2016年02月21日

今年も飾りました、ひな人形

土曜日はしっかり雨でした。

インフルエンザで寝込んでいたので、出すのが遅れていましたが、


今年も飾りました、ひな人形
今年もひな壇登場です。 娘の初節句で実家に贈ってもらってから、毎年飾って今年で23回目。


今年も飾りました、ひな人形
屏風と台座に、


今年も飾りました、ひな人形
お雛さまと、


今年も飾りました、ひな人形
お内裏様が鎮座されました。 
雪洞に灯りを点けました。


今年も飾りました、ひな人形
二段目は三人官女さん。


今年も飾りました、ひな人形
段飾りが賑やかになっていきます。


今年も飾りました、ひな人形
五人囃子の向かって一番左は太鼓をたたいているお人形。


今年も飾りました、ひな人形
三段飾りです。


今年も飾りました、ひな人形
随身さん。


今年も飾りました、ひな人形
随身さんを両脇に、真ん中はひし餅とお膳揃えが一対ずつ並びます。


今年も飾りました、ひな人形
仕丁さん『笑』と橘の木。


今年も飾りました、ひな人形
お人形は五段まで。


今年も飾りました、ひな人形
六段・七段はお道具、向かって右は牛車・お茶道具・お裁縫箱・鏡台。


今年も飾りました、ひな人形
向かって左はお籠・箪笥・長持・火鉢。  中央にはお重揃え。


今年も飾りました、ひな人形
七段飾りの完成です!!!


決して大きなお雛さまではないけれど、七段飾りはやっぱりいいですね。
子供の頃は古いお雛さまとお内裏様、三人官女さんがありました(今はもうありませんが)。


友人宅に赤い毛氈をひいた段飾りのおひなさまがあって、うらやましく思っていました。


このお雛さまは娘のものですが、独り立ちして今ではひな人形飾りが私の1人お仕事です(笑)。


お雛祭りまで、毎日眺めて楽しみます。



今年も飾りました、ひな人形
まめびなさん。

そうそう、委託販売をさせてもらってます『小さな手作り雑貨 ココ・フルリール』さんに納品しています今年の『豆びな』さん、2つ目がお嫁に行ったようです。とっても嬉しいです、ありがとうございました。

今年も飾りました、ひな人形
どの子たちが、嫁いだのかな。 来週水曜日に、見に行って来ます。



春になったらやる事がいっぱいなんです。

ブログも4月からは新装開店いたします。お楽しみに――なんちゃって(汗)。












同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


この記事へのコメント
明かりをつけましょボンボリに~♪

この歌好きです。(^Q^)/

あっ、Dream デス、今晩は~

もうすぐ雛祭りですね、、、♪

それにしても立派なお雛様ですね~

きっと、高かっただろうな、、、(@_@)

後は菱餅だったけ?? やはりお供えなんかするんですか~!?

それでは楽しく良い雛祭りを。。。ニコッ
Posted by DreamDream at 2016年02月22日 02:04
Dream さん、真夜中におこんばんわです(^O^)

娘が子供のころは、雛寿司や蛤のお吸い物を作ったり、雛ケーキを買って桃の花を飾って桃の節句を祝っていました。

今は菱餅と雛あられが段飾りにお供えしているのみです。

小振りのお雛様を愛でるのはほぼ私のみですが、来年はもっとたくさんの人に見て愛でてもらいたいです。

コメント頂き、ありがとうございました☺
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2016年02月22日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。