2012年10月21日

大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。

昨日は秋晴れの下、大津百町市の出店が終わりました。

大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。
天孫神社での手作り市。

大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。
木々の葉から、木漏れ日がきれいです。

大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。
お馴染、うさぎ村出店スタイル。

大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。
にゃんこと秋三昧のポストカードですね。

イベントが多い今週末、お客様は少なめでしたが、その分出店者さんや、イベント開催の方々とゆっくりお話しできました。

山野草のお店には、小さくかわいらしい鉢植え達が並んでいました。

滋賀咲くブロガーさんのパルさんが、記事にアップされているようなかわいい花々が並んでまして、私が選んだ山野草は・・、

大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。
雪割り草、花芽が三つ付いてます。色んな色が掛け合わされていて、どんな色の花が咲くかお楽しみだとお店の人に言われました。

窓辺に置いて、毎日眺めるのが楽しみです。

知人が来てくれました。娘同士も仲良しで、私の出店するお店に何度も来てくれはるんですよ。

大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。
和の生地を頂きました。

これでお正月もの、ひな祭り物がつくれるな、ありがとうねicon06


出店ごとに、主に男の子を釘づけにする「亀昌」作品。

そのなかでも一番人気の、

大津百町市 終りました、 そして今日はリフレッシュ。
おぷおぷボートをお買い上げいただきましたよ。 ありがとうございました~~。

おばあちゃんと3歳の男の子でした、1年生のお姉ちゃんとボートで遊んでね。

ミニチュァハロウィン、鉛筆坊や、そしてkakuちゃんシュシュ、Eriさんコサージュ作品お買い上げいただきました。

うさぎ村の小さなお店へご来店頂いた皆さん、本当にありがとうございましたーー。


次回は今日のプチお出かけ模様をお届けしまーす。





同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
こんばんは~♪ 
   深夜の訪問者~遅くにスイマセ~ン^^;

お疲れ様でした・・・ニコッ^^

大津百町市。。。名前は以前より知っていましたが、
                天孫神社の境内だったのですね・・・

秋晴れの青空の下での出店は...多分、気持ち良いだろうな~ナンテ、、思いました。(笑)

こんなに可愛い商品を販売されてたら...きっと、楽しい会話が飛び交うんだろうなって想像してます。(^ω^)v
Posted by DreamDream at 2012年10月22日 01:01
りんごうさぎさん

 出店、おつかれさまでした。
この週末は各地でイベントが開催されていました。

 出店することで、フアンの方との交流があり、
作品を通じての出会いが嬉しいですね。

最近は、瀬田川沿いをウォークキングしていますが、
瀬田川の風景そのものです。
「おぷおぷボート」は、いつ見ても素敵です。
お子ちゃまが、釘づけで見る気持ちも分ります。

また、頭の中は、次の出店準備のようで・・・。
 

「雪割り草」は、かわいい花が咲くと思います。
山野草展でよく見掛けますから。
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2012年10月22日 08:02
Dreamさん、こんばんはーー。

お返事が遅くなって、スイマセン~。天孫神社での出店は、とってもゆったりスタイルなんですよ。今は最高の季節です、桜の時も綺麗でした。桜吹雪がはらはらと・・。

手にした方が笑顔になれる、小さくてほっこり作品を目指して作品を作っています。 でも、まだまだなんですよね(苦笑)。

真夜中の訪問OKです、たいてい遅くまで起きていますので・・(笑)。ありがとうございました♪






ヒマワリさん、こんばんは~~

いくつか出店をしていますが、こう見えて!?人見知りで気ぃ使いな性分です(なので胃腸がよく壊れるのかと・・)。 苦手は一杯ありますが、逃げずに向かおうと思っています(笑)。

「おぷおぷボート」は瀬田のどこかのおうちで、頑張ってこぎこぎしていてくれるでしょう。

やりかけて出来てない作品は、季節的にいったん置いて、次なる冬物作りにかかっています。早く作りたい・・なぁ。

雪割り草が咲いたら、写真アップします、大切に育てないとね。

ありがとうございました。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2012年10月22日 18:00
こんばんは~♪
出店お疲れ様でした~m(__)m
でも楽しまれてる様子を伺え、こちらまで嬉しい気持ちになれます~♪
度々出店され大変と思いますが、それも励みになりますね!!

雪割草が手元に~ニコッ^^  ミスミソウとも呼びます
色々改良され、珍しい色や花びらも八重のもあり、来春咲くのが楽しみですね~(^o^)
ご紹介頂き有り難うございます 私は自生地に見に行くのが好きで、あまり鉢物は持っていませんが
昔株分けして頂いた野草を大切に育てています。
可愛くて可憐な草花が大好きです~^^
Posted by パルパル at 2012年10月22日 19:19
パルさんこんばんは♪♪

雪割り草は、ミスミソウとも言うんですね、また違う感じがします。
山野草といえば・・、パルさん! ブログ案内させていただきました。事後報告ですいません。

母が山の散策が好きでたまに行って、花や野鳥を見てます。いつかは私も自生した花や小動物を見に行きたいですね。可憐な山野草に会ってスケッチしたいです。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2012年10月22日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。