2012年08月05日

楽器が苦手だった私・・

今日も暑いですね。気持ちいつもより、空に雲が多い気がします。

午前中はお寺に行ってました。片道歩いて10分ほどの距離ですが、着いて座ってると汗が噴き出てきましたface10

お昼には帰宅。さて午後は、洗濯です、大きめの冬の敷物です。沢山洗い物があるけど、干すスペースに限界があるから考えながらの作業・・生活感ですぎやね。


前回記事の「オカリナを吹こう」ですが、一応チャレンジしました。

まずは、どー れー みー ふぁー そー らー しー どーーって。

時々ぴーーって音がへんやし。

簡単で短そうな曲 『かえるの合唱』吹いてみたけど・・すごく難しいんですface08

忘れていましたが、私楽器演奏苦手でした。歌う方が好き・・やった。

けど頑張って、1曲は演奏できるようになりたい・・です。
          tenki_1          tenki_1          tenki_1

今のうさぎ村・夏の風物詩?!はミニチュアです。

楽器が苦手だった私・・
わんこの金魚すくい。はっぴの背や団扇にはまつりって書いてますよ。

楽器が苦手だった私・・
パンダ兄弟のお昼ね。手前の子は、よだれを垂らすほどに爆睡中。

楽器が苦手だった私・・
冷やして食べようセット。「チューペットとこんにゃくゼリー「」。結構リアルな作りです。

楽器が苦手だった私・・
ちょっぴり昭和チックなセット。キャラクターのビニールバック、ピンクの洗面器にビーサンなど・・。

楽器が苦手だった私・・
最後は夏というより、「お茶しようよ!」っ的なちょいす。菓子パンや家電の電気ポットなど、脈絡があまりないままのミニチュア達。

黄色いペットボトルキャップと大きさ比べてね。


今日も読んで頂き、ありがとうございました。









同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


この記事へのコメント
りんごうさぎさん こんばんは(^-^)/

ミニチュア 何て可愛らしい・・・。
よくこんな色々 集めましたね~。

お話を作ったら面白そうですね・・・。

オカリナを吹いてみられたようですね。
最初は 私も 変な音が出たりしていました。(>_<)

私もまた 近いうちにオカリナの写真をアップしますね。

今でも そんな上手くはないですが(汗) 始めたころよりは 
吹けるようになったって 自分では 思っています。

その感じ よくわかります。
一番出やすいのは 中間の音ファソラとかですね。

きっと少しずつ 出てくると思いますよ。
今でも 高音部レミファは 難しいです・・・。

まず 1曲自分の好きな曲を吹けるように 頑張ってみてくださいね。
りんごうさぎさんは 歌がうたえて いいですね~。

私は 実は オカリナを始めたのは 人前で 自信がなくて歌ったこともなくて それで 何か 歌に代わるものがあればよいなぁと思ってだったのです~(^-^;)

歌もうたって オカリナもできたら 楽しいと思いますよ~。

私も 今では 歌もうたいたいって思うようになりました。
オカリナのお陰かも・・・。

何か いっぱい書いてしまいましたが 

りんごうさぎさん 最初は あせらず ゆっくりゆっくり 一歩ずつですよ!!(*^-^*)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2012年08月05日 21:59
HIROKOさんへ

とても優しいアドバイスありがとうございます。うれしいーです!!!
とんでもない吹きっぷりですが、練習して少しづつやってみます。

一つは譜面を読むのが苦手なんです・・。

耳から入ってくる音で、片手でオルガンを弾くとか、リコーダーを吹くとかしています。歌もきっと譜面を見ては歌えないでしょう。

だれかの歌を気に入って、CDに合わせて歌う・・こんなスタイルです。家で一人練習している私を見て、家族は苦笑しています。

オカリナも昔、アニメの主人公が吹いていて、その曲が吹きたくて購入して吹きました(もちろんメロディーだけ)。懐かしくて素敵な曲でした。

ミニチュアは山盛りあって、いつか物語できそうです。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2012年08月06日 15:57
りんごうさぎさん 先ほど 私も オカリナのことを 記事にさせていただきました。

私も まだまだこれからです~(^-^;)

お互いに オカリナと仲良くやっていけたらいいですね~。

(*^-^*)/イェイ~♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2012年08月07日 12:39
HIROKOさんへ

記事見させてもらいました。オカリナが二つ、大きさの違いは音の高低差でしょうか。
マイ*オカリナと仲良く成れるよう頑張ります
Posted by りんごうさぎ at 2012年08月07日 14:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。