2012年02月17日

雛人形飾りました。

今日、ようやく雛人形を飾りました。

雛人形飾りました。

赤いもうせんにお雛様は、煌びやかで雅です。

いつも、雛人形と一緒に飾るちぎり絵。

雛人形飾りました。
山口県の漆塗り民芸品人形『大内びな』のちぎり絵です。裏面の製作年月日が、平成二年・・。もう二十年以上も前の作品でした。そんな昔に少しだけちぎり絵を習ってて、季節の物を和室に飾っています。季節感って大事ですよね。



さてさて、週末土曜日の大津百町市に向けて少しだけですが作品づくり。

雛人形飾りました。
新作おぷおぷちゃんは、どんな風に完成するでしょうkao10

雛人形飾りました。
編みぐるみも、ちょっとコツがわかって来ましたkao05

    2月18日(土):大津 天孫神社にて
          午前10時~午後3時まで

    『大津百町市』に是非お越しくださいねーー!!kao07


同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。