2012年12月09日
身代わりサンタと古代蓮のタネ。
土曜日は冷え込みが強かったですね、日曜日は雪が降るかもです。
タイトルの身代わりサンタの説明をします。
勤務している学校の玄関に、「身代わりサンタさん」がいました。
手作りのクリスマスツリーなんです。
職員さんが製作され、金曜日からお目見え。
土台は竹を3本組み、その上は苔玉でした。
更に苔玉の上にツリーの木が、イルミネーションや飾りがかわいく、木のてっぺんに気球に乗っているのが、「身代わりサンタさん」なんです。

「身代わりサンタさん」のほっぺに注目!!! 絆創膏がはっています。
何故身代わりサンタさんなのか・・。

「辛い事、悲しい事・・引き受けます。 僕の名は、身代わりサンタです」。
・・・・・・こういう訳なんです。
このサンタさんを見て、悲しかったり辛かったり、心の中のそんな気持ちがちょっぴり小さくなるのかもしれませんね。
話は変わり土曜日の夕方、過日あった中学校の同窓会メンバー4人で女子会をしました。
幹事でゆっくりしゃべれなかったしと言うことで再び集まり、夕食を兼ね楽しい話に花が咲きました。
友人が美味しくて、凄く今ブームになってるというコンビニ限定のチョコを持って来てくれました。

「ボンボンチョコレート」ですって、知らんかった私。 ウイスキーボンボンみたいに洋酒ははいってません。
ナッツや、ウエハースが入ってて、サクッっとしてとっても美味しかったです。 どうもありがとーー、 因みに私、チョコ大好き人間です(笑)。
みんな地元にいて、集まりやすいメンバー。 私を含む3人は、ほんと近所に住んでいます。
その一人、我が家から徒歩5分かからない友人が、「プレゼント持ってきたでっ」とでてきたものが・・。

「古代蓮」のタネです。
夏、こちらのお家で見事に咲いていた蓮の花を、通るたびに見て楽しませてもらってた・・、と同窓会で話していたら、お父様がタネをくださったんです。
このタネ、物凄く硬くてこのまま水につけても発芽しないそう。 だからこのまま土に埋まっても、1万年は大丈夫で化石みたいなタネなんですって。
かたい殻を工具(カッターでは無理)で、殻に傷を付けてから植えるそうです。
とにかくもう少し飼育方法を詳しく調べ、大切に育てたいと思っています。
ただ、種から育てて開花させるのはかなりむつかしいらしく、来年レンコンが出来たら、その状態でも頂けると連絡を貰いました
。
ワ~イ楽しみだな。
いつか開花したら・・、こんな風に咲くかも。 今年夏に開花した紅いハスの姿をご覧ください。

つぼみです。

咲きかけてきました。

咲きました。 蓮は三日間開花、夜しぼんで、翌朝また花開くそう。
なんとも上品で高貴な紅い蓮。 いつか我が家でも咲いて欲しいです。
よく聞く、蓮の開花時に小さく ぽんぽんって音がするのって本当なんでしょうか・・。
☆☆☆ うさぎ村いろいろ作品アルバム も更新中です!!! そちらもご覧下さいねーーー!!! ☆☆☆
タイトルの身代わりサンタの説明をします。
勤務している学校の玄関に、「身代わりサンタさん」がいました。

職員さんが製作され、金曜日からお目見え。

更に苔玉の上にツリーの木が、イルミネーションや飾りがかわいく、木のてっぺんに気球に乗っているのが、「身代わりサンタさん」なんです。

「身代わりサンタさん」のほっぺに注目!!! 絆創膏がはっています。
何故身代わりサンタさんなのか・・。

「辛い事、悲しい事・・引き受けます。 僕の名は、身代わりサンタです」。
・・・・・・こういう訳なんです。
このサンタさんを見て、悲しかったり辛かったり、心の中のそんな気持ちがちょっぴり小さくなるのかもしれませんね。
話は変わり土曜日の夕方、過日あった中学校の同窓会メンバー4人で女子会をしました。
幹事でゆっくりしゃべれなかったしと言うことで再び集まり、夕食を兼ね楽しい話に花が咲きました。
友人が美味しくて、凄く今ブームになってるというコンビニ限定のチョコを持って来てくれました。

「ボンボンチョコレート」ですって、知らんかった私。 ウイスキーボンボンみたいに洋酒ははいってません。
ナッツや、ウエハースが入ってて、サクッっとしてとっても美味しかったです。 どうもありがとーー、 因みに私、チョコ大好き人間です(笑)。
みんな地元にいて、集まりやすいメンバー。 私を含む3人は、ほんと近所に住んでいます。
その一人、我が家から徒歩5分かからない友人が、「プレゼント持ってきたでっ」とでてきたものが・・。

「古代蓮」のタネです。
夏、こちらのお家で見事に咲いていた蓮の花を、通るたびに見て楽しませてもらってた・・、と同窓会で話していたら、お父様がタネをくださったんです。
このタネ、物凄く硬くてこのまま水につけても発芽しないそう。 だからこのまま土に埋まっても、1万年は大丈夫で化石みたいなタネなんですって。
かたい殻を工具(カッターでは無理)で、殻に傷を付けてから植えるそうです。
とにかくもう少し飼育方法を詳しく調べ、大切に育てたいと思っています。
ただ、種から育てて開花させるのはかなりむつかしいらしく、来年レンコンが出来たら、その状態でも頂けると連絡を貰いました
。
ワ~イ楽しみだな。
いつか開花したら・・、こんな風に咲くかも。 今年夏に開花した紅いハスの姿をご覧ください。

つぼみです。

咲きかけてきました。

咲きました。 蓮は三日間開花、夜しぼんで、翌朝また花開くそう。
なんとも上品で高貴な紅い蓮。 いつか我が家でも咲いて欲しいです。
よく聞く、蓮の開花時に小さく ぽんぽんって音がするのって本当なんでしょうか・・。
☆☆☆ うさぎ村いろいろ作品アルバム も更新中です!!! そちらもご覧下さいねーーー!!! ☆☆☆
Posted by りんごうさぎ at 03:56│Comments(8)
│うさぎ村・毎日の事
この記事へのコメント
りんごうさぎさん
ほんと~
身代わりサンタさん、かわいいですね。
説明を読んで、素敵なサンタさんに感激です。
今年の、私の悩みも全部、取り除いて下さい。
チョット欲張りかな・・・。
今年も蓮の花の写真はいっぱい撮りましたが、
詳しいタネの意味を知りませんでした。
ありがとうございました。
ほんと~
身代わりサンタさん、かわいいですね。
説明を読んで、素敵なサンタさんに感激です。
今年の、私の悩みも全部、取り除いて下さい。
チョット欲張りかな・・・。
今年も蓮の花の写真はいっぱい撮りましたが、
詳しいタネの意味を知りませんでした。
ありがとうございました。
Posted by ヒマワリ at 2012年12月09日 18:48
ヒマワリさん、こんばんは
寒くなりましたね。湖北は大雪警報出ました、この辺りも積雪あるかもしれませんね。
「身代わりサンタさん」、そんな
サンタさんを製作された方にありがとう
って言いたいです。
ひとりで悩まないで‥、僕が居るよって思えますもん。
蓮の写真は、流石にその時撮れなかったので、友人に送ってもらいました。
いつか、我が家に花開いて欲しいです。
いつも、ありがとうございます。

寒くなりましたね。湖北は大雪警報出ました、この辺りも積雪あるかもしれませんね。
「身代わりサンタさん」、そんな


ひとりで悩まないで‥、僕が居るよって思えますもん。
蓮の写真は、流石にその時撮れなかったので、友人に送ってもらいました。
いつか、我が家に花開いて欲しいです。
いつも、ありがとうございます。
Posted by りんごうさぎ at 2012年12月09日 23:02
りんごうさぎさん おはようございます。
身代わりサンタさんが、いて下さったら…悩みが軽くなりますね♫
毎日、見に行きそうです。。。
中学校の同窓生の女子会については、プーちゃんも先日…うふふ。。。同じような事がねっ(笑)偶然で、びっくりしました。女子会は、話しが尽きません(笑)
身代わりサンタさんが、いて下さったら…悩みが軽くなりますね♫
毎日、見に行きそうです。。。
中学校の同窓生の女子会については、プーちゃんも先日…うふふ。。。同じような事がねっ(笑)偶然で、びっくりしました。女子会は、話しが尽きません(笑)
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)
at 2012年12月10日 05:53

蓮の花の種と言うのはそんなに固いのですか?
知りませんでした
レンコンから植えつけて花を咲かしているのは、友達にもおりますが
蓮の花が咲いたら写真撮らしてください
知りませんでした
レンコンから植えつけて花を咲かしているのは、友達にもおりますが
蓮の花が咲いたら写真撮らしてください
Posted by やま桃
at 2012年12月10日 07:28

プーちゃん、こんばんは~
お返事遅れてゴメンナサイ(>_<)
身代わりサンタさん、今日も生徒さんが見てました。青春の悩み‥引き受けてくれるでしょうね。
同級生女子会は、話は尽きません!!
今度はお泊まりで、帰りを気にせずにしゃべろうね‥って事に。
それぞれが、多忙ですがきっと実現するであろう、かつての『中学三年六組』です。
同級生って、いいなぁ~
いつも、ありがとうございまーす~(⌒~⌒)
お返事遅れてゴメンナサイ(>_<)
身代わりサンタさん、今日も生徒さんが見てました。青春の悩み‥引き受けてくれるでしょうね。
同級生女子会は、話は尽きません!!
今度はお泊まりで、帰りを気にせずにしゃべろうね‥って事に。
それぞれが、多忙ですがきっと実現するであろう、かつての『中学三年六組』です。
同級生って、いいなぁ~
いつも、ありがとうございまーす~(⌒~⌒)
Posted by りんごうさぎ at 2012年12月10日 20:12
やま桃さん、こんばんは。
やま桃さんのお写真、ブログで拝見しております。
私には詳しいことがわかりませんが、自然の風景が織り成す、色や空気感がとてもすばらしいですね。あんなにきれいな空の色、木々の色を写真に収められる‥素敵です。
友人宅の蓮も、それはそれは綺麗でした。
我が家の玄関先に、見事咲くことが出来たら、お知らせいたします。
やま桃さんに、撮影していただく日がくれば良いのにな‥。
コメントありがとうございました。
やま桃さんのお写真、ブログで拝見しております。
私には詳しいことがわかりませんが、自然の風景が織り成す、色や空気感がとてもすばらしいですね。あんなにきれいな空の色、木々の色を写真に収められる‥素敵です。
友人宅の蓮も、それはそれは綺麗でした。
我が家の玄関先に、見事咲くことが出来たら、お知らせいたします。
やま桃さんに、撮影していただく日がくれば良いのにな‥。
コメントありがとうございました。
Posted by りんごうさぎ at 2012年12月10日 20:21
りんごうさぎさん ご無沙汰しています。
クリスマスの身代わりサンタさん 可愛いですね!!
目の付け所が 面白いですね。
生徒さんたちも このサンタさんが見守ってくれるので 安心でしょう。
同窓会 女子会は 話が 尽きませんね・・・。
私も 鹿児島では 時間を気にしながらも おしゃべりしてきました。
愉しい気持ちが 伝わってきました。
古代蓮の種って 初めて見ました。強そうですね。
クリスマスの身代わりサンタさん 可愛いですね!!
目の付け所が 面白いですね。
生徒さんたちも このサンタさんが見守ってくれるので 安心でしょう。
同窓会 女子会は 話が 尽きませんね・・・。
私も 鹿児島では 時間を気にしながらも おしゃべりしてきました。
愉しい気持ちが 伝わってきました。
古代蓮の種って 初めて見ました。強そうですね。
Posted by HIROKO at 2012年12月12日 07:19
HIROKOさん、お久しぶり~ですね
九州に行ってはったのですね。
同級生とは、話が本当に尽きないんです。
当時しゃべらなかった男子とも、同窓会では喋れるんです(笑)。
「身代わりサンタ」さんを作った方は、色んな物を作りだされるんですよ。
発想が凄い(◎o◎)!!!
只今、明後日の出店作品を製作中~頑張ります♪
お返事遅くなって、ゴメンナサイ
いつも、ありがとうございまーす~
九州に行ってはったのですね。
同級生とは、話が本当に尽きないんです。
当時しゃべらなかった男子とも、同窓会では喋れるんです(笑)。
「身代わりサンタ」さんを作った方は、色んな物を作りだされるんですよ。
発想が凄い(◎o◎)!!!
只今、明後日の出店作品を製作中~頑張ります♪
お返事遅くなって、ゴメンナサイ
いつも、ありがとうございまーす~
Posted by うさぎ村 at 2012年12月13日 13:10