2011年08月14日

鳥かごオーナメント作り その①

連日厳しい暑さが続きます。 セミも今だ!!とばかりに鳴いてますね。

今日は、鳥かごオーナメントの主役、小鳥のミニチュア作りのレポートをします。


こちらふわふわ紙粘土で作った小鳥たち。ひと掴みの粘土を、指先でふにふにして鳥に仕上げます。

鳥かごオーナメント作り その①

一晩乾燥したら、アクリル絵の具で色塗り。今回は、アップルグリーンさん
のお宅で作業させてもらいました。色の種類・数ともに豊富なのでどんな小鳥さんが出来るかな?
(アップルグリーンさんにもお手伝い願いました。技あり!iconN36 私のべた塗りとは違うのです!!)

鳥かごオーナメント作り その①

小鳥たちが、順番待ち。「早く私をきれいに塗って~」

鳥かごオーナメント作り その①
総勢29羽。色塗り完成です!!!


鳥かごオーナメント作り その①
鳥かごオーナメント作り その①

仕上げの二スを施し、つやつやの小鳥たち。

鳥かごオーナメント作り その①

小鳥の班長会議中。
桃、黄色、緑、紫、青色の小鳥の班長達。
バックでは、小鳥たちが会話中・・?!
「鳥かごに入る順番どうする? こんかいはたしか、黄色い鳥班からだよね・・。」
「ウチの班長、大丈夫かな・・・」

なんて会話してるんですかね(笑)


同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。