3月大津百町市 終了しました
少しずつ春の気配です、昨日土曜日は大津天孫神社で「大津百町市」出店でした。
神社の境内の桜のつぼみが、ずいぶん膨らんでいました。 来月ここでの出店は4月19日、桜はきっと散っているでしょうね。

今回のうさぎ村出店風景です。
日差しがあるとポカポカあったかく、陰るとひんやり肌寒いから上着を脱いだり着たりして調節してる方もいはりました。
いつも通りゆったりとした出店でした。
写真を取り損ねたのですが、知人のトールペイント作家Tさんの作品3点、お買い得なお値段となっていて完売!
うさぎ村作品も、まんまるさん・小鳥のオーナメント・ステンド窓のミニチュアをお買い上げいただきました。
うさぎ村の小さなお店に、ご来店お買い上げいただき本当にありがとうございました
お隣で出店されていましたアクセサリー作家、『ことりのお店さん』が、小鳥のオーナメントをお買い上げくださり、何とすぐに店頭に飾ってくださいました。

オレンジ色の小鳥が鳥かごにいます。
すごく大きく見えますが、写真の撮り方でして・・作品の全長は6~7㎝くらいです。
ことりのお店さん、ありがとうございました。
ことりさんの作品は本物のお花を使ったアクセサリーや、やさしい刺繍作品などなど。 作品はこちらからご覧ください⇒***


さて、勇んで持参した新作ボックスフレームですが、お隣の作家さんよりバックに空の風景を描いたら・・とアドバイスをいただきました。
なるほど!!! 何か物足りなく感じていたので、空の風景を描いてみることにしました。
今週土曜日出店の「プロムナード青山市」に間に合わせたいです。
そして残念ながら、下鴨神社「森の手作り市」は抽選漏れしてしまいました。。
ですが初出店を1つ決めました。
山科の隋心院で開催されます「小町手作り市」に出店が決定しました!!!
今回は古布工房Yさんと共同出店です。
これからも忙しくなりそうなうさぎ村です。
こつこつ一歩ずつ、前進あるのみです
神社の境内の桜のつぼみが、ずいぶん膨らんでいました。 来月ここでの出店は4月19日、桜はきっと散っているでしょうね。

今回のうさぎ村出店風景です。
日差しがあるとポカポカあったかく、陰るとひんやり肌寒いから上着を脱いだり着たりして調節してる方もいはりました。
いつも通りゆったりとした出店でした。
写真を取り損ねたのですが、知人のトールペイント作家Tさんの作品3点、お買い得なお値段となっていて完売!
うさぎ村作品も、まんまるさん・小鳥のオーナメント・ステンド窓のミニチュアをお買い上げいただきました。
うさぎ村の小さなお店に、ご来店お買い上げいただき本当にありがとうございました

お隣で出店されていましたアクセサリー作家、『ことりのお店さん』が、小鳥のオーナメントをお買い上げくださり、何とすぐに店頭に飾ってくださいました。

オレンジ色の小鳥が鳥かごにいます。
すごく大きく見えますが、写真の撮り方でして・・作品の全長は6~7㎝くらいです。
ことりのお店さん、ありがとうございました。
ことりさんの作品は本物のお花を使ったアクセサリーや、やさしい刺繍作品などなど。 作品はこちらからご覧ください⇒***


さて、勇んで持参した新作ボックスフレームですが、お隣の作家さんよりバックに空の風景を描いたら・・とアドバイスをいただきました。
なるほど!!! 何か物足りなく感じていたので、空の風景を描いてみることにしました。
今週土曜日出店の「プロムナード青山市」に間に合わせたいです。
そして残念ながら、下鴨神社「森の手作り市」は抽選漏れしてしまいました。。
ですが初出店を1つ決めました。
山科の隋心院で開催されます「小町手作り市」に出店が決定しました!!!
今回は古布工房Yさんと共同出店です。
これからも忙しくなりそうなうさぎ村です。
こつこつ一歩ずつ、前進あるのみです
