2013年04月04日

桜は満開、入学式も無事終わりました。

入学のお祝い返しを配っている途中、車内からの見事に咲いた桜です。

桜は満開、入学式も無事終わりました。

青空の下 薄桃色の桜並木の裾に、真っ白なユキヤナギが咲く姿を、毎年楽しみにしています。凄くきれいですよね。

桜は満開、入学式も無事終わりました。
実家の庭先に小さなユキヤナギの木があります。  とってもかわいらしくて清楚なお花ですね。

桜は満開、入学式も無事終わりました。
こちらも真っ白な スノードロップのはな。 ネットで調べたスノードロップと姿とは違いましたが、種類がいろいろあるのでしょうか?



昨日は大阪城公園 大阪城ホールに行って来ました。娘の入学式です。


桜は満開、入学式も無事終わりました。桜は満開、入学式も無事終わりました。
新入生でいっぱいです。

桜は満開、入学式も無事終わりました。
ホール半分くらいを、新入生と保護者で埋める人数でした。

式の最後には、調理製菓学校の入学式ならでは 「式包丁」の神事がステージ上で雅楽の音色を背景に厳かに行われました。

今回行われた「生間流」式包丁については、こちらをご覧ください。⇒* * *


こちらでも満開の桜・・、


桜は満開、入学式も無事終わりました。
都会の桜もまた、綺麗です。 どこの場所にあっても桜の美しさは格別に思います。


その後、娘の寮に立ち寄りました。

環状線外回りで天王寺駅に行き、駅続きで路面電車「阪界電車」に乗りこみました。


駅前は空にそびえる高いビルばかり、その谷間を路面電車は走り出します。 しばらくすると、昔ながらの姿を残す商店街に景色は変わり、
まるで地元の京阪電車に乗り込んでいる様な気分です。


桜は満開、入学式も無事終わりました。
ほらね。 一両編成ですけど・・、切符では無くてバスみたいに小銭を下車時にはらいます。

車体は京阪みたいに色んな色や絵柄のデザインがありました。懐かしのアメ「黄金糖」もようもありました、黄金糖ごぞんじですか!?


天王寺から学校までは一駅、寮まではもう一駅。 歩けない距離ではありませんが、路面電車に乗ってみたかったので。

二駅のって下車、


桜は満開、入学式も無事終わりました。
「まつむしえき」。何でこの駅名なのでしょうね。

駅から歩いてすぐ、コンビニもすぐ。 便利な場所で生活できそうでちょっと安心。



来週からは仕事も始まり、3月は休んでいた手作り市も今月からは再開です。

ぼやぼやしている場合じゃありませんね。ひたすら素敵作品を製作しなくては!!!



次回の出店は4月20日(土) 「なぎさde百町市」で  ⇒こちらのページをご覧くださいね。


      ● 4月29日(月・祝日) 瀬田東支所でのイベント内のフリーマーケット
      ● 5月6日 (月・祝日) 日野町 ブレーメノ丘イベント内手作り市


こちらも応募しました、只今抽選待ち。
当選したらいいのにな。


頑張ろうと思います。









同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


この記事へのコメント
りんごうさぎさん

ものすごいスケールの入学式に圧倒しております。
こんな学校で学べるお嬢さんは幸せだと思います。

大阪の街は、やる気のある人は
  パワーを貰い、不思議で魅力的な街だと思います。
 
さて、お花の名前ですが、
私も同じような花を撮り、近日中に更新の予定ですが、
色々な呼び方があり、素人には判りません?
個人的には「スノーフレーク」と呼んでおりますが
また、同じように見えて違うかも解りませんね?
どちらの呼び方が正しいのでしょうか!?
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年04月05日 19:39
ヒマワリさん、こんばんは。

大阪で頑張る娘を応援していますが、寂しさが隠せません・・慣れますねこの環境に。

お花はネットで調べて、実家にあるものはヒマワリさんがおしゃってる「スノーフレーク」のようです。 「スノードロップ」の方は、花弁がちょっとランみたいに分かれてるように思いました。
でも2つとも、純潔なしろい花の先にみどり色がちょこんと乗ってるみたいな姿が、とてもかわいらしいです。

いつもありがとうございまーす!!!
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2013年04月06日 01:28
りんごうさぎさん、

娘さんの入学式、おめでとうございます、
素晴らしいですね!
これから娘さんも、調理とお菓子の世界に向けての長い道のりの航海を!
りんごうさぎさんと、同じ頑張り!いっしょの道ですね!さあー、未来は明るい!
Posted by 風 at 2013年04月06日 20:01
風さん、なんどもコメント頂きありがとうございます~

うさぎ村作品はまったくの我流ですが、娘はしっかり専門的なことを学んで進んでいけます。
美味しいお菓子を、もしかしたら たぶん、誰よりも先に食べられるかも知れませんね。
高校も専門学校も、一本のみの真っ直ぐ入学でした。
楽しみに成長を待ちたいと思います。
Posted by りんごうさぎ at 2013年04月07日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。