2012年04月08日
のんびり・・行楽気分で出店。
快晴のびわ湖、なんて気持ちがいいんでしょう。遠く比良山山頂に雪も見えました。

こーんなに暖かくて気持ちのいい、なぎさ公園で『特別大津百町市』ドキドキの初出店。今日は他でも沢山のイベントがあるそうで、少ない7店舗のみの出店でした。
広ーくてゆったり、好きなところでどうぞとの事で湖岸沿いで小さなお店開き。

寒さはへっちゃらでしたが、湖岸の突風に作品は飛ばされ、本日も風に泣かされました。
それ以外は、サイコーのロケーション。

オシャレな なぎさのカフェ。

おしゃれな音楽。

「大津百町市」名物、81歳の手品師さんがほのぼの奇術を披露し会場を沸かせてはりました。
お店は、野菜など食品が3店、木工が1店、コーヒーで染めた布に素敵な刺しゅうをした小物のお店とオシャレなポストカードのお店。皆さん百町市のベテラン常連さんです。そこに新米うさぎ村は参加させてもらいました・・。
行楽日和で、カフェでランチする人達やお子さん連れの家族、カップルさん、たくさんの人が行きかう中、一番多かったのはワンちゃんのお散歩の人々。
今日は色んなワンちゃんに出会って、楽しかったぁ~
うさぎ村作品を沢山の方に見ていただきました。
そして、おぷおぷちゃん、レース編みシュシュ、ヘアピンをお買い上げいただいてありがとうございました。
じっくり、作品を見て選んでいただく幸せをかみしめながら、次はどんな子をこしらえようか・・って思いました。
次は4月21日(土) 通常開催の「大津百町市」。
ちょっといっぷくして、作品作りです!!!



今日から紹介、ミニチュア『食器シリーズ』。

第1弾は、春色おはなの食器です。こちらもミニチュアのテーブルと椅子にて。

こーんなに暖かくて気持ちのいい、なぎさ公園で『特別大津百町市』ドキドキの初出店。今日は他でも沢山のイベントがあるそうで、少ない7店舗のみの出店でした。
広ーくてゆったり、好きなところでどうぞとの事で湖岸沿いで小さなお店開き。

寒さはへっちゃらでしたが、湖岸の突風に作品は飛ばされ、本日も風に泣かされました。
それ以外は、サイコーのロケーション。

オシャレな なぎさのカフェ。

おしゃれな音楽。

「大津百町市」名物、81歳の手品師さんがほのぼの奇術を披露し会場を沸かせてはりました。
お店は、野菜など食品が3店、木工が1店、コーヒーで染めた布に素敵な刺しゅうをした小物のお店とオシャレなポストカードのお店。皆さん百町市のベテラン常連さんです。そこに新米うさぎ村は参加させてもらいました・・。
行楽日和で、カフェでランチする人達やお子さん連れの家族、カップルさん、たくさんの人が行きかう中、一番多かったのはワンちゃんのお散歩の人々。
今日は色んなワンちゃんに出会って、楽しかったぁ~
うさぎ村作品を沢山の方に見ていただきました。
そして、おぷおぷちゃん、レース編みシュシュ、ヘアピンをお買い上げいただいてありがとうございました。
じっくり、作品を見て選んでいただく幸せをかみしめながら、次はどんな子をこしらえようか・・って思いました。
次は4月21日(土) 通常開催の「大津百町市」。
ちょっといっぷくして、作品作りです!!!



今日から紹介、ミニチュア『食器シリーズ』。

第1弾は、春色おはなの食器です。こちらもミニチュアのテーブルと椅子にて。
Posted by りんごうさぎ at 23:22│Comments(0)
│うさぎ村・作品/出店案内