編みぐるみで小さなドレスを
三連休は晴天続きでしたね。 散歩帰りの風景一コマ。 夕暮れの空がとってもきれいでした。。
作品づくりはほんの少しだけ、
編みぐるみで『ミニドレス』を編んでみました。
五人の花まるさん達に、ボディーを作ろうかと考え中。 色々改善点がありそうですが、試行錯誤の真っ最中です。
そろそろ『豆びなさん』も作ってみたいです。
亀昌さんに、ミニひな段制作を依頼しようかな?

ここからは、黒柴まるのアルバムです。
最近のブログ記事は、まるさん登場率が高いです。
物干し下で止まって、垣根向こうの小道に何かを見つけたかな。
ハンター!?(笑)。

どこからともなくひらってきたものをかんでます。

小さなプラスティックの鉢。

よく遊び、よく食べ、よく動く元気な黒柴まるさん。 いつもありがとう!

また今日も、散歩に行こうな!

室内サークルの中、居るはずのまるさん姿が見えません。
珍しく、ハウスINしてました。 眠そうです。

フェンスの隙間にすっぽり口ごと置くポーズ。 結構お気に入りの様です。
さて、ではそろそろ寝ないと。
おやすみなさい。。。
明日は初出勤!
おさる年が始まりました。
お正月実家で食べた、かわいらしいおまんじゅう。
以前実家で飼っていた、ミックス犬が黒いスコティッシュテリアみたいな子でした。
名前は『ジャック』、その子に似ているお菓子缶を見つけました。
中にはわんこ型の小さなクッキーが入ってました。
皆様お正月はいかがお過ごしでしたか。今年の三が日は天候に恵まれ、暖かかったですね。
三が日が明けたら、あっという間の初出勤がいよいよ明日に迫りました。
長お休みの後は、仕事への足取りが少々重いです(笑)。

下方向から撮影した、朝の黒柴まるさん。

知人に「最近犬の写真ばっかりやん~」って言われたりしますが、めげずにまるさんは登場します。
夜更かし続きの正月休み、今夜は早めに就寝して明日に臨みます。
では次回、またお会いしましょう―――!!!
訪問していただき、ありがとうございました!
2016年が明けましたーーー!
あけましておめでとうございます!
新しい年が明けました。
今年もいっぱい頑張ります!
本年もよろしくお願いいたします!
年賀のお花は『オレンジのバラ』、好きなカラーのオレンジに元気をもらえます。
昨年末に父にもらった『ガジュマルの木』も並べました。
今年は申年、うっきーーとまめに素早く動きます・・きっと。

相棒黒柴まるも、3月末で3歳になります。 犬生(人生)で一番元気ハツラツな時ですね。
紅白歌合戦を見終わってすぐ、夜のお散歩へ出かけました。
いつもは夜10時に家の周りコースですが、大晦日の夜はスペシャルコース。
建部大社の駐車場、どんどんさんの炎の周りにはたくさんの初詣の人たちが。
境内へのお参りはとても無理で、長蛇の列が今年もできていました。
改めてお参りに参ります。
いつもと違うお宮さんの雰囲気と花火の音までして、黒柴まるさん落ち着きません。
人通りがぽつぽつある、深夜の慣れた帰り道、家を目指しました。
さてこれから、少し用事をした後、ゆっくり自分の時間を楽しみます。
今日は夜更かししていい日。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
追伸
ブログ 『うさぎ村と青りんご畑』
ですが、昨年で終了する予定でしたが、画像容量がもう少し行けそうなので、今年度末3月末まで続行させていただきます。
これからもよろしくお願いいたします

今年もあと三日です。
年の瀬のこの時期、皆さんあわただしく過ごされている事でしょうね。
庭の多肉植物やサボテンが、元気に成長しています。
鶏頭の花みたい。
ぷりぷり肉厚で光沢のある葉、紅葉しています。
年末掃除もちょこっとだけ、娘とやっていましたが今の相棒は黒柴まるさん!!!
元気に走り回っています。
遊びまくるので、つながれました。
本日午前中はお墓参りに行き、ご先祖さまに今年を終えられたことと、来年頑張る事、家族や皆さんの安泰をお願いますとご報告しました。
午後は久しぶりにご近所さんでトールペイント作家『アップルグリーン』さん宅へ行って、しばしおしゃべりしました。

愛犬ミルさん。 まるの大先輩です。

まるさんもそんなに大きくないですが、ミルさん小っちゃい!! 女の子ですね。

おしゃべりしてる間に、すやすやお昼寝。

こーんなに可愛い。。
まるさんとは違うかわいさです。

「僕はこんなのだよ~」って、言ってるかな。
年末のある日常風景でした。
では散歩に行ってきます。
手作り制作、しばらくお休みいたします。
手づくり作家(作家と行って良いのか分かりませんが・・) うさぎ村は、
紙粘土でミニチュア人形を制作したり、
あみぐるみを編んだり、

水彩画を描いたりして、
『ほっこり』をお届けできる作品を、マイペースで制作してきました。
そんな作品たちが、お客様と出会えるために、手作り市に出店したり、委託販売をしてきたり。
週末や1日の終わり就寝前の小一時間など、時間を見つけて制作してきたのですが、昨年4月から職場が変わり日々精一杯働いて、制作のための余力が全く残っていない日々が続いております。
なので当分、制作活動はお休みいたします。
手づくり作品の制作風景や新作・出店情報記事などを読みたいな。。って、ブログ訪問いただいた方、ごめんなさい。
そして、制作と同じくらい、『飾り付け』が大好きなので、来年は思い切って夢のお店計画をスタートしたい所存です!
今の仕事を今年度で満了して、来春から本格的に動くつもりです。
このブログも画像容量の終了が近づいてる事もあり終わりまして、来年は装いも新たに新ブログでお店計画レポートを始めたいな。
もちろん新年度以降、制作も可能な限り再開したいです。
来年は、私の生活スタイルが変わりそう・・変わる変わらぬは己の行動次第ですけれどね。
新ブログになっても引き続き、訪問いただけたらと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!!
ココからは、先日黒柴まるさんと訪れた『唐橋公園クリスマスイルミネーション』の風景をどうぞ。

光の回廊です。

通り抜けている向こうぬは、白いライトの観覧車やペガサスが見えています。

夜の風景に浮かび上がる ペガサス。

観覧車、バックに見えるのは、

光の川、手ぶれ撮影で幻想的に!?

川の水面、青い光が綺麗です、バックに見えるのが、

まるさんも見つめる、光のヨットが行く大海原。

前にはハートのイルミネーション。傍にうさぎの飾りもありますよ。
サンタさんが、

夜はこんな感じです。
冬限定のプチイルミネーション。
季節は冬。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!