2012年12月25日

年賀状書き 完了。

クリスマスもそろそろ終わり、年末モードに切り替えです。

今日は朝からいいお天気でしたね。 お布団干しや外周り掃除をしようかと思いましたが、風も冷たく強かったので保留。

昨日更新したリストをもとに、年賀状書きを始めました。


年賀状書き 完了。
朝9時半スタート、去年の年賀状を見て一人ひとりの顔を思い浮かべながら・・。

発売された頃から、「色どり年賀状」を買っています。 ほんのり うぐいす色とさくら色がやさしいので。

でも少し2013年度版 絵柄入り年賀状も買いました。

年賀状書き 完了。
「滋賀版・石山寺」と「全国版・福寿草」。

私の年賀状書きスタイルは、まずはリストチェックしながら表の宛名を全部書きます。

今は便利になって、表も裏もタタッとパソコンで出来てしまいますが、こだわりと言いますかあて名書きだけは未だに手書きしています。

でも昔は書道を習っていたので、文字は毛筆書き。 

はじめは墨を硯で磨って、そのうち大人の墨汁使用し、次は筆ペン書き。最近はボールペンで書いていますkao09



そして今年の我が家の年賀状の裏は、

年賀状書き 完了。
2種類の巳さんと少しだけ絵柄の賀状。

印刷は完成された物をお家印刷。 それこそ昔は絵も1つ1つ違うのを手書きしていました。若かったなって思います。


ただ必ず印刷の絵柄に、手書きの一言二言を書き込むことは必須です。 印刷だけだとちょっと寂しい気がする物で・・。


表書きを終えたら、住所や名前の漢字などのチェックをしながら、一言文章を書き込みます。


いつかは自分で製作した作品を使った、オリジナル年賀状が出来たら良いなって思っています。




私がひたすら集中して書いている間、娘もひたすら作っていました。

年賀状書き 完了。
サンド用の焼き菓子、偶数個あるからつまみ食いはダメと言われました。

年賀状書き 完了。
何が出来るのか・・? 絞り出すようです。


年賀状書き 完了。
結局出かけるからタイムアウトです。 台所は悲惨な状態。




途中中断しつつ、根気よく集中して書いて夕方6時に年賀状書きが終了しました!!!!!

近くの郵便局に徒歩で投函して来ました。あたりはすっかり暗くなっています。


年賀状書き完了です。


たった70枚程ですが、集中して一気に書きあげたので軽く右ひじが痛いです。


外回り掃除、しないとなぁ・・・。




同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


この記事へのコメント
私も小学生の時は、友人一人ひとり、違うイラストを描いていました。
10人ぐらいしか描かなかったから出来たんやろうなぁと思います。
今は便利なものに引っ張られ、楽ちんコースの年賀状。
それでも面倒に思う私って・・・。
Posted by こねりんこまち at 2012年12月26日 07:50
こねりんこまちさんも、そうでしたか。
書く枚数が少ないから、出来たんやね。

何かと億劫になってきてる自分が居ます(笑)。
Posted by りんごうさぎ at 2012年12月26日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。