2013年06月23日
うさぎ村カードの移り変わり
梅雨らしいお天気ですね。
我が家の蓮の水滴が、とてもかわいらしいのです。



ほらね。
何だか癒されます。

こちらは南草津出店中に同じ場所で開催されてる朝市で購入した ブーゲンビリア。
この花は鮮やかな赤紫が印象的ですが、白も優しい感じできれいです。
昨日の土曜日、南草津で出店していました。


以前描いた七夕の絵を飾って。
どういう訳かこの日は、フェリエに来たお客さんは沢山なのですが、手作り市のお店前を見事にスルーしていかはるんです。
何で???
出店者の皆さんと、首をかしげていました。
今日はもしかして2度目の完敗・・と思っていましたが、玄関に飾りますと鳥かごオーナメントを、そしてステンドアート風シートをお買い上げいただきました。

新調したカードをお渡しした方も沢山、

今回新調したカードには、うさぎ村作品紹介のブログアドレスも載せたので、沢山の方に見てもらいたいです。
ご来店お買い上げいただき、ありがとうございました
。
今回お隣りで出店されていた 「古布工房Y」さん。 着物生地で大人の素敵なかばんや小物を製作出店されていました。
他の出店者さんといろいろ、作品についてアイデアを頂いたりおしゃべりしたり、とっても楽しかったです。
またもや睡魔に襲われ外の空気を吸いに行ってる所へ、お客さんのご来店を知らせに来てもらったりと大変お世話になりました
。
次回からもよろしくお願いいたします。
今日の最後は黒柴まるではなく、うさぎ村カードの移り変わりをどうぞ・・。

最初のカードは「うさぎ」、

初回は裏にも説明を入れましたが、裏と表がずれてしまいました
。
写真がひどいピンボケですがお許しください。

布絵作品を入れてみました。
自分の作品をカードに入れる方法を覚えました。
未だ画像の位置、大きさ、画質など問題だらけ。

亀昌さんの作品説明用紙も製作。

記憶に新しい 春おぷちゃんのカードです。
そして今回はステンドアート風作品にカードを採用。
ホント、沢山見ていただきたいです。
今日実家に行って、亀昌さんが自力でぼつぼつ ブログ投稿を始めました。
こちらの方も、ご訪問お待ちしております。 ⇒ブログ「亀昌の小さな動くおもちゃと昔話」
まる3日間、片頭痛の回復に時間を要しました。 これからもぼちぼち頑張ります。
長らくお付き合いいただき、ありがとうございました
。
我が家の蓮の水滴が、とてもかわいらしいのです。



ほらね。
何だか癒されます。

こちらは南草津出店中に同じ場所で開催されてる朝市で購入した ブーゲンビリア。
この花は鮮やかな赤紫が印象的ですが、白も優しい感じできれいです。
昨日の土曜日、南草津で出店していました。


以前描いた七夕の絵を飾って。
どういう訳かこの日は、フェリエに来たお客さんは沢山なのですが、手作り市のお店前を見事にスルーしていかはるんです。
何で???
出店者の皆さんと、首をかしげていました。
今日はもしかして2度目の完敗・・と思っていましたが、玄関に飾りますと鳥かごオーナメントを、そしてステンドアート風シートをお買い上げいただきました。

新調したカードをお渡しした方も沢山、

今回新調したカードには、うさぎ村作品紹介のブログアドレスも載せたので、沢山の方に見てもらいたいです。
ご来店お買い上げいただき、ありがとうございました

今回お隣りで出店されていた 「古布工房Y」さん。 着物生地で大人の素敵なかばんや小物を製作出店されていました。
他の出店者さんといろいろ、作品についてアイデアを頂いたりおしゃべりしたり、とっても楽しかったです。
またもや睡魔に襲われ外の空気を吸いに行ってる所へ、お客さんのご来店を知らせに来てもらったりと大変お世話になりました

次回からもよろしくお願いいたします。
今日の最後は黒柴まるではなく、うさぎ村カードの移り変わりをどうぞ・・。
最初のカードは「うさぎ」、
初回は裏にも説明を入れましたが、裏と表がずれてしまいました

写真がひどいピンボケですがお許しください。

布絵作品を入れてみました。
自分の作品をカードに入れる方法を覚えました。
未だ画像の位置、大きさ、画質など問題だらけ。

亀昌さんの作品説明用紙も製作。

記憶に新しい 春おぷちゃんのカードです。
そして今回はステンドアート風作品にカードを採用。
ホント、沢山見ていただきたいです。
今日実家に行って、亀昌さんが自力でぼつぼつ ブログ投稿を始めました。
こちらの方も、ご訪問お待ちしております。 ⇒ブログ「亀昌の小さな動くおもちゃと昔話」
まる3日間、片頭痛の回復に時間を要しました。 これからもぼちぼち頑張ります。
長らくお付き合いいただき、ありがとうございました

Posted by りんごうさぎ at 23:45│Comments(6)
│うさぎ村・毎日の事
この記事へのコメント
手づくりのカ-ドは
パソコンで作るのですか・・?
私は A4の紙に描いてパソコンで文字を
プリントして ノリで貼っています。
自由に作れて いいですね。
パソコンで作るのですか・・?
私は A4の紙に描いてパソコンで文字を
プリントして ノリで貼っています。
自由に作れて いいですね。
Posted by 酒人
at 2013年06月24日 02:26

りんごうさぎさん
週末も出店と多忙のようですが、
ほんとうに、よく頑張りますね。
ポストカードなど作られて感心しております。
蓮の成長が楽しいと思います。
雨上がりの水滴は、かわいいでしょう。
ブーゲンビリアは、
故郷(トカラ)では自然に咲いてするのですよ。
「亀昌の小さな動くおもちゃと昔話」の
ブログも拝見しましたが、皆さんから愛されると思います!
週末も出店と多忙のようですが、
ほんとうに、よく頑張りますね。
ポストカードなど作られて感心しております。
蓮の成長が楽しいと思います。
雨上がりの水滴は、かわいいでしょう。
ブーゲンビリアは、
故郷(トカラ)では自然に咲いてするのですよ。
「亀昌の小さな動くおもちゃと昔話」の
ブログも拝見しましたが、皆さんから愛されると思います!
Posted by ヒマワリ
at 2013年06月24日 07:35

酒人さん、おはようございます。
うさぎ村カードは、パソコンの名刺ソフトで作ります。
写真画像の使い方はまだまだ上手く行きません。
夏に向けて、ブログデザインも近々変えたいと思っています。
暑さに負けないよう、活動をしていきます
いつもありがとうございます(*^_^*)/
うさぎ村カードは、パソコンの名刺ソフトで作ります。
写真画像の使い方はまだまだ上手く行きません。
夏に向けて、ブログデザインも近々変えたいと思っています。
暑さに負けないよう、活動をしていきます

いつもありがとうございます(*^_^*)/
Posted by りんごうさぎ at 2013年06月24日 09:32

何とか毎日、頑張っております。
南の国のお花は、のびのびとエネルギーを感じます。
トカラの自然は、私の想像以上に美しいのでしょうね…。
『亀昌の昔話』ブログへの訪問、ありがとうございます(*^_^*)♪
少しずつ、前に進んでコツコツやり遂げている 父と子です(笑)。
いつもありがとうございます(*^_^*)/
Posted by りんごうさぎ at 2013年06月24日 09:40
おはようございます~^^
お父様の『亀昌の昔話』へもお邪魔しました!
ハッキリ記憶されて居られますね。
手作りのカードもハイカラになりましたね~♪
こんなカード自分用に作りたくなりました~^^ ムリ^^;
お父様の『亀昌の昔話』へもお邪魔しました!
ハッキリ記憶されて居られますね。
手作りのカードもハイカラになりましたね~♪
こんなカード自分用に作りたくなりました~^^ ムリ^^;
Posted by パル
at 2013年06月26日 11:43

パルさん、
こんにちは~(^_^)/
『亀昌の昔話』への訪問、ありがとうございます。
今まで昔話を色々書きためていて、今度はブログを通してみなさんに見ていただけたらと始めました。
子供の頃の記憶を、残したいそうです。
むかしばなしと聞き、もっと民話っぽい内容かと思いましたが‥。
まだまた続きそうなので、よろしければまた読んで見てくださいね。
カードはお恥ずかしい出来で‥(/_;)
いつもありがとうございます
こんにちは~(^_^)/
『亀昌の昔話』への訪問、ありがとうございます。
今まで昔話を色々書きためていて、今度はブログを通してみなさんに見ていただけたらと始めました。
子供の頃の記憶を、残したいそうです。
むかしばなしと聞き、もっと民話っぽい内容かと思いましたが‥。
まだまた続きそうなので、よろしければまた読んで見てくださいね。
カードはお恥ずかしい出来で‥(/_;)
いつもありがとうございます

Posted by りんごうさぎ at 2013年06月26日 14:56