この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月19日

ママ・マルシェ、二日目に遊びにいきました。

昨日は出店でしたが、今日はアップルグリーンさんと、出店中のヒッコリーチャーム詩箱作家さんのお店を訪ねました。

kawawaさんのワークショップ「ストラップ作り」に挑戦。刻印金具?!を木槌でかんかん、カンカン結構力仕事・・でもちょっと楽しい(笑)。



お花が付いてるのが、アップルグリーンさん。星とぐるぐる渦巻が、私のです(娘用)。
アップルグリーンさんは、帰宅後レースシールを貼ってアレンジです。


お見事!!iconN36

この後、taivasさんのバスボム作り、poma hankoさんのとってもお茶目なはんこ、culalaさんのビーズキットも購入。連休最終日、楽しいひとときでした。

出店にかかわった皆様、今日も一日お疲れ様でした。



終わりは始まり・・でして、次回の作品にとりかからねば。今回間に合わなかったポストカード、サンプルを作ってみました。


今まで描いてきたイラストや、撮影した風景など、ポストカードにして手作り市に出したいんです。
もう少し、頑張ってみます。

~☆~  ~☆~  ~☆~  ~☆~  ~☆~

うさぎ村のメンバー等で見て頂いている方々に、少々混乱を来しているみたいで・・申し訳ありません。改めて説明します。

うさぎ村は、水彩画・ミニチュア等製作&ブログ担当が、私まちこんです。レース編みがkakuちゃんアートフラワーがEriさんです。

このブログ『うさぎ村と青りんご畑』は、うさぎ村の作品紹介と、まちこんの日々の事、更にアップルグリーンさんの新作情報など、まちこんが記事を書いております(汗)。
なので、ややこしいのですがブログのニックネームが、“りんごうさぎ”なんです。

わかったでしょうか・・。すいません、説明下手な物で(泣)。


Posted by りんごうさぎ at 19:51 Comments( 2 ) うさぎ村・毎日の事

2011年09月18日

遂にママ・マルシェの出店です。

必死でここ数日、出店作品の準備や、ワークショップの作品づくり。朝、少々ふらふらになりながら出発、追い打ちをかけるように暑いし、もう水分補給をかなりしました。


ヒッコリーチャームブースへと、お客様をいざなう数かずのポップ達が店頭に並びます。


ずらっとテントが3つ並び、手前から
                  焼き菓子・パンのみぷうさん
                  うさぎ村
                  プリザフラワーのChieさん
                  よくばり雑貨のさいた・さいたさん
                  出張ヒッコリーチャームチャーム手作り雑貨屋さん。

テント後方では、今回話題のワークショップを開催中。
私、うさぎ村・まちこんは初めての開催です。

うさぎのミニチュアでボックスフレームを作ろう!!!
最初のお客さんは、小さな女の子、二歳です。おかあさんと真剣にミニチュア選んでくれました。


お気に入りの一品として、おうちでかざってくださいね。ボンドが乾く間、お絵描きして一緒に遊んでました。

そして、詩箱出店されている、さいた・さいたさんのお子様たちが、個性で選んで作った作品が、
こちら⇒
とっても可愛く出来上がりました。

L判サイズとミニサイズ各5点、全十点を準備して、ミニサイズは完売しました。
皆さん、本当にありがとうございました。

今日一日、出店の皆さんお疲れ様でした。
そして、明日出店&ワークショップの皆さん、頑張ってくださいねーーー!!!


Posted by りんごうさぎ at 20:37 Comments( 4 ) うさぎ村・作品/出店案内

2011年09月17日

神戸へ

雨、午後から降って来ましたね。
台風も近付いてて、詩箱作家さんが11名参加出店される、栗東+CASAでの『ママ・マルシェ』。天候が気になります・・。

そして、JRや阪急電車に乗り、神戸へ。
結構急な坂道を登り、着いた会場は街中の緑豊かな広い敷地で、足を踏み入れたお屋敷の建物から室内の調度品、お庭の木々や座す大岩もすべて、そこで刻まれた長い時間(とき)を感じさせるものでした。
ある会社の会長さんが、夏に滞在される別邸だそうです(凄すぎる!)。

そんな厳かな待合室の一角、

新郎新婦のメモリーアルバムの横に、先日完成し今贈った「お花のイラスト」!!飾って頂きましたkao01

間もなく式場の教会へ。もちろん敷地内にあります。
新郎新婦のお人柄か、とても和やかな雰囲気でした。

両家の親族のみの挙式(若い方々のパーティーは夜)、そしてウエディングパーティ。


テーブル中央には鳥かごをイメージしたキャンドル。
新婦のいとこは、ずっと笑顔。皆さん緊張する感じではなく、愉しそうでした。

さあー、次は出店準備! 頑張って完了させますicon09
天気、回復します様にtenki_2





Posted by りんごうさぎ at 02:53 Comments( 0 ) うさぎ村・毎日の事

2011年09月15日

ハロウィンな子たち

あちこちで、手作り作家さんのハロウィン作品たちが見られます。

そこで・・、

こんなの作りました。

次回出店のママ・マルシェのワークショップ『うさぎのミニチュアでボックスフレームを作ろう!』のパーツに、ハロウィンな子たちも少しつれていきますね。

  ママ・マルシェ in 栗東+CASA
  9月18日(日)・19日(月・祝)  午前10時~午後4時まで

  うさぎ村は、18日(日)に出店いたします
  皆さんで、是非おこしくださいねーーー!!


Posted by りんごうさぎ at 19:27 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内

2011年09月14日

ハッピーウエディング

朝晩は過ごしやすくなったものの、日中は暑さの厳しい日が続いてますね。

世間は学校の運動会練習の最中ですが、熱中症の症状で病院に搬送されるお子さんが沢山だと、テレビのニュースで報道されていました。


栗東+CASAでの「マママルシェ」出店が迫り、寸暇を惜しんで作品づくり(泣)。
まだまだ、完成してませんが、なんとなく見通しがたったような気がします・・・。

が、その前に週末にいとこの結婚式に出席、神戸にいきます。
赤ちゃんの頃から知ってる彼女の結婚のお祝いに、お花のイラストをようやく描き上げました。


かわいく、やわらかな感じになりました。
絵を入れた額縁は、以前こちらのブログで紹介しました、百万遍の手作り市で購入したものです。
一点ものの、絵と額縁で二つとない作品に仕上がりました。気に入ってくれるかな・・、当日式場に持参します。

さてさて、続いて出店の作品づくりにうつらねば。


ちっこい色鉛筆、作ってみました。
何で出来てると思いますか?

答えは、つまようじ!


Posted by りんごうさぎ at 23:23 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内