粘土こねは週末に持ち越し(汗)。。

子どもの日は、サイコー―にいいお天気でしたね。 玄関表で日向ぼっこまるさん。

まるさんを洗いました。
白い毛は柔らかく、背中の黒毛はつやっつや。
ほのかなシャンプーの香りがして、なでなでしているとかわいらしいです。

玄関前は西日が強く、メダカの睡蓮鉢にも日よけのすだれを置きました。
水温上昇しないように。

今年も古代蓮、発芽しました。 早く咲かないかな、蓮の花、。
昨日は自宅で片づけものに励み、
今日は母屋の片づけ第2弾。 朝9時から時に休憩しながら、古紙回収に出すものを運びやすいようまとめました。
出口の見えない片付けは、まだ始まったばかりです


さて、以前購入したアロマキャンドルです。 ろうがチップになっていて、火をつけるとチップが溶けて一つになる・・そんな感じ。

芯の周りのろうが溶けて、チップが一つになりそうです。 キャンドル・ろうそくって、けっこう好きなんです私。

灯りを消すと、また雰囲気変わりますね。
睡魔がすごいので、おやすみなさい。。