2012年03月18日

端午の節句に向けての作品。

昨日は、雨で出店が中止になり作業部屋で久々に絵を描いていました。

欲しかった、『顔彩』をやっと買いました。

端午の節句に向けての作品。
日本の伝統色が18色。和のイラストに良く合います。

早速、使いましたよ。

以前描いて、未完成だった『干支の大将絵』の背景を描いて(下書きは日本の伝統文様を参考にしました)、早速顔彩で彩色。

端午の節句に向けての作品。
じゃーーん、12枚濡れました。

端午の節句に向けての作品。卯年の大将絵、バックはしだれ桜なり。

端午の節句に向けての作品。
戌の大将絵、バックは紅の蓮。
端午の節句に向けての作品。亥の大将絵、バックは松。


端午の節句に向けての作品。色紙額にいれてみました。仕上げはまだなので、完成とは言えませんが一応・・仮完成です。


もうすぐ端午の節句ですね。この十二支大将絵を完成させて、週末の出店にのぞみまーーす。

            こいのぼり         こいのぼり            こいのぼり

次回 うさぎ村の出店案内です。

3月24日(土) プロムナード青山にて 午前10時30分~午後4時まで
『プロムナード青山市』で、皆様をお待ちしております。
kao05


同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。