プロムナード青山市出店は断念しました!
おはようございます。
本日のプロムナード青山市の出店は、雨はさることながら、
強風荒天の為、『うさぎ村』は出店を中止いたします。
先週の大津百町市も雨天中止で残念無念
。
しかし、前回の栗東でも強風にあおられまくり。ウチの小さな作品達はあっという間に、どこかへ飛んで行ってしまいますから・・。
こんな時こそ、作品作りのチャーーンスーーー。
ひっくり返った作業部屋の片づけをして、春色バスケット作りに励んでみます。

みなさま、また四月に会いましょう~
。
本日のプロムナード青山市の出店は、雨はさることながら、
強風荒天の為、『うさぎ村』は出店を中止いたします。
先週の大津百町市も雨天中止で残念無念

しかし、前回の栗東でも強風にあおられまくり。ウチの小さな作品達はあっという間に、どこかへ飛んで行ってしまいますから・・。
こんな時こそ、作品作りのチャーーンスーーー。
ひっくり返った作業部屋の片づけをして、春色バスケット作りに励んでみます。

みなさま、また四月に会いましょう~

進化してます。
あらためて申しますが、2010年夏の手作り市初出店から、作品をぼちぼち作っています。
私、うさぎ村まちこんは主に『小さいミニチュア』・『小さな水彩画』を製作。
昨年は、委託販売と手作り市出店を並行してやってましたが、在庫が追いつかなくて・・今年は手作り市一本に絞って日々物作りに励んでいます。
出店毎に自分でテーマを決めて作るのが、いつしか自分流になって、二度と同じ物が出来ない・・。良く言えば“一点もの”。そんなふわふわした物作りしています。
ミニチュアは、基本白い紙粘土でこねこねし、後から色塗りするスタイル。
最初に作ったのが、鳥かごオーナメントの小鳥。
さくらちゃんて名前がついています(笑)。
この鳥かごオーナメントが、第三弾まで作りました。
その後、うさぎさんや海の生き物、へんてこな子や、ハロウィンかぼちゃ、辰くん、等なども。
そして、昨年秋に登場したのが、何度も紹介してます『おぷおぷちゃん』
初回版はこの子たちです。

第二弾がこちら、クリスマスです。誕生石を身に付けた子も居ました。

そして、すこしずつ進化して・・。


春バージョンの子たちです。
まめびな達も作りました。
新作が、赤のおぷおぷちゃんとうさおぷちゃん。


この子らが、あみぐるみに入って登場中です。


さて、プロムナード青山市。朝の天気により出店の有無が決まります。
何せ作品は、紙と紙粘土製。雨は天敵です!!!
どうか出店できます様に・・。
朝にまた、お知らせいたします。
私、うさぎ村まちこんは主に『小さいミニチュア』・『小さな水彩画』を製作。
昨年は、委託販売と手作り市出店を並行してやってましたが、在庫が追いつかなくて・・今年は手作り市一本に絞って日々物作りに励んでいます。
出店毎に自分でテーマを決めて作るのが、いつしか自分流になって、二度と同じ物が出来ない・・。良く言えば“一点もの”。そんなふわふわした物作りしています。
ミニチュアは、基本白い紙粘土でこねこねし、後から色塗りするスタイル。
最初に作ったのが、鳥かごオーナメントの小鳥。

この鳥かごオーナメントが、第三弾まで作りました。
その後、うさぎさんや海の生き物、へんてこな子や、ハロウィンかぼちゃ、辰くん、等なども。
そして、昨年秋に登場したのが、何度も紹介してます『おぷおぷちゃん』
初回版はこの子たちです。

第二弾がこちら、クリスマスです。誕生石を身に付けた子も居ました。

そして、すこしずつ進化して・・。


春バージョンの子たちです。

新作が、赤のおぷおぷちゃんとうさおぷちゃん。


この子らが、あみぐるみに入って登場中です。


さて、プロムナード青山市。朝の天気により出店の有無が決まります。
何せ作品は、紙と紙粘土製。雨は天敵です!!!
どうか出店できます様に・・。
朝にまた、お知らせいたします。