2014年04月21日

天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。

天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。
19日(土)心地よい晴天の下で、「大津百町市」出店してきました。

天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。
今回新作の制作は間に合いませんでした。・・がまんまるさんをケースに入れてリニューアル。


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。
わんこしおりと、


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。
かえるのしおり、


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。
Tさんのトール作品、


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。
4月始まりカレンダーを出店です。


桜がすっかり散った天孫神社の境内は、心地よい風と暖かな日差しが本当に気持ち良いんです。

ここでの出店は、出店者自身が癒される場所。お互い会話しながら情報交換などしていました。



ところがです、なんとここでの出店は今回が最後となりました。


残念ですが、次回から「大津百町市」は場所を変えて開催されるそうです。

詳細が決まり次第、連絡をいただけるそうです。


天孫神社の風景を、お楽しみください。。



天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。


まちなかの神社、境内の中は別世界でした。

いままでお世話になりました・・ペコリ。


そしてそして、今回の出店はビックリがいっぱい。



私が学校卒業後、新規採用で初めて務めた病院の先輩2人が、なんと四国と大阪から会いに来てくださいました!


30年ぶりですよ! 

「ビックリさせたいから」と、突然に目の前に!   ビックリしました!  

でもっとっても、嬉しかったです。


外見はお互いに、とてもおねいさんになってましたが、中身は全然変わらず。


コーヒーをいただきながら、あの人はこの人は・・とか、ご当地特産をいただいたり、手作りされたアクセサリーをいただいたり、話は尽きづ・・、


そしたら声をかけてもらい、


またまたサプライズなお客様がご来店くださいました!!!


滋賀咲くブロガー『風さん』ーーー。


いつかお会いできるかと、思っておりましたが。

遂にお会いできました、やったーーー!


お話をたくさんたくさんさせてもらいました。予想通りの博学な方でした。


「頑張りすぎて、からだを壊したらだめだよ!」って、最後に声をかけてくださいました。



びっくり嬉しすぎる方たちの訪問に、今回の出店は最高にハッピーな1日となりました。


うさぎ村作品をお買い上げいた出来ました。

さらには、作品づくりやディスプレイ方法についてのアドバイスもいただけました。


本当のありがたい・・、ありがとうございました。


お隣で出店されていた、「ことりのお店」さん、「小桜」さん、いろいろおはなし出来て楽しかったです。

主催スタッフのKさん、おやつとお手紙ありがとう! これからもよろしくお願いしますね!



とってもいい1日でした、こんなに気持ちいいのは久しぶりでした(笑)。



天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。
今回間に合わなかった、「まんまる大将さん」。


その日の夜に、朝方までかかって色塗りを仕上げました。

いねむりながら・・スイッチが入りました。


天孫神社で最後の「大津百町市」終了です。
こんな感じになりました。


今週末、どこかで初出しできたらなって。




長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。


明日仕事なので、お休みしますね・・昨日も朝方就寝だったので(苦笑)。






同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
こんばんは

まんまる大将、5月にぴったりですね。
好評になること、願っています。

作品作り、無理をしないように。
Posted by 幸竹 at 2014年04月21日 19:05
りんごうさぎさん、

あの「天孫神社」お日柄も良く、って感じでしたねー!
・・お日様も機嫌がよくってみなさん、ゆっったりと、気持ちよさそうで
イイときに訪ねることができました。ペコリ
まんまるちゃん、知人のお子様の家に持ってゆきます。日曜に出かけましたが ザンネン。お留守でした(笑)きっと喜んでくれると思います。
「ことりのお店」さん、「小桜」さん、など、お仲間が楽しくやっておられることに ほのぼのとした 暖かい交流を感じました。
また、機会があれば、、見せてもらいにゆきます。皆様にもよろしく!
楽しかったですって、、、イヒ
Posted by 風 at 2014年04月21日 19:39
幸竹さん、こんばんは~
お返事が遅れてしまって、スイマセンm(_ _)m

せっかく頑張って作った『まんまる大将』さん。子どもの日に間に合うよう、初出店の場所に出すことにしました。

今週末出店です。出店まで出来るだけ睡眠を取るようにします

コメント頂き、ありがとうございました。
Posted by りんごうさぎ at 2014年04月22日 19:27
風さん、こんばんは~お返事大遅刻で、ごめんなさい。

先日はお日様な天孫神社へ、ようこそお越しくださいました。

サプライズな訪問に、うさぎは嬉しすぎてまで跳んで行きそうでした。
何だかこれからも、手づくり活動頑張るぞって、力がわいてきましたよ。

頂いたお言葉、『無理をしない、体を大事に』をモットーに、これからも活動していきます。

細く長く!!

コメント頂き、ありがとうございました!
Posted by りんごうさぎ at 2014年04月22日 19:37
こんばんは~
天孫神社出店おつかれさまでした☆
お元気そうな笑顔いっぱいのりんごうさぎさんにお会いできて、、、とってもほっとした
ことりでした。。

思えば天孫神社さんは、、りんごうさぎさんに出会った場所でもあり、、
右も左もわからない私たちに、優しく声をかけてくださったりんごうさぎさん
、、今でもはっきり覚えています。。

そんな私たちが手作りを続けていられるのは、、天孫神社さんでの手作り市や、りんごうさぎさんとの出会いがあったからだと、、本当に感謝しています

毎月一番の楽しみだった天孫神社さんでの出店がなくなってしまい
とってもさみしいことりです

お忙しいと思いますが、、どうかどうかご自身のお身体を一番に、されて
くださいね。

またりんごうさぎさんの作品をみせていただけますことを楽しみにしています

とってもかわいいまるちゃんのカレンダーありがとうございました☆
大切に使います~
Posted by ことりのお店 ことりです at 2014年04月23日 21:24
ことりのお店 ことりさん、こんばんは~

お返事大遅刻でごめんなさいm(_ _)m

天孫神社のラスト出店、あの日はホントに良い日でした(*^_^*)。

そう、ことりさんと初めてお出会いしたのがここでしたね。

ことりさんの優しくて芯の強さには、いつも感心しております。頑張り屋さんなところもね!

ずっと前からお知り合いのような気がしますしね(笑)。

これからも、よろしくお願いします~わんこの事も教えてね

来月京都、ご一緒させてください。欲張らず、まんまるさんを作ってまんまるさんオンリーで行く予定です

連休中にちょっと制作がんばろうかな‥。

コメント頂き、ありがとうございました(^-^)/
Posted by りんごうさぎ at 2014年04月24日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。