2012年05月07日
巻手紙の勧め
ありがたい事にブログを訪問した方から、コメントを頂きます。
先日、酒人さんから二度目のコメントを頂いて、酒人さんのブログへ訪問しました。
びわ湖の葦を使った紙と筆で、美人画を描かれている事を知りました。
酒人さんのブログ『麗人画の世界』はこちら ⇒***からクリックして訪問できます。
そして、『巻手紙』の紹介と巻手紙を頂けるとの記事を見ました。
はがきを書いて投函すること数日、待っていた『巻手紙』が来ました。

巻かれた長い葦紙を、くるくるほどくと・・

たおやかな美人画が登場。葦筆で描かれた、独特な筆使い。

手紙の括りに、こうありました。
「巻手紙でお返事ください、そして巻手紙を広めてください。」・・と。
なので今日、お返事書きました。葦筆ではありませんが・・。
うさぎ村 まちこんの巻手紙です。

普通にしか書けません・・。
初めての試みです。
酒人さんいかがでしょうか。
皆さんにも、素敵な巻手紙が届きますよ。
ご自分の目で確かめたい方は、下記までお手紙書いてくださいね。
〒 523-0046
滋賀県近江八幡市 上野町126
近江八幡桐原郵便局留め
巻手紙普及人 柳澤 一芸 様宛まで
先日、酒人さんから二度目のコメントを頂いて、酒人さんのブログへ訪問しました。
びわ湖の葦を使った紙と筆で、美人画を描かれている事を知りました。
酒人さんのブログ『麗人画の世界』はこちら ⇒***からクリックして訪問できます。
そして、『巻手紙』の紹介と巻手紙を頂けるとの記事を見ました。
はがきを書いて投函すること数日、待っていた『巻手紙』が来ました。

巻かれた長い葦紙を、くるくるほどくと・・

たおやかな美人画が登場。葦筆で描かれた、独特な筆使い。

手紙の括りに、こうありました。
「巻手紙でお返事ください、そして巻手紙を広めてください。」・・と。
なので今日、お返事書きました。葦筆ではありませんが・・。
うさぎ村 まちこんの巻手紙です。

普通にしか書けません・・。

酒人さんいかがでしょうか。
皆さんにも、素敵な巻手紙が届きますよ。
ご自分の目で確かめたい方は、下記までお手紙書いてくださいね。
〒 523-0046
滋賀県近江八幡市 上野町126
近江八幡桐原郵便局留め
巻手紙普及人 柳澤 一芸 様宛まで
Posted by りんごうさぎ at 00:03│Comments(4)
│うさぎ村・あれこれ好きな事
この記事へのコメント
りんごうさぎさん
おはようございます
日が替わってまだ20分もたっていません。
すぐに、ブログ訪問させていただきました。
すてきなブログです。
ありがとうございます。
お友達などに、巻手紙をどんどん書いてあげてください。
おどろきの電話が、かかってきますよ。
テレビも電話も無いときに
遠方より手紙来る です。
貴女が言うとおりの いにしえの雅 です。
麗人画で、うさぎ をテーマに描きます。
・・・・・おたのしみに・・・・・・
おはようございます
日が替わってまだ20分もたっていません。
すぐに、ブログ訪問させていただきました。
すてきなブログです。
ありがとうございます。
お友達などに、巻手紙をどんどん書いてあげてください。
おどろきの電話が、かかってきますよ。
テレビも電話も無いときに
遠方より手紙来る です。
貴女が言うとおりの いにしえの雅 です。
麗人画で、うさぎ をテーマに描きます。
・・・・・おたのしみに・・・・・・
Posted by 酒人
at 2012年05月07日 00:33

酒人さんへ
コメントありがとうございますーーー。
素晴らしい『巻手紙』の様子を精一杯伝えさせてもらいました。
そして、うさぎに因んだ巻手紙の返信を頂けるとのこと。心待ちにしております。
干支が卯年でして、作家名も『うさぎ村』にしました。うさぎに縁のあるものとても楽しみです。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございますーーー。
素晴らしい『巻手紙』の様子を精一杯伝えさせてもらいました。
そして、うさぎに因んだ巻手紙の返信を頂けるとのこと。心待ちにしております。
干支が卯年でして、作家名も『うさぎ村』にしました。うさぎに縁のあるものとても楽しみです。よろしくお願いいたします。
Posted by りんごうさぎ at 2012年05月07日 10:29
今日 第2通目を 投函しました。
どんどん書いて下さい。
どんどん書きます。
どんどん はまって下さい。
もらった人は 大感激ですよ。
どんどん書いて下さい。
どんどん書きます。
どんどん はまって下さい。
もらった人は 大感激ですよ。
Posted by 酒人
at 2012年05月08日 18:11

酒人さんへ
巻手紙 第二通便とっても楽しみです。どんな世界が待っているんでしょうか。くるくると巻きを解いて現れる手紙の世界を想像してみます。また、こちらで紹介させていただきますね。
巻手紙 第二通便とっても楽しみです。どんな世界が待っているんでしょうか。くるくると巻きを解いて現れる手紙の世界を想像してみます。また、こちらで紹介させていただきますね。
Posted by りんごうさぎ
at 2012年05月08日 22:37
