この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年12月29日

今年もあと三日です。


年の瀬のこの時期、皆さんあわただしく過ごされている事でしょうね。

庭の多肉植物やサボテンが、元気に成長しています。



鶏頭の花みたい。



ぷりぷり肉厚で光沢のある葉、紅葉しています。



年末掃除もちょこっとだけ、娘とやっていましたが今の相棒は黒柴まるさん!!!
元気に走り回っています。



遊びまくるので、つながれました。


本日午前中はお墓参りに行き、ご先祖さまに今年を終えられたことと、来年頑張る事、家族や皆さんの安泰をお願いますとご報告しました。


午後は久しぶりにご近所さんでトールペイント作家『アップルグリーン』さん宅へ行って、しばしおしゃべりしました。



愛犬ミルさん。 まるの大先輩です。



まるさんもそんなに大きくないですが、ミルさん小っちゃい!!  女の子ですね。



おしゃべりしてる間に、すやすやお昼寝。



こーんなに可愛い。。

まるさんとは違うかわいさです。



「僕はこんなのだよ~」って、言ってるかな。


年末のある日常風景でした。


では散歩に行ってきます。








Posted by りんごうさぎ at 16:11 Comments( 0 ) うさぎ村・毎日の事

2015年12月26日

おさるとだるまのメモクリップ9点 納品



委託販売させてもらってます『小さな手作り雑貨屋 ココ フルリール』さんに、来年の干支おさるとだるまのメモクリップを納品しました。



クリスマス作品と交換して、奥の『ホワイトさん』の前におさるさん達を並べてきました。



並んでますよ~


『ココ フルリール』さんのブログで紹介していただいています。
⇒こちらからどうぞ ☆ ☆ ☆



お店は年末年始のお休みに入られて、年始は1月6日から開店です。
おさるさんたちに会いに行ってくださいね~





夕方のお散歩風景より、



唐橋公園です、日が暮れてきました。



あと数分で夕方五時半。 イルミネーション点灯の瞬間を待っています。



「まだかなぁ・・」って、黒柴まるさん。



点いたよ!!!



トナカイが光っています。



光のシャワー。



「ボクの鼻先、光ってるよ。」



クリスマス、終わりました。


ではまた次回お会いしましょう。。









Posted by りんごうさぎ at 23:28 Comments( 0 ) うさぎ村・作品/出店案内

2015年12月23日

委託販売 ここち夢さん


今年もあと1週間となりました。
いろいろあった2015年・・。  来年はもっといろんなことがありそうです。

良い事、良くないこと、まあいっぱい目の前に壁が出来るでしょうが、地道に乗り越えて行こうと思います。


もう一つの委託先、和食処『ここち夢』さんへ、作品の写真を撮りに行ってきました。



柔らかな照明に照らされた、レトロな食器棚(・・かな!?)に、たくさんの作家さん作品と肩を並べてうちの作品を見つけました。



『まんまるさん』、色がカラフルすぎてちょっと存在浮いてるかな!?



『かぐやさん』は3つ納品し、1つお嫁入りしたそうです。


そして、


女の子は、


お花皿に乗って『花の精』として、お嫁に行ったそうです。

うさぎ村作品を手に取って、お買い上げいただき、ありがとうございます。
癒しの作品作りを、少しずつですがこれからも制作していきたいと思います。



今日は雨。。

黒柴まるさんは、雨がっぱを着ての散歩ですface07



おもちゃをかみまくり、



方向を変えかみまくり、



小屋に入ったり、



「雨、いやだな。。」
和製シベリアンハスキーみたいです。


では、散歩に行ってきます。








Posted by りんごうさぎ at 16:52 Comments( 0 ) うさぎ村・作品/出店案内

2015年12月21日

久しぶりに土日は作品制作



前回記事で書いた唐橋公園のイルミネーションではなく、唐橋のすぐ横にあるもう1つのイルミネーションです。

1本の桜の木の周りだけ、小規模な飾りつけです。



でもとってもきれいだから、画像載せます。



木の枝に置かれたちょっと不思議なボール(ドッヂボールサイズ)、は色が黄色や赤、紫、緑など順に色が変わっていきます。



明るいな‥とか思っているのでしょうか。


さてさて珍しく、土日は紙粘土制作をしていました。



お馴染み真っ白さんに、絵付け色塗りを頑張ってました。



おさるさん達の顔を塗り、他の部分も少しずつ色を塗っていきます。



『だるま7(セブン)』・・自分用です、に7色塗りました。



夜中の4時までかかって色塗り完成です。



クリップを取り付け、台座の木製キューブに和風布テープを貼って完成!!


僕たちを見て、ほっこりしてね。



『おさるさんとだるまのメモクリップ』、作品個々の紹介は、


こちらの 『うさぎ村のいろいろ作品アルバム』 にてご覧ください。



お正月門松らしい作品に仕上がりました。





日曜日、洗ってもらいました。



さあ、またお仕事ガンバるぞ!!!








Posted by りんごうさぎ at 00:59 Comments( 0 ) うさぎ村・作品/出店案内

2015年12月13日

久しぶりの粘土こね!




先日お誕生日プレゼントを買いに、お花屋さんへ行きました。

アレンジフラワーとミニケーキの詰め合わせのラッピングを待つ間、併設のカフェで待っていました。
テーブルに置かれたポインセチア、クリスマスをちょっぴり感じて窓の外を眺めていると、珈琲を入れていただきました。

仕事帰りの珈琲、味わっていただきました。 ありがとうございました。





久しぶりに土曜日、紙粘土をこねてみました。 使用しているのは、クツワの紙粘土。
この写真の青いパッケージのは、こねていると粉が吹くみたいになって、使いづらいです。

同じクツワの黄色いパッケージの紙粘土は、きめが細かくとっても使いやすく仕上がりもきれい。
お値段はどうだったか、今度チェックしとこう。



来年の干支、『おさる』を作りました。



色々気まぐれデザインで、クリップスタンド10点出来ました。


委託販売させてもらってます『ココ・フルリール』さんで、クリップスタンドをお買い上げいただいているようなので、お正月版を作ってみました。



左が「おさるとだるま」、
真ん中が「おさると鏡もち」、
右が「おさる3(さん)」。



左が「だるま3(さん)」、
右は「だるま7(せぶん)」・・これは自分用(笑)。



左が「みかん3(さん)とおさる」、
右が「おさる3(さん)パート2」。



左が「絵馬おさるさん」で、
右は「だるまさんとおさるさん×2」。



最後は「仲良しおさるさん」。


全10作品、付いてきていただけましたか?


作ってるうちに乗ってきて、楽しくなりました。
色をつけたら、かわいくなるんじゃないかとおもいます。


来年の干支『おさる』作品、店頭に早く並べてあげたいです。



12月も半ばですねぇ。



今日は暖かかったので、狭いお庭で走ったまるさんです。


ではまた、この続きは次回にて。
おやすみなさい。。。







Posted by りんごうさぎ at 01:30 Comments( 0 ) うさぎ村・作品/出店案内