2013年03月13日

古代蓮の蓮根を植えよう!

昨日の火曜日はまたまた晴天!!

大津市立中学校の卒業式でした。職場の中学校でも、厳かに式典が行われ無事終了しました。
卒業生が退場前に担任の先生に、クラス全員声を合わせて一言を投げかけ、それを聞いて涙ぐむ担任の先生を見て、泣いてしまいました・・。

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。


古代蓮の蓮根を植えよう!
雪割り草が次々開花してくれてます。


暖かい気候となり、そろそろ以前知人が贈ってくれた「古代蓮」のタネを植えようと思っていた矢先、なんと蓮根の状態にして再び頂きました。

古代蓮の蓮根を植えよう!
古代蓮(行田蓮・ぎょうだはす)の蓮根です。


植えつけるための鉢を、あちこち探して回りました。

古代蓮の蓮根を植えよう!
家にあった火鉢や、梅干し漬け鉢。

ネットで調べた、深さ三〇センチ位、直径四〇センチ位は必要とあり、ようやく見つけたのがたる型のプランター。


古代蓮の蓮根を植えよう!

家の畑の土を分けてもらい、日に当てふるいにかけて要らない根っこや石を除去した土をバケツに入れ、水をはってぐるぐるぐるぐる泥遊び。ねってねってよーく練ると、ネットに書いていました。

最下段には肥料が仕込んでいます。 肥料も頂いて。何から何まで、ほんとうにありがとうございます。


古代蓮の蓮根を植えよう!
こんな風につぼみを付けて、


古代蓮の蓮根を植えよう!
美しい花を咲かせてくれたらいいな…(願望)。




今日のミッキー君イラストです。

古代蓮の蓮根を植えよう!
「おはようミッキー君」完成です!!!!!

次回は違う種類を描きます。


物凄く眠いので、とにかく寝ます。 おやすみなさい。









同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


この記事へのコメント
こんばんは~♪
古代ハスですか~?  いいですね!!
古代の人々も見ていたハスを現代見られるなんて、ロマンがありますね~^^
花が咲くの 楽しみにしています~♪

ミッキー君も可愛く出来 HIROKOさん大喜びされますよ~\(^o^)
色んな事を手早くこなされますね  凄い!!
Posted by パルパル at 2013年03月13日 18:44
りんごうさぎさん

まず、お嬢様が
大阪の地で新生活が始まりましたか。
大阪は、意外と住みやすいですよ。
北の新地の近くで、豊中市を含めて
約5年過ごし、理容師に育ててくれた街ですから。

夏は暑い、暑いところですが、
新天地で、頑張って下さい。

さて、蓮は、ゆっくりと育てるよいと聞きました。
今年の夏は、蓮の花が楽しみですね。
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年03月13日 18:50
りんごうさぎさん こんばんは~(^-^)/
遅くなって すみません。

ミッキーの絵 拝見しました!!@@
本当に そっくりです。写真だけで こんなにもリアルに描けるのですね。

本当に 嬉しいです。有難うございます!m(__)m

それから 古代蓮 うまく花が咲くと良いですね。

雪割り草も可愛くて ほのぼのしますね・・・♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年03月13日 19:55
パルさん、こんばんは~♪

古代蓮は行田蓮で、埼玉県行田市の特産物!?みたいです。ネットで検索したら、綺麗な蓮の姿が出てきましたから。
知人のお父さんが、親切に種や蓮根をくださったので、綺麗に咲かせてあげたいんです。愛情を一杯注いでね(笑)。

ミッキー君イラストも奮闘中です。皆さんに応援していただき頑張らねば!!!

手は遅いです、時間の使い方が下手くそです(泣)。

いつもありがとうございます。




ヒマワリさん、こんばんは~☆

大阪は修行時代の場所なのですね。

娘も4月から修行開始です。 しばらく慣れるまで、こちらに帰らないつもりの筈が、自動車教習の路上検定予約が四月以降となり、帰って来るようです。それも祖父母孝行です。

蓮は大切にゆっくり育てます。困ったら、ご近所なのですぐ相談に乗ってもらえますから。

近所の団地のバス停からすぐの、お宅なんです!

いつもありがとうございます♪





HIROKOさん、こんばんは~

ミッキー君もお元気ですか~☆

ミッキー君の額の縞の毛並みが凄く細いので、絵はかなりアレンジされています・・(汗)。
またレポートいたしますので、見てくださいねーー♪♪ 2枚目はミッキー君の後ろ姿を製作中です。

蓮も上手く咲くように、愛情を一杯注いで育てます。

いつもありがとうございます~☆
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2013年03月14日 01:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。