2014年08月17日

フルーツまるさん 出来ました。

時間を見つけては、紙粘土をこねこねしてミニチュア人形を作っています。

フルーツまるさん 出来ました。
ミニチュアこけし、大小サイズはありますが、こんなにたくさん出来ました。


フルーツまるさん 出来ました。
真っ白さん達は、どんな色に染まり、どんなお人形になるのか楽しみです。


フルーツまるさん 出来ました。
こちらは「まんまるさん」の新シリーズ、 『フルーツまるさん』。



フルーツまるさん 出来ました。
赤りんご&青リンゴ、みかん、もも・・、


フルーツまるさん 出来ました。
ぶどう、柿、洋ナシ。

『フルーツまるさん』は、7種類!



今回は紙粘土を4袋使って、粘土をこねました。


明日からいよいよ色付けです。

ミニチュア制作で一番時間を要するのが色付け・絵付け。


今回の出店は沢山の紙粘土ミニチュアを、お客様に見ていただけそうです。





早く作りたいけど、今夜はもうおしまい。


おやすみなさい。。いびき


同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。