この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年10月30日

ちょっと前の作品です

朝晩寒くて、昼は暑い!  で、風邪っぽいです。


明日はハロウィン。 ハロウィンのオレンジ・紫・黒のカラーは、クリスマスカラーの赤・緑・金と同じ位、結構好きです。


雑貨屋さんには、もうクリスマス雑貨がたくさん並んでますね。



これらの作品、数年前に制作したクリスマス作品たちです。


紙粘土で人形制作を始めて、試行錯誤の真っ最中。 つくりが素朴と言うか、・・繊細さがないですね。


最初はマトリョーシカぽい体型で作り始め、きのこ型もあり。

日本のこけし型にしたりと、いろんなボディにチャレンジ、し今は「おしゃれずきんさん」の体型に落ち着き制作中。


なかなか制作が進んでいませんが、12月出店には間に合わせたいですね。


これからクリスマスに向け、とっても素敵な手作り作品や雑貨が、手づくり市にどんどん並ぶんだろうなぁ。。。




では今夜はこの辺で、おやすみなさい!



Posted by りんごうさぎ at 00:18 Comments( 2 ) うさぎ村・毎日の事

2014年10月27日

少しずつ、制作開始です。。

今週で10月も終わりですね。


今年は夏8月から今まで、怒涛の忙しさが今も続いています。

人生50と1年目、こんなにも色々起こるんだと。


ひたすら頑張って、なんとか毎日を進んでいる感じですね。


手づくり作品の制作も休止中でしたが、ほんのちょっとだけ作り始めました。




今回は少し大きめサイズのお人形作り。

紙粘土1パックを12等分しました。



6個だけ粘土をこねました。



「ホワイトずきんさん」に、なるんですよ!



お庭でボール遊びの、まるさんでした。


ブログの更新も、ぼちぼちマイペースですが、これからもお時間が許せば、訪問よろしくお願いいたします。



2014年10月23日

並んでました、店頭に!!!

何だか毎日が忙しく過ぎています。。息つく間もなくてface10


そんなバタバタな日常に、癒しの瞬間を楽しみました。


先週委託販売をお願いした「小さな雑貨屋 ぽかぽかはうす」さんへ、夕方5時閉店前ギリギリにいってきました。



お店に入ってすぐ左に、


「ぽかぽかはうす」さんのかわいい雑貨達に囲まれ、うさぎ村紙粘土人形たちが楽しそうに並んでいました。

とってもうれしい瞬間です!!!



「おしゃれずきんさん」達。



「まんまる3(さん)」と「おしゃれカップ」達。



お客さんに早く出会いたいね。



手に取ってみてもらいたいよね。



「まんまるさん」、となりにあるハウスに見とれてる!?



ツリーがあると、クリスマスみたい。


・・クリスマス作品の「ホワイトずきんさん」、作りたいなぁ。


店内には、ハロウィン雑貨もですが、クリスマス雑貨がたっくさんありました。

とっても可愛くて、全部欲しいくらい・・気持ちはね。



今回はこの子たちを購入しました。

デコレの「サンタさん」と「しろくまさん」は、大好きなシリーズの1つ。 またコレクションがちょっとだけ増えました。


「ぽかぽかはうす」さんの雑貨は、こちらのブログにて紹介してはります。 是非ご覧ください⇒☆☆☆



こちらも購入、私が委託販売を始めた同じ日に委託販売をスタートされた方の作品。

レースやボタン、ミニリボンなど、ハンドメイド素材が求めやすいお値段で置かれてました。

作品作りに生かせたらいいなぁ。


最後は黒柴まる、ワイルドな1枚です。



「ボクの牙すごいでしょ!」。 この歯で甘噛みする我が家の愛犬です。


そろそろ、おやすみなさい。。。













Posted by りんごうさぎ at 01:43 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内

2014年10月20日

秋の日いろいろ

秋晴れの土日、いかがお過ごしでしたか。

秋の日の色々を、写真でお送りしたいと思います。



職場の千日紅の花もそろそろ終わり。 そんな花畑に、もんきいチョウがひらひらと舞っていました。



朝の散歩で見つけた、真っ赤なハナミズキの実。  小鳥のごちそうかな。


少し日をさかのぼった先週の金曜日、京都市動物園へバス遠足の引率に行きました。

動物園って何年振りだろう?



今動物園は改装中、来年の夏にリニューアルオープンするそうです。



皆さんは園内を回って動物を見に出発しました。

私は残念ながら、荷物番&お弁当の場所取りで、キリンの塔広場の芝生で拘束中(笑)。


でもすぐ近くのキリンさんは見ましたよ!




 


キリンさんが、近い!!


新設された2階建て廊下で、上からキリンさんを見下ろせるんです。 なのでこんなに近くで撮影が可能。






優しい表情のキリンさん。


そしてお隣の、



通路を進もうとするレッサーパンダ君ですが、前方の入り口が閉まっていて立ち往生中。 バックしてね。


柵の中のたかーーーい木に上り、ながーーい竿についた葉をご飯にもらっていました。 見えますでしょうか。。



荷物番をしながら、青い空を眺めたり、今日は40もの幼稚園・保育園・小学校の来園で次から次へと園児や生徒でお弁当場所は大混雑でした。

何とかお昼、おにぎり弁当を食べ、午後は猛獣ゾーンを少しだけ見て帰りとなりました。


またゆっくり個人で来たいです。 水鳥ゾーンでえんぴつスケッチする男性がいて、ああスケッチもいいなぁって思ったり(笑)。



帰りのバスでは、睡魔と必死に闘ってました(笑)×2。



夕方、黒柴まると久しぶりの遠出散歩。 瀬田川を『久しぶりの景色だなぁ~』と思っているのかいないのか、眺めていたまるさんでした。





『今日はたっぷり、お散歩できたね お母さん』って、いってるのかな。



寝ぼけながら、クッションに持たれてます。



委託販売をお願いしています『ぽかぽかはうす』さん

が、うさぎ村作品を紹介してくださいました。

⇒こちらです!!


水曜日、仕事帰りに間に合ったらお店に行きたいなぁ。


そして最後は、



先日お願いしていた「紙粘土人形」の看板が完成しました!!!!!

フエルト製で、とっても優しい仕上がり。 お人形もデザインしてくれて、お顔は描きました。


Tさんありがとうね。 またお願いするやもしれません・・。

次回から掲げて行こうっと。



長らくお付き合い、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、お会いしましょうーー!!!








Posted by りんごうさぎ at 02:06 Comments( 2 ) うさぎ村・毎日の事

2014年10月16日

いよいよ納品、木曜日です!

台風が去って空気が入れ替わったのか、すっかりひんやりな毎日です。

朝晩上着がないと、寒いですface07


さて、残念ながら今月は手作り市出店がお休みなんです。


クリスマス作品の『ホワイトずきんさん』の制作もお休み中。 来月には出店ができたらいいな。。



そしてネットショップに加え、いよいよ委託販売がスタートします。木曜日の夕方、納品させてもらうことになりました。



今日はうさぎ村作品制作の助っ人Tさん(縫物担当 因みに木工担当は亀昌さん!)に手伝ってもらって、納品作品たちに値札を付けました。



タグを付け終わった作品たち。



ずらっと1列に整列中。



長蛇の列です。長い待ち時間、おしゃれずきんさん達おしゃべりしてますよ(笑)。


早く店頭に並べてあげたいな。




委託販売は、

『小さな雑貨屋 ぽかぽかはうす』さんにてお世話になります。

納品の様子は、改めてお知らせいたします。



それではまた。。



おやすみなさい。




Posted by りんごうさぎ at 00:34 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内