2014年09月30日

矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!

先日の日曜日は、さわやかな秋晴れ!  サイコーの出店日和でした。

矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
今回出店の新作 『おしゃれずきんさん』が勢揃い。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
ニスを塗る順番待ちなんです。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
仕上げのニス塗りも済み、ペンダントも身に付けました。 朝日を浴びながら、出発を待つばかり。。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
10月ハロウィンかぼちゃさんと。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
カップに入って、スタンバイ。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
購入したミニ椅子のメンテナンスも亀昌さんにバッチリしてもらいました。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
さあ、いよいよ出陣ですよ―――!!!





いいお天気過ぎて暑い日曜日でしたが、プラタナス!?並木の下での出店は心地よかったです。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
テーブルクロスを一新し、トレーにランチョンマットを敷いてお人形を並べました。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
遂にデビューした 『おしゃれずきんさん』たち。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
秋色の作品も並べました。





矢橋帰帆島は、キャンプ場や遊具に広場など、家族みんなが楽しめる総合施設です。

ミニテントを持った家族連れが朝から続々と公園の芝生に集まってこられました。





並木道に向かい合って約70軒のお店が、横に長ーーく並びました。

フリマ出店と手づくり出店者が混じってまして、うさぎ村両隣のフリマ店さんには、開店10時を待たずしてお買いものをする人でいっぱい。





小さなお店「うさぎ村」の最初のお客様は、大阪から来られたご家族3人の方。

女の子がオダンゴ頭の「おしゃれずきんさん」とミニチュア椅子を選んでセットでお買い上げいただきました。




午前中、「これ何? かわいい!」と、お子さんや女性、中には男性の方もじっくりと立ち止まってミニチュア人形を見てくださいました。





うちのメイン作品が「紙粘土製ミニチュア人形」なので、前回から店頭に紙看板を出しました。



矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
紙に書いた仮の看板。


「紙粘土人形のお店やて・・」と、通ったお客さんがよくわかってくださるので。


次回出店までに、紙粘土で看板を作ろうと思いましたface10。 






午後からは、ドンドンお客さんの足が増えご来店もたくさん。


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
「フルーツまるさん」も何人もお嫁に行きました。



矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
「まんまる3(さん)」も、遂に1つお嫁入り。


本当にたくさんの方にご来店お買い上げいただきありがとうございました。




矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
知人の方がご夫婦でご来店、お買い上げいただいた「おしゃれずきんさん」達の写真を送っていただきました。

ありがとうございました!


この子たちが、ご家族に癒しや笑顔をお届けできたらいいな。 





そして今回のイベントにお誘いしてくださった、 アクセサリー作家「ことりのお店」さん、声かけしてもらってありがとうございました。

1人出店でお店を空けられず、ことりさんのお店を見に行けなくて残念でした。。

また次回ご一緒できたらいいな。




夕方4時閉店前、若い女性が「フルーツまるさん」をいくつも並べ、迷いに迷って赤りんごをお買い上げいただきました。

うさぎ村作品は、すべて手描きの1点もの。 同じものはないので、お客様のお気に入りをじっくり眺めて選んでくださいね。

「癒されます~」のお言葉、嬉しかったです。





粉もんグランプリに行って、美味しい粉もんが食べられなかったのが心残りですが、楽しい出店でしたface07




亀昌さんが閉店の片づけを手伝いに来てくれて、助かりました。


いつもご協力ありがとうです。。






さて次は、どこの出店にしようかな。。



新作は何にしようかな。。。



9月ももう終わり、

矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!
燃えるような赤の彼岸花も、お彼岸が過ぎると色褪せてきました。




今日のラストは黒柴さんではなくて、


矢橋帰帆島オータムフェスタ ありがとうございました!

まだ居たんだね、「アマガエル」さん。


ではまた、おやすみなさい。























同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
おはようございます。体調はいかがですか?にぎやかな出店の様子が伝わってきて、私も楽しくなりました。

フルーツまるさん、一番後ろの黄色い子は誰ですか?とても気になるので画像を見せてほしいです♪
Posted by 風ふわり。 at 2014年09月30日 07:22
風ふわりさん、おはようございます。

コメント頂き、ありがとうございます。

後ろの黄色いフルーツまるさんは、『洋ナシさん』。
改めて画像を送らせてもらいますね♪

これから出勤、行ってきます~
Posted by りんごうさぎ at 2014年09月30日 08:05
こんにちは~

イザ、イザー 八橋帰帆島へ ・・・でしたか。。。(-^〇^-)
なかなか繁盛している様子で良かったですね!(ニコッ)

あっ、マスクマンはもう卒業されましたか? (今頃、遅い~!!) (>_<)ワラ
でも外のお仕事なんで、、、ご自愛の程・・・ジャンジャン(^O^)
Posted by DreamDream at 2014年10月02日 16:41
Dreamさん、こんばんは~

真夜中のお返事です。マスクマンは卒業しましたが、いつもの風邪の終わりがけ症状、咳が出ると止まらない!な、状況です(苦笑)。

今回に出店は、お客さんの数がすごく多かったので、次回出店も集客が多い所を訪れたいです。

まずは作品作りから。。

コメントいただき、ありがとうございました。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2014年10月03日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。