2013年04月13日

布絵を作っております。

少し風が肌寒いですが、良いお天気の午後。

今朝はビックリしました。携帯の非常コールが早朝5時半過ぎに、けたたましくなって慌てて飛び起きました。
間もなくぐらぐらっときて。

おさまってすぐ、TVのニュースを付けました。震源は淡路島、阪神大震災の朝を思い出しました。


20年ほど前、娘が生まれてちょうど3カ月目の朝でした。
天災は突然、日常を襲います。



数時間後、娘の学校から、在籍生徒の娘が無事であるという確認メールが携帯に届きました。


たまたま昨夜  娘が教習所の終了検定のため、帰省して自室に居ました。大阪の寮に居たら震源地がここより近いし、連絡が取れるまで心配しただろうけれど、家に帰って来ていて良かったです。

幸い大きな地震でなかったので、皆さんも胸をなでおろしてはることでしょう・・・、怖いですね本当に。



布絵を作っております。
4月の半ば、ネギ坊主が畑で揺れていました。

布絵を作っております。
真っ白な大根の花。

むかし「だいこんの花」と言うドラマがありました。  名優 森繁久彌さんと竹脇無我さんが不器用な親子関係を演じ、取り巻く町の人達の日々を描いたドラマでした。昭和の人情物語だったと記憶しています。

もっと昔、凄く印象的だったのは、たぶんNHK  藤田まことさん主演「けったいな人々」。よく内容は覚えていませんが個性的な人たちが繰り広げる人間模様だったかな・・。

「肝っ玉かあさん」とか、「細うで繁盛記」!?とか、「あかんたれ」とか、「どてらいやつ」とか・・・、子供心になんか覚えているドラマってあります。


娘が寮生活となって、この春はドラマとか、「テレビっ子」になって来ました(失笑)。



布絵を作っております。
これは・・、写真では全くわかりませんが、先日植えた蓮。 水中に1個だけ小さな発芽を見つけました。

余りの嬉しさに、蓮を頂いた友人にメール、友人宅の蓮の写メをもらいました。


布絵を作っております。布絵を作っております。
こちらはグングン 育っています。

我が家の蓮も、親元蓮の様に元気に育って、きれいな花を咲かせてねface01



昨日から新作布絵を頑張って作っています。 数はたくさん出来ないけれど、このシリーズは15個は完成させたいのです。


布絵を作っております。
パンダ・わんこ・うさぎの色違いバージョン。

布絵を作っております。
にゃんことおさる、色違いバージョン。


これから瞳を描き、小物を加えて仕上げます。

この週末はこれにかかり、5種類×色違い3バージョン=15作品を目指します。


来週20日・土曜日の出店まで頑張ります face09




同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
記事を拝見しております。 (笑)

コンチワ^^

そうそう~地震がありましたね~(+_+)/~~
しかも早朝に・・・自分も阪神大震災の時をを想いだしました。
幸いにも滋賀は震度3程度でしたが、同じ震度3でも何となく大き目の地震だと感じやはり直ぐにテレビをつけました。
携帯に緊急メールが入る。。。ふむふむ...それ良いですね~♪
地震はホント!! 怖いですよね。。。

おぉー「細うで繁盛記」 とか、「あかんたれ」 ありました、ありましたね~^^
「あかんたれ」って自分みたいや~なんて思ってました。。。(苦笑)^^;

では、又・・・^^♪
   
Posted by DreamDream at 2013年04月14日 13:01
Dreamさん、こんにちは~

記事読んでいただきましたか(笑)。

携帯の警報メールはスマホでない家族を起こしてくれました。スマホは設定が違うのでしょうか‥。

ドラマもわかる人がわかる内容になっています。
この週末、晴れてるけど風が強くて、イベント開催参加の皆さんも大変。
わたしも今週末は、土曜の出店と地元『建部大社』の春祭りです。
作業部屋のおこもりばかりでなく、たまには外にでないといけませんね(-_-;)。

いつもありがとうございます~
Posted by りんごうさぎ at 2013年04月14日 15:18
こんばんは~♪
細かな手作業 縫い目も揃って綺麗な出来栄えですね~^^
刺繍のように枠をはめて縫われるのですか~?
レパートリーが広いので材料集めも大変ですね!!

地震は地震と叫んだそうですが、本人は覚えがなく ニュースで知りビックリ(@_@;)
携帯にも入ってましたが、近くに置いてないので気が付かず、、、?
これでは逃げ遅れて下敷きになってしまいますね~クワバラクワバラ

肝っ玉かあさん役のふっくらした女優さんの名前が~?? 顔は浮かんでますが・・・
Posted by パルパル at 2013年04月14日 22:34
パルさん、こんばんは~☆

このところずっと、縫物やっています。大きさも厚さもまちまち、アクリル絵の具で描いたりと色々やるので枠は使ってません。
きちんと習われた方が見たら、ビックリするようなむちゃくちゃな手法なんです!!
作りたいものが色々頭に浮かび、作品として成り立つかが不明です。以前から蓄えたあらゆる素材を使おうと、必死かもしれません(泣)。

肝っ玉かあさん、思い出せず調べました。
「京塚昌子」さん! すっきりしました。

いつもありがとうございます~☆
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2013年04月14日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。