この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月02日

やんちゃな黒柴 まる

なんだかバタバタしていたら、ちょっとブログ更新が滞ってました・・反省。

いきなりですが、


飼い犬 まるの前足です。

3月30日で丸2か月。ここ1週間でぐぐっと大きくなり、やんちゃ度が加速しています。

手(前足)が大きいから、大きくなる予感のまるです。


遊び盛りなので、家にあった水を入れるタイプのバーベルにビー玉やおはじきを入れ、綿のひもを何重にも編んでおもちゃを作りました。


まるがくわえて引くと、ガラガラ音が鳴る仕組み。 ガラガラと少々不快音・・。



早速遊んでます、しばらくでしたが(泣)。


最近やんちゃが加速して、ゲージから出た途端まるは「かみかみ怪獣」になります。

普段ゲージ内で留守番し、ストレスが溜りエネルギーが余り・・。


その反動なのか、ゲージから出るとおトイレしまくりの咬みまくりで困ってます(苦笑)。
おトイレもゲージ内ではできるのです。


まだ犬年齢3歳やし、けど唸って咬むし、まだ外にはだせへんし・・。




靴下かんでます。  かわいいんです。



あは・・、カミカミ怪獣です!!!



咬むので遊べない、遊ばしてやりたい・・。


考えて、ゲージと連動してミニグランドを設置しました。



興奮して遊んでました。手作りおもちゃを振り回したり、段ボールをかんだり、少しはストレス解消したかな?


ゲージとつながっているので、のどが渇けば水をごくごく飲めます。


家族がいるときは、ミニグランドで存分に遊ばせます。




この物憂げな表情、何思うのまる。



最後はお花です。



庭の片隅に「ツルニチソウ(たぶん)」が咲いていました。



ドクダミ。


「ムラサキカタバミ」。

この二つは、強いです。かわいいお花を咲かせてくれます。



蓮らしくなってきました。 蓮なんですけど、うちのは小振り。



でもねちょっとだけ、葉っぱが立ってきたのです。


つぼみでてこないかなぁ・・。



今回は我が家の成長日記でした。 長らくお付き合いいただき、ありがとうございます。


次回の手作り作品は、「ステンドアート」を予定しております。

新しい素材も仕入中。


ご近所さんからオーダーいただいてるお花のイラストも、同時進行で製作開始!



さあ、頑張って行こうぞ!!!


Posted by りんごうさぎ at 01:43 Comments( 6 ) うさぎ村・毎日の事