらかしで、『ごそわら』状態。。
日陰の間少しずつ、あと4回に分けてやる予定です。 小さな庭ですが、1度にやると答えますので・・

実家で見つけた、アマガエル君。携帯のライトアップで撮影。

こちらは石色に擬態!?した、ちょっとぽっちゃりなアマガエル君。
けっこう、何匹も居ました。。
土曜日の出店が迫ってきました。
「プロムナード青山フェスタ手作り市」はこちらからご覧ください ⇒☆☆☆
数点になりますが、新作ミニチュアこけしの制作予定です

新作ミニチュアこけしのデザイン画。
上の2つは、青山出店でいつもご来店下さる方に、「どんなミニチュアがご希望ですか?」とお尋ねした際、
「バレエのお人形」をと、お答えいただきました。
久しぶりの青山出店に向けて、「バレエ」なミニチュアをデザインです。
下の2つは、夏・・ハワイ! アロハなミニチュアをデザイン。
小さなレイを作って、男の子にかけようとおもいつきました。 女の子は髪に南国の花を付けてあげたいな。。

てるてるまるさんハウスが、アロハなハウスになりそうです(笑)。

プラスティックのオレンジボールで遊んでいます 黒柴まる。

ものの五分もしないうちに、つぶしましたとさ。
それではまた、作品制作レポートをお待ちください。。
明日は仕事、子供たちは夏休み。 夏休まではまだまだです。