2012年10月06日

今日は家で片付けの一日。

三連休初日は少し曇りがちながら穏やかな気候の一日でした。

皆さんはどんな風に過ごされましたか?

私の一日は、睡眠不足を補うために今朝はゆっくり寝てました(笑)。 元気が出たので何とか通れる隙間以外、物があふれていた3畳の作業部屋を片付けていました。

最近製作していた作品の材料が、積んであったり散らばっていたり。 部屋は狭いのに、ぎゅーーと様々な物が詰め込まれているので大変です。

やはり全部は無理・・タイムアップです。行ったん家事に戻って、また再開しましょっと。


ずっとやりたかったことの一つ、我が家の小さな観葉植物の植え替えもやっと出来ました。

今日は家で片付けの一日。
数年前に「伊豆シャボテン公園」で買ったシャボテン。

大きめの器に植え替えて、すっきりしました。 土ではなく、ハイドロカルチャーを使いました。

私は園芸は全くできず、水をあげるだけですがこうして元気でいてくれる!?のを見るのは大好きです。


今日は家で片付けの一日。
これは「うさぎのミミ」と言う名前。肉厚な葉っぱがうさぎのミミみたいだからですって。

こちらも株が増えて、元の鉢が小さく窮屈そうでした。

自室の窓辺で、元気に育ってね。



明日はちょっぴり出かけてみようかと思います。 最近お出かけしていないし・・

今日は家で片付けの一日。
明日オープンする「ギャルリー オー」さん。

今朝リビング誌を読んでいて見つけました。 喫茶とカルチャーを併設する場所だとか。

ギャラリー奥には、中庭が眺められるカフェ。 アーティスト・手作り作家さんによる展示販売や、カルチャー教室もあるそうな。


京阪浜大津駅からとほ五分、楽しみだなぁ。



いつも季節の花や花言葉をブログに綴っておられる 滋賀咲くブロガーヒマワリさんのブログ「季節の風景とデジカメ日記」で、石榴(ざくろ)の記事が書かれています。

2年前に小さな石榴のイラストを描きまして、

今日は家で片付けの一日。
なんだかな・・拙い絵で恥ずかしいですが。

本物の石榴は、ヒマワリさんのブログを見てくださいね。





同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


この記事へのコメント
りんごうさぎさん おはようございます(^-^)/

家で片付け・・・そういう日も大事ですね~!!

うまく切り替えをされてますね。

石榴の絵 ヒマワリさんのお写真と 通じるものがありますね!!

(*^-^*)/ス・テ・キ・・・・・♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2012年10月07日 07:41
りんごうさぎさん

 花の植え替えなど、好きなことをしていると
スッキリして気分転換になったことでしょう。

さて、2年前の描いた「石榴」見事です。

日本の故郷を想い出す素朴な絵に哀愁を感じます。
故郷、トカラの海や空、一枚の絵から、心は
幼少の頃に戻っておりました。

また、プログの紹介、ありがとうございます。
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2012年10月07日 07:51
HIROKOさん、こんばんは
お返事遅れてしまい、スイマセン‥

連休二日目も、結局家におりました。家事はいくらやっても終わりがありませんね。ゴールインするけど、またすぐスタートだし。
季節の変わり目は特に用事が多いです
上手く時間が使えたら良いなって思います。
石榴‥絵を描くのは難しいです。ステキと言ってもらえて嬉しいな

今日もありがとうございました~
Posted by りんごうさぎ at 2012年10月07日 22:45
ヒマワリさん、こんばんは~
お返事遅れてしまい、すいません‥
「石榴」の絵は、二年前初めての手作り市出店の為に書いたイラストの一枚です。実物(みもの)を沢山描きまして、ブルーベリーや木イチゴ、オリーブ、かりん、ぶとうなど。
素朴な絵を見て、ふるさとを思い出してもらえましたか。
懐かしい思いを馳せる故郷があるって、良いですね。
Posted by りんごうさぎ at 2012年10月07日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。