2012年11月08日

暖かい一日でしたね。

今日は朝から同乗させてもらって、大津市和迩まで行ってました。

暖かい一日でしたね。
和迩文化センター(左隣には体育館が隣接します)。

今月末に、大津市民会館で学習発表会があり、本番に備えての練習がこの会館でありました。

暖かい一日でしたね。
向かい側には図書館。 この辺りは広々として、中庭は日差しがぽかぽか陽気で気持ちの良い日です。

会館の中は吹き抜けで、天井が高くて解放感いっぱい。

暖かい一日でしたね。
逆光で上手く撮影できなかったけれど。ステンドガラスがとっても綺麗でした。上の丸い窓はブルー系の色ですが、向かいの窓は赤系のガラスでした。

こちらでの練習は、本番まであと2回あり、寒い季節体調管理が必要です。




そしてそして、いよいよ迫って来た日曜日の手作り市。作品作り急ピッチで進んでます。

製作中の粘土ミニチュア「冬おぷちゃん」。

暖かい一日でしたね。
昨夜は12時までかかって、30個の色塗りを終えました。

暖かい一日でしたね。
こーんな感じです。


今回は色を抑えて、「白」「金」「銀」。落ち着いた感じに仕上げてみました。


今日はお休みタイプの子のボディーに、「じゅえりーシール」を貼って、

暖かい一日でしたね。
控えめなきらきら感をプラス。

暖かい一日でしたね。

こんな感じですね。

明日は仕上げのニスを塗って乾燥させます。

その間に、マカロンや諸々、付属品を準備したいと思います。 あと一息・・、頑張れ自分。


同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
りんごうさぎさん

南北に広い大津市、
和邇文化センターの写真を初めて見ました。

さて、いよいよ作品に魂が入りましたね。
年末にふさわしく、色彩の配色も素敵です。

お目目のかわいいコト。
 作者の心を映し出していると思います!!
Posted by ヒマワリ at 2012年11月08日 18:17
ヒマワリさん、こんばんは

余り生活圏が広くないので、仕事ですが違う場所に出かけると気持ちが良いです。今日みたいな晴天だとなおのこと。

出店まで後少し。やるからには精一杯、作品達をおめかしして晴れ舞台に並べたいです♪

いつも、ありがとうございます。
Posted by りんごうさぎ at 2012年11月08日 22:25
こんいちわ~♪

「冬おぷちゃん」ですか・・・どれも可愛いですね。^^
一個づつ皆それぞれお顔が違うんですね~まさに手塩にかけた手造り!!

あの娘もこの娘も何処へお嫁に行くんだろう~? ナンテ...^^; (男の子もいるのかな??)
      手放したくない気持ちにも駆られる事はありませんか・・・?

あと一息、ガンバ!!(笑)
Posted by DreamDream at 2012年11月09日 12:23
Dreamさん、こんにちは~

お返事遅れてしまってすみません~

最近いつも、これ言ってます

「冬おぷちゃん」は、これからマカロンに乗ったり、に入ったりといよいよお店に並ぶ準備に入ります。
その前に、ニスでツヤツヤお化粧します。

沢山お嫁(お婿)に行って、行った先の方を癒して欲しいです。

あと一息、頑張ります
ありがとうございました!!
Posted by りんごうさぎ at 2012年11月09日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。