2013年05月14日

鳥かごオーナメント作っています。

我が家の古代蓮が、ゆっくりと育っています。

鳥かごオーナメント作っています。
芽が三つ、水面に顔を出しました。


鳥かごオーナメント作っています。
最初に顔を出したのは、小さな葉っぱを開けています。

早く大きくなあれ。


そして、

週末に迫った「大津百町市」。   でも何だかお天気があやしい、雨かも・・。



「大津百町まちなかバル」の公式HPはこちらからどうぞ ⇒***


そんな百町市出店に、間に合うか微妙なのですが、鳥かごオーナメント作りやってます。

鳥かごオーナメント作っています。
スチレンボードを切り抜いて作った、鳥かごの底板です。

実はこれ リサイクル。 お弁当のふたとかですね(笑)。


鳥かごオーナメント作っています。
以前の作品では、切断面の処理が納得いかず、今回は紙バンドを接着してみました。


鳥かごオーナメント作っています。
玉子型のプリン容器 (これもリサイクル・・とってあったものに使い道が見つかると、何だか嬉しいんです☆ )を使ってワイヤーで形を取り、鳥かごに仕上げます。

鳥かごオーナメント作っています。
材料を色々使って、完成を目指します。


因みに以前の作品たちは、

鳥かごオーナメント作っています。鳥かごオーナメント作っています。
2010年度版。


鳥かごオーナメント作っています。
2011年度版。

さて2013年はどんな作品に仕上がるでしょうねface03










同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
お久し振りです。お元気でしょうか?

謝らないと行けない事があります。
私、お返事をしていたとすっかり勘違いをしておりました。
南草津の手作り市の件でご迷惑をおかけすることになり申し訳ございません。
5月は主人が帰ってくるので出店することが出来ないのです。
室内と言う事で大変残念なのですが、申し訳ありません。

お返事していたと勘違いしておりました。

****************
また、これに懲りずにお誘いくださると大変有り難く思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

********

鳥かごステキですね。 鳥さんも可愛い。
我が家の鳥も元気にしております。ご機嫌もいいです。
百町お天気が心配ですが、どうぞ晴れますように。

今回は大変失礼いたしました。
Posted by さんふらわー at 2013年05月15日 21:46
こんばんは
小さな葉でも、蓮の葉ですね!(当たり前ですが~(笑)

鳥かご 凄く 可愛いです~♪  たのしみ~(^o^) 
Posted by パルパル at 2013年05月15日 23:40
さんふらわーさん、こんにちは~

はい、ぼちぼち元気でやってます(笑)。

南草津出店の事は、全然大丈夫ですよ! 気にしないでくださいね♪

また、機会がありましたらご一緒したいですね。いつでも声掛けてください(*^_^*)

週末はでしょうか‥、
頑張って鳥かごオーナメント作ります。

さんふらわーさん宅の小鳥、可愛がってもらってとても嬉しいです、ありがとうございます
<(_ _)>♪
Posted by りんごうさぎ at 2013年05月16日 11:12
パルさん、こんにちは~
毎日眺めてますが、蓮はゆっくり育っております。今朝は水面に葉っぱが4つありました。
一番先輩の葉は、日光を浴び緑色に!!


鳥かごオーナメントも製作中~
主役の小鳥を粘土でつくらないとです

コメントありがとうございました<(_ _)>
Posted by りんごうさぎ at 2013年05月16日 11:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。