桜満開 春祭り
今日は地元 建部神社の春祭りでした。

境内の桜は満開。

手が届くほど、しだれた枝が・・。まじかで、桜花が見られるんです。
町の通りでは、子ども神輿、女神輿、男神輿が祭りを盛り上げてます。

かっこいいです
。
生まれてからずっと、春と夏に繰り出されるこの神輿を見られる幸せ・・地元ってサイコー。
神社にお参りしました。これでまた、明日から頑張れます!!

今週末の土曜日は、天孫神社にて『大津百町市』に出店予定。
只今黙々と、作品製作中。
父がこんなの作ってました。

まだ試作品。学校の机と椅子?
まだまだ、アイデアは尽きないそうです
。
最後はミニチュア食器の第4弾。

前回のレトログリーンのティーセットに続く、昭和レトロなアップル柄の食器。
お茶したり、シュガーやキャンディーを入れたり。
本物みたいでしょ。一緒に写ってるおぷおぷみどりさんの身長は2㎝ほどですからね。

境内の桜は満開。

手が届くほど、しだれた枝が・・。まじかで、桜花が見られるんです。
町の通りでは、子ども神輿、女神輿、男神輿が祭りを盛り上げてます。

かっこいいです

生まれてからずっと、春と夏に繰り出されるこの神輿を見られる幸せ・・地元ってサイコー。
神社にお参りしました。これでまた、明日から頑張れます!!



今週末の土曜日は、天孫神社にて『大津百町市』に出店予定。
只今黙々と、作品製作中。
父がこんなの作ってました。

まだ試作品。学校の机と椅子?
まだまだ、アイデアは尽きないそうです

最後はミニチュア食器の第4弾。

前回のレトログリーンのティーセットに続く、昭和レトロなアップル柄の食器。
お茶したり、シュガーやキャンディーを入れたり。
本物みたいでしょ。一緒に写ってるおぷおぷみどりさんの身長は2㎝ほどですからね。