2012年06月03日

期間限定ショップ始まりました。

おはようございます。

昨日6月2日(土)より、近所の古風な家を借りて一週間のお店を開店しています。

昨夜、帰宅したら七時半ごろ。さすがに疲れて、けどテレビにかじりついて男子バレーの熱い応援をし・・ ・・・睡魔と闘いながらブログを書いていたら、もう一歩で完成寸前に消してしまいました。・・そのまま私は撃沈しましたface07

さて、お店の様子を少し。

大家さんに聞くと昭和初期の家で、築七〇年位ですって。いわゆる古民家、好きな人にはたまらないレトロな佇まいがいっぱいです。間口よりも、奥行きがあり、梁が見えた高い天井からさす小さな明かり取りの窓から射すまっすぐな光が、どこか幻想的でした。

個人のお宅なので写真が撮れないのが残念です。


入口近くの部屋の天井は裸電球の灯り。電線は天井につながって、

期間限定ショップ始まりました。
昔ながらの器具(名前を教えてもらったのに忘れました・・)が、平成の世になった今も現役で使用されています。

そんな空間で、うさぎ村の作品やリサイクル品をディスプレイ。

期間限定ショップ始まりました。
腰窓に並ぶ作品たち。

期間限定ショップ始まりました。
今回はありったけの作品を並べました。

とにかく広い空間です。

午前中はゆったりと時間が過ぎ、午後からは次々とご近所の知人や奥さん方が、たくさんご来店。

うさぎ村 アートフラワー作家Eriさんも来てくれましたよ。・・義父母も娘もです・・サンキュウです。




「いらっしゃいませ、まあ上がって一服してください。」 

「まぁ~、なんやこれかわいらしい。細かい事してんにゃなぁ」

「はい」

「いつしてんにゃな!」

「ちょとづつ、つくってます(苦笑)。」

「へぇ~」 「!!、ここ初めて入ったけどひろいんやなぁ」


なんて会話が絶えず、ご近所サロンに早変わり(笑)。そこから、屋内ツアーが一階から二階と始まります。


そんなこんなで時は夕方。お店を終えた 雑貨屋つきももさんが来てくださいました。

玄関の表示や諸々、ちょっとおやおやって・・。

お店としての本気のアドバイスを、山のようにいただきました。中途半端な気持ちではあかんってすごく思いました。

熱く、楽しく。

まじめに、出来ることからやっていこう!!!

風情にある、古着の産衣と大好きなみどりのグラスをいただきました。写真は後ほど。




本日ご来店の皆々様、ありがとうございましたーー。感謝感謝です。

今日もこれから行って来ます。午前十時から午後六時ごろまで開店しています。

お散歩ついでに、おこし下さjね。お待ちしております~







同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
ステキですね~。お店の雰囲気そのままです~。
今日は滋賀のあちこちでイベントがありましたが
地元の人が散歩がてら行けるお店って良いですよね☆
Posted by つきももつきもも at 2012年06月03日 21:07
のんびりゆったり出店してました(笑)。

在庫が少ないのでたくさん作って、次の出店に備えないといけません。
今回のお店開店はとっても勉強になりました。いろいろアドバイス、ありがとうございました。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2012年06月03日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。