2012年04月22日
大津百町市 終りました。
初出店の「大津百町市」は、桜散る天孫神社で開催。
境内の一角、No7にて、うさぎ村は開店。出店は13軒ほど。ゆったりと時間は流れ、余りに静かすぎて一時寝てしまいそうでした(汗)。
風が吹く度、桜の花びらがさぁーーと散りゆく様はとてもきれい。足元を見れば、桃色じゅうたん。
癒しの空間でしたね。ここ数日、睡眠時間も少なめで余計に眠かったのかなぁ・・。
お子さん連れが少なかったのはちょっと残念でしたが、二組の母子さんがじっくり選んで、おぷおぷちゃんin水色カップとおぷおぷちゃんinバスケットをお買い上げくださいました。
「どれがいいかな・・、この子がかわいい」「お母さんはこっち」、
「ん~・・」「お母さんもこの子がいいな」。
選んでもらっている時って、私もですが作品達もドキドキなんだと思います・・きっと。
そして、お隣で出店の女性の方が辰くんをお買い上げ。何度も「カワイイ」と言ってもらい辰くんは大満足です。自分のお店に戻られてからも、袋から出してまたまた、カワイイと眺めてくださってました。
うさぎ村のお店を訪れてくださった皆さん、本当にありがとうございました。


次回出店は今週末の土曜日、プロムナード青山市。二年振りの出店です。
手作り市初出店が青山でした。『帰って来た青山市』って感じですね。
おぷおぷフレンズ達を連れて、頑張って青山で出店です。時間等は後日、お知らせいたします。
いよいよゴールデンウィーク目前、張り切って行きましょーー。
( 出店翌日は、地元お祭り前の神社の清掃に参加です・・汗。)

はい、ミニチュア居酒屋シリーズ第2弾です。

大盛り焼きそばと、ライムチューハイ。まずは腹ごしらえだー。
境内の一角、No7にて、うさぎ村は開店。出店は13軒ほど。ゆったりと時間は流れ、余りに静かすぎて一時寝てしまいそうでした(汗)。
風が吹く度、桜の花びらがさぁーーと散りゆく様はとてもきれい。足元を見れば、桃色じゅうたん。
癒しの空間でしたね。ここ数日、睡眠時間も少なめで余計に眠かったのかなぁ・・。
お子さん連れが少なかったのはちょっと残念でしたが、二組の母子さんがじっくり選んで、おぷおぷちゃんin水色カップとおぷおぷちゃんinバスケットをお買い上げくださいました。
「どれがいいかな・・、この子がかわいい」「お母さんはこっち」、
「ん~・・」「お母さんもこの子がいいな」。
選んでもらっている時って、私もですが作品達もドキドキなんだと思います・・きっと。
そして、お隣で出店の女性の方が辰くんをお買い上げ。何度も「カワイイ」と言ってもらい辰くんは大満足です。自分のお店に戻られてからも、袋から出してまたまた、カワイイと眺めてくださってました。
うさぎ村のお店を訪れてくださった皆さん、本当にありがとうございました。


次回出店は今週末の土曜日、プロムナード青山市。二年振りの出店です。
手作り市初出店が青山でした。『帰って来た青山市』って感じですね。
おぷおぷフレンズ達を連れて、頑張って青山で出店です。時間等は後日、お知らせいたします。
いよいよゴールデンウィーク目前、張り切って行きましょーー。
( 出店翌日は、地元お祭り前の神社の清掃に参加です・・汗。)



はい、ミニチュア居酒屋シリーズ第2弾です。

大盛り焼きそばと、ライムチューハイ。まずは腹ごしらえだー。
Posted by りんごうさぎ at 00:18│Comments(0)
│うさぎ村・作品/出店案内