この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月17日

新作デザインは、まる・三角・四角!

ステンドアート風作品のインクを使って、新作を制作しています。

今回は花や小鳥などイラストではなく、“まる”・“さんかく”・“しかく”の形でシートを貼っています。



クリアケースに、それぞれテーマカラーやデザインを変え、ステンドアート風シートを貼りました。



左手前のみ、シートはまるい形でケースふた表面に貼っています。テーマカラーは赤・オレンジ・黄の暖色系。

ぷっくりシートのように、ちょっぴりふくらみがあります。



あとの三つは、アルミホイルにステンドシートが重ねていて、モザイクガラスのようです。内側から貼り付けているので、ほこりがつかない利点ありなんです。




こちらはアルミ素材のシルバーフレームに、ステンドシートのまる型シートが貼っています。

カラフルなシートを何色も使っていて、かわいい仕上がりとなりました。




こちらもかわいい・・でしょ。。  スタンドミラー。


左は沢山のカラーシートとラメ入りイエロースターがならんでいます。 鏡を覗くのが、楽しくなる作品です。

右は黄色・きみどり・ピンク それぞれラメ入りで、お子さんに合うかわいいさいっぱいの作品です。



ミニケースとミラー・フレームと、今回は使える作品を制作してみました。




それから、久々登場 「亀昌さんの小さな動くおもちゃ」 !!!



夏にぴったり、水辺を行くボート3点です。





ミニチュア達がたくさん乗りこんでる、ミニモーターボートです。 船首には、何故かゴマちゃんがくつろいでいます(笑)。







オレンジ色のボート。 こちらの人形は亀昌さん作木製人形。

オールを持つ手は動き、手前のレバーで人形が漕ぐそうです。 洋服や紙製のハットも、手作りですよface08

水面の水色は、ハンカチを使って表現しています。




和船です。 木製人形は櫓を持って漕ぐんです・・結構その姿はリアルアクション。  もちろん全部亀昌さんの手づくり作品。




手前の白いのは、ガーゼ製の投網ですって。

感心する動くおもちゃ。。私にはとてもできません・・・face10




今月26日(土) プロムナード青山で午後4時から9時まで、「青山フェスタ手作り・夜市」に出店します。

1年ぶりの青山夜市を楽しく出店できるよう、少しでも作品を増やしたいですface03



かんでるぞーー



わが犬ですが、かわいいです。。


それでは、おやすみなさい。






Posted by りんごうさぎ at 01:44 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内