2013年01月28日

1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。

1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。
今回もフェリエ南草津で頑張っておりました。 いつものスタイルで「うさぎ村」の出店風景です。


前回よりも出店者の方が多かったですね。

sora屋さん、まゆごんさん、近くの出店者さんや、 雑貨屋つきももさん も来られて、皆さんと一杯お話しさせてもらいました。


1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。
バレンタイン仕様のおぷおぷちゃんが大集合!!!

1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。
いつもより色合いが明るい感じです。


1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。


1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。
ピンクとか赤のボックスに、パステルカラーのおぷおぷちゃんが、自分としてはいい感じだと。


今回はお子さんが少なかったような・・、ちょっと残念でした。 「孫がこなあかんわぁ~」とも言われましたface10


動物布絵パンダ君、カップinのおぷおぷちゃん、それと豆びな達ひなまつりがお嫁に行きました。



そして、夕方 「わんこしおりいぬ」オーダーを頂いていた Sさんが来られました。

完成した「ポプリ君しおり」を無事、お渡ししました。


1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。
・・・どおかなぁと、ドキドキでしたが喜んでくださりとても嬉しかったです。


「ちょっと写真よりやんちゃな感じに仕上がりました」と伝えると、


「小さい頃は、こんな感じでしたと・・」、懐かしそうに話してくださいました。


Sさん、そしてうさぎ村にご来店・お買い上げの皆様、本当にありがとうございました。




1月の出店は今回で終了です。 

少し一服して2月の出店に備えます。


色々まとまらないアイデアが、いつもばらばらバラバラ出てきます。 皆様に愛される作品がモットーですが、加えて自分らしさや他に無い物を!!の思いも強いです。



うさぎ村の看板作品は何?  

これぞ うさぎ村作品!!!が弱いので、そこをもうちょっと今年は突き詰めて行きたい思いでいっぱいです。



作品が出来たら、新しい目標はまた新しい場所での出店。出来たら良いのにな・・。



まずは作品の充実が第一、次回は紙粘土ミニチュア 「おぷおぷちゃん」を原点に戻ってたくさん製作しようかと。

色々お人形自身や、あみぐるみとコラボしたアレンジ作品にしたり。   本来のだるまみたいなマトリョーシカみたい(中身は開きませんが・・)なもので、

更に今までの経験も生かした 新しい春おぷちゃん をたくさん製作するが次回出店の目標ですね。



ガンバろっと!!! 




実家に行って、「亀昌」さんの製作中の面白い作品を見せてもらいました。

1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。
何か、良い味出てます。

おばあちゃんがゆっくり、老人カーを押しながら歩かはるんです・・とてもゆっくり。

完成が待ち遠しい。



さあ明日からまた、お仕事頑張ろう。



1月のフェリエ南草津 第2回目終了しました。
今夜は満月ですか。

冷たく透明な空気に、月も寒そう。  とっても綺麗です。





同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした(*^^*)
いろんな作家さんが引き揃え糸をちょこっと使いして下さるのが
とっても楽しみです♪
またどこかでご一緒できる日を楽しみにしてます(^O^)/
Posted by まゆごん at 2013年01月28日 06:22
りんごうさぎさん 出店お疲れ様でした。(^-^)/

わんちゃんのしおりも うまく描けていますね。

さぞ 喜ばれたことでしょうね・・・。

亀昌さんの作品 ユニークで なんかほのぼのしますね・・・☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年01月28日 09:06
まゆごんさん、こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。 車の移動の折は、何度もお世話になりました。

引き揃え毛糸はどれもいろんな表情があり、どんな風に使おうか作る楽しみが一杯です!

ブログへ訪問・コメントしていただき、ありがとうございます。 またどこかでお会いしましょうね。




HIROKOさん、こんにちは~

しおりを無事お渡し出来て、ホントに良かったです。次はミッキー君、男前な表情を探しましょっと。

「亀昌」さん、面白いでしょ。一個だけ作ったおばあちゃんミニチュアを、楽しんで木工作りに生かしてくれています。

いつもありがとうございます・・、 でねオカリナちょっと、お休み中です(とほほ・・ごめんなさい)。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2013年01月28日 16:33
りんごうさぎさん

平日はお仕事、帰宅したら家事、育児、作品作り、
週末は出店と、身体がいくつあっても足りないのではと思います。

そんな忙しい中でも、人と出会い、触れ合い、楽しいと思います。

ワンちゃんは、今にも元気よく
ワンと・・・吠えそうです。

うさぎ村のイメージですか?

お月さんの中に、大きな「うさぎちゃん」が
月から飛び出しそうなイメージが湧きました。
勝手に書いてゴメンナサイ m(_ _)m
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年01月28日 18:09
ヒマワリさん、こんばんは~

毎日なんだかんだで過ぎて行きます。子育てはもうほとんど、本人任せですね、口は出しますが・・。 

人とのかかわりも、性格上相変わらず緊張もします(笑)。


うさぎ村ですので、うさぎ作品もちょっとは作らないといけませんね。

「月うさぎ」のイメージ、大切にいたします。

いつも、ありがとうございまーす。
Posted by りんごうさぎ at 2013年01月29日 01:41
りんごうさぎさん、

お疲れさまでした。1月はこれで、って直ぐに2月ですよ。
そうそう、一度聞いて見たかったのですが‥うさぎ村と青りんご畑のタイトルの原点を‥
手づくりでオリジナリティある人気者を創るって、たいへんだけど‥大切なんでしょうね、
Posted by 風 at 2013年01月29日 06:51
風さん、こんにちは~

そうですね、明明後日にはもう二月です。いかにバタバタな毎日かが分かりますね(^_^;)へ

ブログタイトルの由来ですが、
“うさぎ村”は、卯年で皆が楽しく集える“村”で居たいこと。

“青りんご”はトールペイント作家の知人“アップルグリーン”さんです。

2011年、フォレオ手作り市に共同出店していました。作品紹介もしておりました。

うさぎ村には一緒に作品を出店してくださる方も居ましたから。

私はうさぎ村の世話役と言いますか、村を運営する“まちこん”です(笑)。

なんだかややこしいですが、ブログのニックネームもだから “りんごうさぎ”です。

屋号うさぎ村の一押し作品と、それを引っさげた出店が今年の課題です。
二月は第二週末からの出店となります。頑張ります

コメントありがとうございました(*^_^*)。
Posted by りんごうさぎ at 2013年01月29日 12:08
先日はお疲れ様でした。
たくさんお話しさせていただけて楽しかったです♪
またお会いできる日を楽しみにしています!

sato
Posted by sora屋sora屋 at 2013年01月30日 20:07
いいブログですね

伝わってきます・・・・
Posted by 酒人酒人 at 2013年01月31日 00:04
satoさん、こんばんは~

フェリエでは、いろんな方とお話しできて楽しかったですね(昼下がりはちょっと、眠かったけれど・・)。

次は日曜日のフォレオ手作り市、頑張ってくださいね。

コメントありがとうございました♪





酒人さん、こんばんは~

いいブログ・・と、言ってもらえて、本当に嬉しいです。

まだまだ迷いだらけ・悩みだらけの人生ですが、何とか前に進んで夢をかなえて全うしたいです。


左右確認して 前進前進、時々振り返り 足元注意でまた前進! です。

いつもありがとうございます~
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2013年01月31日 01:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。